Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Reactive_Manifesto.pdf
Search
tsuyoshi nakamura
December 13, 2018
Technology
0
37
Reactive_Manifesto.pdf
tsuyoshi nakamura
December 13, 2018
Tweet
Share
More Decks by tsuyoshi nakamura
See All by tsuyoshi nakamura
社内の勉強会で発表した_output_一部抜粋版_.pdf
tsuyoshi
0
420
PHPを少しでも早く_条件はあるよ_.pdf
tsuyoshi
0
44
スタートアップ6年目のレビュー文化.pdf
tsuyoshi
1
1.8k
PHPを少し深堀るよ.pdf
tsuyoshi
0
300
About_Resilience.pdf
tsuyoshi
1
57
エンジニアの循環ってgood_or_bad_.pdf
tsuyoshi
0
1.1k
スタートアップしてからの失敗の数々
tsuyoshi
0
2.3k
スタートアップエンジニアの役割
tsuyoshi
0
460
古株のvalueの出し方
tsuyoshi
0
4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
継続的にアウトカムを生み出し ビジネスにつなげる、 戦略と運営に対するタイミーのQUEST(探求)
zigorou
0
520
サービスでLLMを採用したばっかりに振り回され続けたこの一年のあれやこれや
segavvy
2
390
Oracle Cloudの生成AIサービスって実際どこまで使えるの? エンジニア目線で試してみた
minorun365
PRO
4
280
サイバー攻撃を想定したセキュリティガイドライン 策定とASM及びCNAPPの活用方法
syoshie
3
1.2k
LINEヤフーのフロントエンド組織・体制の紹介【24年12月】
lycorp_recruit_jp
0
530
PHP ユーザのための OpenTelemetry 入門 / phpcon2024-opentelemetry
shin1x1
1
160
スタートアップで取り組んでいるAzureとMicrosoft 365のセキュリティ対策/How to Improve Azure and Microsoft 365 Security at Startup
yuj1osm
0
210
統計データで2024年の クラウド・インフラ動向を眺める
ysknsid25
2
840
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
oshanqq
0
180
re:Invent をおうちで楽しんでみた ~CloudWatch のオブザーバビリティ機能がスゴい!/ Enjoyed AWS re:Invent from Home and CloudWatch Observability Feature is Amazing!
yuj1osm
0
120
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
240
ガバメントクラウドのセキュリティ対策事例について
fujisawaryohei
0
530
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.3k
Side Projects
sachag
452
42k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
66
4.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
175
9.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
103
6.1k
Transcript
Reactive Manifesto 2018.12.xx 社内勉強会 @nakamura_244
” 基本的に個人的な見解なのでその 辺りはよろしくお願いします 2
” 本来はReactive Manifestoという言 葉に対してある程度みんなで共通 理解を持ちましょうが趣旨 3
” 共通理解にするなら当然正しい理 解にしたい 4
” 正しい理解とは... 5
” 深すぎて10minじゃ到底無理だし、 自分の知見に自信がない 6
” なのでちょっと変えてしまいます 7
Reactive Manifesto v2 2 ▹ たぶんみなさん色々ご自身で調べたりしてると思うので基礎知識あると思い ます。たぶんそのとーりです ▸ 即応性(Responsive) ▸
耐障害性(Resilient) ▸ 伸縮性(Elastic) ▸ メッセージ駆動(Message Driven)
Reactive Manifesto v2 2 ▹ 読み物としてのReactive Manifestoは世の中のwebの記事や、blog、本など の方が詳しいし、ある程度納得感のある事が書いてあります。 ▹ しかし
▹ 実践がないと自分の都合の良い理解(=間違った理解)で止まっている可能性 が高いです。しかも気づきません ▸ しかも実践がないと血肉化しません。使いこなせません
正しい理解をする方法 2 ▹ 教科書読んだだけて身につく・活用できる人=ちゃんと理解できる人っておそ らくすごく限られた天才だけです。凡人は無理です。 ▹ 教科書で公式を覚えて、計算ドリルをやって身につけて、理解を深めました よね? ▹ テストや受験勉強で過去問を何度も解いて体に覚えさせましたよね?
” 一緒です 11
” じゃ具体的にどうしようか 12
もともとは - LightBend(旧Typesafe社)が作った。Scala / Akkaの開発元。 ここから掘る
具体 - 1 - 1 LightBend社はReactive Platformを提供している リアクティブなアプリケーションを構築するための開発プラットフォーム https://github.com/lagom/lagom https://www.lagomframework.com/
プログラミング部分でいうとPlay Framework,Akkaこの辺りを自分で触ってみる CAでいうとアドテク関連事業はこの辺のスタックを使ってたりしてるっぽい
具体 - 2 - 世の中Reactiveがいっぱい 1 ▹ React.js, React Native ...
▹ Reactive Programming … とっつき易くObserver patternやってみる? ▹ Functional Reactive Programming .... Haskell?Elm? ▹ Reactive Stream … ElasticSearchまわり ▹ …. フロントエンドもサーバサイドも出てくる。一応の関連性のあるものなのでどれか 突っついてみる。ここから入ってみる
具体 - 3 - 1 一番、抱き合わせメリットがあって良いかも。 Makuakeのfrontendはvue
まとめ 1 ▹ 概念の理解は @okapies さんという方の資料やblogがわかりやすかったで す。 ▸ https://www.slideshare.net/okapies/scalamatsuri-58141520 ▸
http://okapies.hateblo.jp/ ▹ 後は手を動かしてinputしてoutputしましょう