$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

つくチャレ2020第2回LT大会オープニング / TC2020 Lightning Talks #2 Opening Remarks

つくチャレ2020第2回LT大会オープニング / TC2020 Lightning Talks #2 Opening Remarks

つくばチャレンジ2020第2回LT大会 - connpass
https://tsukubachallenge.connpass.com/event/195912/

More Decks by つくばチャレンジ実行委員会

Other Decks in Technology

Transcript

  1. つくばチャレンジ2020 第2回LT大会 運営体制 1
    つくばチャレンジ 第 回 大会
    2020 2 LT 2020-11-28
    実行委員長:
    坪内 孝司
    (筑波大)
    Zoom ホスト:黒田 洋司(明治大)
    サポート:伊達 央(筑波大)
    冨沢 哲雄(東京高専)
    司会、Slido:
    岡田 佳都
    (理研 AIP/東北大)
    タイムキーパー:
    横塚 将志
    (産総研つくば)
    取りまとめ:
    原 祥尭
    (千葉工大 fuRo)
    事務局:つくば市役所
    司会とタイムキーパーを
    Zoom で固定表示します

    View Slide

  2. 実行委員会のオンライン担当WG 2
    つくばチャレンジ 第 回 大会
    2020 2 LT 2020-11-28
    説明会、LT大会、つくチャレシンポの運営(connpass)
    つくチャレデータセットの整備(GitHub)
    Virtual Tsukuba Challenge シミュレータの整備(GitHub)
    赤井 直紀(名古屋大)
    Alexander Carballo(名古屋大)
    岡田 佳都(理研 AIP/東北大)
    鹿貫 悠多(リバスト)
    佐藤 大亮(アールティ)
    大島 章(Doog)
    阪東 茂(Doog)
    横塚 将志(産総研つくば)
    吉田 智章(千葉工大 fuRo)
    原 祥尭(千葉工大 fuRo)

    View Slide

  3. スポンサーさま一覧 3
    つくばチャレンジ 第 回 大会
    2020 2 LT 2020-11-28

    View Slide

  4. Zoom に関するお願い事項 4
    つくばチャレンジ 第 回 大会
    2020 2 LT 2020-11-28
    自分の名前を「氏名(所属)」のように変更をお願いします
    (「参加者」→「詳細」→「名前の変更」をクリック、ニックネーム可)
    人数が多いため、ミュートにして発言するときのみ解除をお願いします
    (Alt+A 押下でON/OFF、またはスペースキー長押しで一時的に解除)
    顔出しできる方はカメラON、できない方はカメラOFFでお願いします
    (質問などで発言される際は、カメラONにして頂ければと思います)
    Zoom を録画して、YouTube で期間限定の見逃し配信をさせて頂きます
    (プライバシーやハラスメントなどへの配慮をお願いします)

    View Slide

  5. 録画した動画の YouTube 見逃し配信 5
    つくばチャレンジ 第 回 大会
    2020 2 LT 2020-11-28
    見逃し配信として、期間限定で公開させて頂きます
    公開を期間限定とするのは、以下の理由に基づきます
    発表者にとって、動画がずっと世界に公開されているのはストレスになり得る
    学会で未発表の内容が動画として残っていると、不都合が生じる可能性がある
    参加できなかった聴講希望者に対しては、期間限定でも十分に役立つ
    自主的に立候補してくれた発表者にとって望ましい形にしたいと考えています
    (なお、発表資料の公開は、発表者の任意です)

    View Slide

  6. Slido に関するお願い事項 6
    つくばチャレンジ 第 回 大会
    2020 2 LT 2020-11-28
    発表時間中に随時、質問内容を書き込んでください
     自分が口頭で質問したい場合は、名前(ニックネーム可)を入力してください
     司会による代読の質問で良い場合は、名前を入力せず匿名にしてください
     どの発表に対する質問か分かるように、「@発表者名」のようにメンションを
    最初に書き、その後に質問内容を書いてください
    自分も聞きたいと思う質問があれば、Like ボタンを押してください
    発表終了後、司会が Like 数を参考にして質問を選択します
    発表者の切り替えごとに質問をアーカイブして、本日の最後に戻します

    View Slide

  7. 発表に関するご連絡 7
    つくばチャレンジ 第 回 大会
    2020 2 LT 2020-11-28
    タイムキーパーによるベル音
    1回目:発表終了1分前
    2回目:発表終了
    3回目:質疑応答終了
    Twitter ハッシュタグ
    #つくチャレ で積極的な投稿をお願いできれば幸いです

    View Slide