Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

トヨクモ会社紹介資料

Toyokumo, Inc.
September 07, 2022

 トヨクモ会社紹介資料

トヨクモ株式会社の会社紹介資料です。

Toyokumo, Inc.

September 07, 2022
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. 2023年4月更新
    会社紹介資料

    View Slide

  2. 東京証券取引所のマザーズ市場からグロース市場に移行
    2022.04
    「トヨクモ スケジューラー」をリリース
    2021.11
    本社を東京都品川区上⼤崎に移転する
    2021.09
    東京証券取引所 マザーズ市場へ上場
    2020.09
    データコレクトをリリース
    2020.03
    kMailerをリリース
    2018.01
    フォームブリッジをリリース
    2017.07
    kBackupをリリース
    2014.11
    kViewerをリリース
    2014.09
    プリントクリエイターをリリース
    2014.06
    経営陣によるMBOにより独立
    2014.03
    安否確認サービスをリリース
    2011.12
    サイボウズ株式会社の100%子会社として設立
    2010.08
    沿革
    従業員:57名(2023年4月現在)
    設立:2010年8月
    東京都品川区上大崎3丁目1-1 JR東急目黒ビル 14階
    トヨクモ株式会社
    02
    © Toyokumo, Inc.

    View Slide

  3. 応募を検討している方へ・・・・・・・・・・P30
    私たちの文化・・・・・・・・・・・・・・・P27
    働く環境・・・・・・・・・・・・・・・・・P22
    組織について・・・・・・・・・・・・・・・P12
    製品について・・・・・・・・・・・・・・・P08
    私たちについて・・・・・・・・・・・・・・P04
    03
    © Toyokumo, Inc.
    目次

    View Slide

  4. 私たちについて

    View Slide

  5. 時代の変化に対応しきれず、

    非効率になってしまった仕事があります。

    そんな非効率な仕事を解消していく。

    それが、私たちの役割です。

    多くの仕事に共通した業務から非効率なものを抽出し、検証。

    ITの専門的な知識の有無に関係なく、

    誰もが簡単に効率化できるシンプルなサービスを提供する。

    それらを連携させることで、より柔軟に業務を効率化できる。


    非効率な仕事を解消することで、生産性は高まり、

    もっと時間を有効活用できる。


    私たちは、クラウドを使ったテクノロジーとアイデアで

    すべての人を非効率な仕事から解放する、

    そんな製品をつくり続けます。
    すべての人を

    非効率な仕事から

    解放する
    Mission
    05
    © Toyokumo, Inc.
    私たちについて

    View Slide

  6. 76 82 91 99 110
    122132142152160171179
    26% 成長
    44% 成長
    3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
    2Q
    1Q
    2020年度 2021年度 2022年度
    私たちが事業展開する は、
    今後も すると
    言われています。しかし、それを
    を私たちは続けており、月
    次経常収益MRR(Monthly Recurring
    Revenue)からも確認できます。私たち
    の事業は、この先も成長する可能性が大
    きいと考えています。


    ※短期オプションの契約はMRRに含めていません。

    (単位:百万円)
    国内SaaS市場
    年平均成長率約13%を維持
    圧倒的
    に上回る成長
    事業の成長性(MRRの推移)
    06
    © Toyokumo, Inc.
    私たちについて

    View Slide

  7. すべての人を非効率な仕事から解放する

    私たちは成長するSaaS市場の中で、ITの専門的な知識の
    有無に関係なく誰もが簡単に使えて自然と働き方の効率が
    良くなるサービスを低価格で提供することで、実現しよう
    としています。

    こうしたサービスを世の中に提供して、たくさんの人に長
    期に渡って使ってもらうためには、お客さまが「あったら
    いいな」と思う、すこし先に、私たちが製品を開発し提供
    する必要があります。この少し先を見通して製品を作るこ
    とは、私たちにとって大きなチャレンジです。


    この取り組みに、私たちと一緒にチャレンジしましょう!
    クラウドで、もっと便利に。

    もっと簡単に。
    07
    © Toyokumo, Inc.
    私たちについて

    View Slide

  8. 製品について

    View Slide

  9. ITの専門的な知識の有無に関係なく、誰もが簡単に業務改善に取
    り組める、そんな製品を作りたいと考えています。そのためには
    特定の業界に特化するのではなく、機能に特化した製品の開発が
    必要です。

    さまざまな業務から共通する要素を抽出・検証したうえで、自分
    達も使ってみたいと思える製品を開発しています。

    それぞれの製品は機能を厳選した設計なので、シンプルで使いや
    すく、開発や更新のサイクルも早めることができています。

    現在、 、 、そして
    の、合計8製品を運営しています。
    トヨクモ スケジューラー 安否確認サービス2
    kintone連携の6製品
    誰もが簡単に使えるシンプルな製品
    09
    © Toyokumo, Inc.
    製品について
    ※写真はトヨクモ スケジューラーです。

    View Slide

  10. kintone内のデータを自動でバックアップするためのサービスです。操作
    ごとに保存するオンラインバックアップにも対応してます。
    エクセルと同じ感覚で、複数のkintoneアプリ間で情報の収集をしたり、
    計算や加工ができるサービスです。
    kintoneで管理する詳細情報を引用しながら、簡単にメール送信ができる
    メール送信サービスです。添付ファイルの送信も可能です。
    kintoneに登録されたデータを、外部に公開するためのサービスです。閲
    覧するだけのユーザーなら、kintoneライセンスは不要です。
    kintoneに登録されたデータを利用して、簡単操作で綺麗に帳票印刷する
    ためのサービスです。
    外部に公開するwebフォームを簡単に作成できるサービスです。フォーム
    に入力されたデータをkintoneに登録できます。
    緊急時の一斉送信や集計作業も自動化。緊急時に議論や指示まで出せる
    次世代型の安否確認システムです。
    社内の予定が見やすいグループスケジューラーです。社外との日程調整も
    簡単で調整作業が自動化されるので、あとはURLを送るだけ。
    提供している製品一覧
    10
    © Toyokumo, Inc.
    製品について

    View Slide

  11. 11
    © Toyokumo, Inc.
    製品について
    サイボウズが設定している評価基準「Cybozu
    Partner Network Report」で、私たちの製品
    から の3つ星、
    の2つ星を受賞。また、CYBOZU AWARD
    2022では、「 」を受賞して
    います。
    3製品が最高評価 2製品が準最高
    評価
    プロダクト部門賞
    合計5製品が星を獲得
    CyPN Report 2022

    プロダクト部門 2つ星
    CyPN Report 2022

    プロダクト部門 3つ星

    View Slide

  12. 組織について

    View Slide

  13. 取締役
    5名
    取締役4名

    社外取締役1名
    正社員
    57名
    3名
    社外

    監査役
    常勤1名

    非常勤2名
    ※2023年4月現在
    メンバー
    13
    © Toyokumo, Inc.
    組織について

    View Slide

  14. 39名
    20代
    13名
    30代
    3名
    40代
    2名
    50代
    正社員57名

    平均年齢29.7歳

    (男性35名、女性22名)
    若いメンバーが中心になって

    会社を動かしています。
    ※2023年4月現在
    正社員構成
    14
    © Toyokumo, Inc.
    組織について

    View Slide

  15. 400
    600
    800
    2019年
    2018年 2020年 2021年 2022年
    542.0万円
    616.6万円
    670.0万円
    742.7万円
    821.0万円 ※1
    821
    万円
    ※1
    正社員平均年収
    年功序列の会社ではなく、成果主義、能力評価をベースとした
    会社になります。

    若い未経験のメンバーも多く、平均年収は決して高い水準では
    ありませんが、経営の重要指標と考えているため、平均年収を
    上げるための取り組みを積極的に行なっています。

    賞与は、 、 、 、 とし
    て支給しております。


    ※1 2022年12月末実績 有価証券報告書より
    3月 6月 9月 12月に月給の1ヶ月分を固定賞与
    平均年収
    組織について
    15
    © Toyokumo, Inc.

    View Slide

  16. 持株会制度では、会社から奨
    励金として拠出額の50%を
    支援しています。
    (39名中31名)
    加入率
    74.5%
    持株会
    居住地が、会社所在地から2
    km未満の場合に家賃の30%
    を手当として支給しています。
    (※2023年1月の実績値)
    (39名中15名)
    42.5%
    近距離手当
    手当
    16
    © Toyokumo, Inc.
    組織について

    View Slide

  17. (28.1%)
    16名
    1年未満
    13名
    (22.8%)
    4〜6年以上
    13名
    (22.8%)
    1〜2年以上
    (10.5%)
    6名
    6年以上
    (15.8%)
    9名
    2〜4年
    2.6年 ※正社員
    平均勤続期間
    急成長中のため、勤続期間は短めです。
    経験が浅くても主体的な活動が求められ
    る環境になります。2年以上働くと中
    堅、4年以上働くとベテラン社員として
    扱われます
    ※2023年4月現在
    勤続期間
    17
    © Toyokumo, Inc.
    組織について

    View Slide

  18. 17名
    27名
    32名
    40名
    46名
    57名
    2018年

    12月
    2019年

    12月
    2020年

    12月
    2021年

    12月
    2022年

    12月
    2023年

    4月
    業容拡大のため、

    メンバー大募集中です。
    ※2023年4月現在
    正社員数の推移
    18
    © Toyokumo, Inc.
    組織について

    View Slide

  19. 1名(1.6%)
    開発支援
    5名(8.2%)
    デザイナー
    2名(3.3%)
    インフラエンジニア
    7名
    (11.5%)
    経営管理
    15名
    (24.6%)
    セールス
    7名
    (11.5%)
    カスタマー

    サポート
    7名
    (11.5%)
    プロモーション
    17名
    (27.9%)
    プログラマー
    Development
    Corporate
    Business
    新入社員も加わり、

    セールスの比率が上がっています。
    ※2023年4月現在
    61名
    職種構成(常勤役員と正社員)
    19
    © Toyokumo, Inc.
    組織について
    エンジニア比率

    39.3%

    View Slide

  20. 18.0日※2
    有給休暇
    224.0日
    出勤日
    123日
    土日祝日
    9連休の取得制度を設け連続した休暇の
    取得を推進しています。

    2022年は、新型コロナワクチン接種後の
    特別休暇などを特別に実施しました。


    ※2 正社員の年間平均値 (対象期間2022年1月〜12月、
    対象期間在籍し勤務した人を集計)

    (参考)無休休暇は、出勤として表示しています。
    (2022年)
    勤務日数
    20
    © Toyokumo, Inc.
    組織について

    View Slide












  21. 9:00 18:00
    18:38終業
    月間平均値12時間03分※3

    一日平均36分
    対象期間の月間最大残業時間は42時間で
    した。 の20時
    間以下となっています。


    ※3 正社員の月間平均値(対象期間2022年1月〜12月、
    対象期間在籍し勤務した人を集計)
    79%以上は1日1時間未満
    残業時間
    組織について
    21
    © Toyokumo, Inc.

    View Slide

  22. 働く環境

    View Slide

  23. 23
    © Toyokumo, Inc.
    働く環境について

    View Slide

  24. 24
    © Toyokumo, Inc.
    働く環境について

    View Slide

  25. 通勤手当支給
    社会保険&労働保険(もちろん)完備
    ※4月〜9月入社の場合。その他、入社月に応じて対応。
    入社時に(10日+2日)有給付与
    昇給年2回/賞与年4回
    祝日、年末年始休み
    完全週休2日制(土日祝休み)
    勤務時間(9時-18時)
    雇用条件
    25
    © Toyokumo, Inc.
    働く環境について

    View Slide

  26. 四半期毎の評価面談
    MVP制度(月間/年間)
    持株会(50%補助)
    その他
    連続休暇(3日/1回)
    結婚休暇(5日/1回)
    忌引休暇(5日/1回)
    介護休暇(5日/年)
    看護休暇(5日/年)
    育児休業(法定に準ず)
    休暇制度
    (リモ4、リモ10)
    リモートワーク制度
    シニアデザイナー制度
    シニアエンジニア/
    (7時、8時、10時、11時)
    時差出勤制度
    ※家賃の30%支給(最大5万)
    近距離手当(2km圏内)
    働き方
    福利厚生
    26
    © Toyokumo, Inc.
    働く環境について

    View Slide

  27. 私たちの文化

    View Slide

  28. 互いに切磋琢磨し

    向上していく
    結束することで

    大きな挑戦ができる
    同じ目標に向かい

    互いに力を出す
    Teamwork
    チームワーク
    2
    失敗に対して

    誠実になる
    行動には常に

    責任をもつ
    情報は嘘なく

    正確に伝える
    Fairness
    公明正大
    1
    私たちが実践している「5つの価値
    観」と、「行動指針」です。

    この価値観を共有し、日々、製品の
    開発・運営に取り組んでいます。
    私たちの価値観
    Value
    28
    © Toyokumo, Inc.
    私たちの文化

    View Slide

  29. 設定したゴールから

    逆算した行動をする
    目的を考慮して

    優先順位を考える
    自分の頭で考えて

    行動する
    Independence
    主体的
    5
    Customer origin
    共感をもって

    データを扱う
    潜在的な声にも

    耳を傾ける
    お客様の視点で

    物事を考える
    顧客起点
    4
    完成したものを

    見直し検証する
    まずは最後まで

    完成させてみる
    目標や期日を決め

    一歩前に踏み出す
    Speed
    スピード
    3
    29
    © Toyokumo, Inc.
    私たちの文化

    View Slide

  30. 応募を検討している方へ

    View Slide

  31. 1人1サービスでWebアプリ開発の全般に携わ
    ることができる数少ない会社。みんなで切磋
    琢磨しながら、スキルを磨いていける環境に
    来れたことは幸運だったと思ってます。

    ほぼ毎日定時で終わってので、プライベート
    も充実。スキルを磨きたい!Clojure で開発し
    てみたい!という方にはオススメな環境だと
    思います。
    飯塚 将志
    開発本部(2017年入社)
    31
    © Toyokumo, Inc.
    応募を検討している方へ

    View Slide

  32. トヨクモの製品はシンプルな作りだけど組み
    合わせによって、様々な使い方ができるのが魅
    力です。成長途上のフェーズで、各エンジニア
    たちは、製品をより良くしたい、お客さんに
    喜んでもらいたいと思って開発をしています。

    働く環境も整っているので、私たちの思いに
    共感してくれた方、一緒に働きませんか?

    ご応募お待ちしております!
    北川 俊太
    開発本部(2018年入社)
    32
    © Toyokumo, Inc.
    応募を検討している方へ

    View Slide

  33. 好きこそ物の上手なれ、という言葉があるよ
    うに、無我夢中になってやっている時が一番
    活き活きとして、アイデアも出てきます。

    考え方はありますが、少なくとも
    トヨクモでは楽しく仕事をしている人が多い
    と思います。私も楽しみながら仕事をしてみ
    たいと思った方からの、応募を待っています。
    さまざまな
    入江 崇史
    マーケティング本部(2018年新卒入社)
    33
    © Toyokumo, Inc.
    応募を検討している方へ

    View Slide

  34. 男性だから、女性だからという考えはなく、
    性別に関係なく評価する会社だと思います。

    私が所属するマーケティング本部でも、女性社
    員が大活躍しています。お客様に事例取材して
    記事を書いたり、セミナーや動画作成なども
    女性社員が担当してます。

    トヨクモは女性がしっかりと 作っ
    ていける会社だと思います。
    キャリアを
    簗瀬 沙希
    マーケティング本部(2017年新卒入社)
    34
    © Toyokumo, Inc.
    応募を検討している方へ

    View Slide

  35. We Are Hiring!
    私たちと一緒に挑戦してくれる仲間を募集しています!

    View Slide