Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #05
Search
Kotaro Chiba
September 26, 2020
Technology
1
490
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #05
JavaScript のデータ型を見てみようという内容。今回はオブジェクトの解説です。
Kotaro Chiba
September 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kotaro Chiba
See All by Kotaro Chiba
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #04
uruha
1
540
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #03
uruha
1
420
DMM.com のフロントエンド 今・今後 / Think ! FrontEnd #01
uruha
1
1.5k
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #02
uruha
1
1.4k
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと
uruha
1
690
JavaScript を書き始める前にやっておきたいこと / Kanazawa.js meetup #1
uruha
1
1.1k
JConf JP Sponsor talk DMM.com / TECH VISION に向けての取り組み
uruha
1
470
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
310
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 に行ってきた! & containerd の新機能紹介
honahuku
0
120
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
33k
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
1.1k
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
370
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
5
4.5k
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
110
AI導入の理想と現実~コストと浸透〜
oprstchn
0
150
Witchcraft for Memory
pocke
1
660
Zephyr RTOSを使った開発コンペに参加した件
iotengineer22
0
120
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
130
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
130
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Transcript
JavaScript を書き始める前に知 っておきたい JavaScript のこ と #05 Kanazawa.js Remote Meetup
#06 千葉 弘太郎 1 1
千葉 弘太郎(ちば こうたろう) Kotaro Chiba Twitter: @ur_uha Github: uruha Work:
DMM.com LLC 2 2
前回 JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #04 JavaScript の データ型 について知ろう(プリミティブ型
編) ! 3 3
今回 JavaScript の データ型 について知ろう(オブジェクト 編) ! 4 4
おさらい 5 5
プリミティブ型 String Number Boolen Undefined Null Symbol (ES6~) BigInt (ES10~
new) Object <= 今⽇はこれ 6 6
オブジェクト (複合型) 1つ以上のプリミティブ値を格納できるレイヤ。 プリミティブ値と違い、メモリサイズを特定できない。 複合オブジェクト 参照型 とも呼ばれる。 7 7
const myObject = { num: 1, text: 'Yes! プリキュア!', isTrue:
false, nullpo: null, // ... }; 8 8
「複合」はわかるけど、なぜ「参照」 9 9
const obj_01 = {}; const obj_02 = obj_01; obj_01.foo =
1; console.log(obj_01.foo, obj_02.foo); // => 1, 1 10 10
11 11
⽣成されたオブジェクトを操作する場合、 オブジェクトのコピーは値をコピーするのではなく、 「参照先」をコピーする。 cf. プリミティブ値は値そのものが渡される 12 12
また、オブジェクトのプロパティは動的に更新が可能。 参照先を共有しているオブジェクト⾃体のプロパティが更新 されると全てのオブジェクトのプロパティが更新される。 13 13
オブジェクト⽣成時の特徴 14 14
オブジェクトの⽣成時には constructor プロパティにア クセスできるようになる(プリミティブ値も同じ) constructor プロパティの特定は instanceof 演算⼦ で判定できる 15
15
オブジェクトにはネイティブコンストラクタを持つオブジェク トがいくつか存在する。 16 16
Object Array Funciton Date Error RegExp 17 17
const obj = new Object(); const arr = new Array();
const date = new Date(); console.log(obj instanceof Object); console.log(arr instanceof Array); console.log(date instanceof Date); // => 全て true が返る obj.constructor === Object; arr.constructor === Array; date.constructor === Date; // => 上記と結果が同じ ネイティブコンストラクタはリテラルでも⽣成できる。 18 18
プリミティブ値とネイティブコンストラクタは別物。 配列などはプリミティブ値でないため注意!(意外に知らない で判定を⾏う⼈が多い) typeof Array は存在しない 19 19
ただ、 instanceof は iframe では動作しないため、 Array などの判定は instanceof より Array.isArray()
が推奨されている。 20 20
⽐較について 21 21
オブジェクト⾃体の⽐較は、⽐較対象のオブジェクトが「同じ 型」で「同じ(プロパティの)値」を持っているかどうかで判 断できない。 const cf_01 = { foo: 'bar' };
const cf_02 = { foo: 'bar' }; cf_01 === cf_02 // => false const cf_03 = cf_01; // 参照先が同じものは⽐較(というか同じなので)できる cf_03 === cf_01 // => true 22 22
つまりオブジェクトそのものが型も値も同じであるかの判定は 別の⽅法を使⽤する必要がある。 23 23
代替法 その1 isEqual const stooge = { name: 'moe', luckyNumbers:
[13, 27, 34] }; const clone = { name: 'moe', luckyNumbers: [13, 27, 34] }; stooge === clone; // => false _.isEqual(stooge, clone); // => true 24 24
代替法 その2 assert.deepStrictEqual const stooge = { name: 'moe', luckyNumbers:
[13, 27, 34] }; const clone = { name: 'moe', luckyNumbers: [13, 27, 34] }; assert.deepStrictEqual(stooge, clone); // => OK 25 25
ビルトインではオブジェクトの⽐較するためのメソッドや演算 ⼦はないため、ライブラリなどを使う。 TypeScript を使⽤している場合はオブジェクト⾃体のIFを型で 定義できるので Lint やコンパイル時に検出できる。 26 26
まとめ 1つ以上のプリミティブ値を格納できるレイヤ 複製する場合は参照渡しになる プロパティは動的に変更が可能 ⽣成されたオブジェクトはコンストラクタプロパティにアク セスができる コンストラクタの判定は instanceof で検出できる オブジェクトそのものは⽐較はできない
別途ライブラリのメソッドなどを使⽤する 27 27
次回 どうしようかな... 28 28