Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IoTでビデオチャットを楽しくする
Search
ufoo68
May 19, 2020
Programming
0
360
IoTでビデオチャットを楽しくする
ufoo68
May 19, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
OpenAIでクッキー型を作る
ufoo68
1
31
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
110
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
750
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
620
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
670
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
570
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
290
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
380
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
10
4.1k
ぬるぬる動かせ! Riveでアニメーション実装🐾
kno3a87
1
220
Vue・React マルチプロダクト開発を支える Vite
andpad
0
110
Namespace and Its Future
tagomoris
6
700
Swift Updates - Learn Languages 2025
koher
2
470
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
150
Reading Rails 1.0 Source Code
okuramasafumi
0
210
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.2k
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.9k
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
KATA
mclloyd
32
14k
Transcript
IoTでビデオチャット を楽しくする @IoTLT vol.63
自己紹介 • 名前 ◦ 松永勇太 • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 ◦ AWSを使った開発 • 昔やってたこと ◦ 鳥人間コンテスト ◦ 梅キャン勉強会主催
本題の前に、
これはなんの略? IoT
こう? Internet of Things?
違います Internet or Things
つまりは、 Internet or Things LTでは、 「Things」の無いLTが許されます
本題に戻ります
今回の発表について 少し前に書いた記事が思ったよりバズらなかったので供養のために話します
つくったもの 「手をかざすと魔法陣が出てくる」ようなSnap Cameraもどきを作ってみました
システムの流れ 手の検出 魔法陣を合成 マスキング
手の検出 • OpenCVのcv2.CascadeClassifier()を使用 ◦ カスケード分類器という手法が使われている ◦ OpenCVの物体検出とかでよく用いられている ◦ 検出過程を説明している動画 •
手の学習モデルはOpenCV公式のサンプルを使用 ◦ 自力でやると数千単位の画像を用意しないといけない(らしい) https://qiita.com/hitomatagi/items/04b1b26c1bc2e8081427
合成とマスキング • 魔法陣の画像をそのまま貼ると白背景が重なる • ここの記事を参考にマスキングを実装した
ついでに SplitCamを使ってZoomなどに配信できるようにした
DEMO
さいごに • グーの形の検出しかできないのは微妙 • ニューラルネットワーク使うほうがもっと精度出る? • 普通にSnapCameraで自作フィルタ作る方がいいと思った