Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #05
Search
Kotaro Chiba
September 26, 2020
Technology
1
500
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #05
JavaScript のデータ型を見てみようという内容。今回はオブジェクトの解説です。
Kotaro Chiba
September 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kotaro Chiba
See All by Kotaro Chiba
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #04
uruha
1
550
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #03
uruha
1
440
DMM.com のフロントエンド 今・今後 / Think ! FrontEnd #01
uruha
1
1.5k
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #02
uruha
1
1.4k
JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと
uruha
1
720
JavaScript を書き始める前にやっておきたいこと / Kanazawa.js meetup #1
uruha
1
1.1k
JConf JP Sponsor talk DMM.com / TECH VISION に向けての取り組み
uruha
1
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
660
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
460
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
240
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
270
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
920
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
170
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
390
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Scaling GitHub
holman
463
140k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
KATA
mclloyd
32
14k
Transcript
JavaScript を書き始める前に知 っておきたい JavaScript のこ と #05 Kanazawa.js Remote Meetup
#06 千葉 弘太郎 1 1
千葉 弘太郎(ちば こうたろう) Kotaro Chiba Twitter: @ur_uha Github: uruha Work:
DMM.com LLC 2 2
前回 JavaScript を書き始める前に知っておきたい JavaScript のこと #04 JavaScript の データ型 について知ろう(プリミティブ型
編) ! 3 3
今回 JavaScript の データ型 について知ろう(オブジェクト 編) ! 4 4
おさらい 5 5
プリミティブ型 String Number Boolen Undefined Null Symbol (ES6~) BigInt (ES10~
new) Object <= 今⽇はこれ 6 6
オブジェクト (複合型) 1つ以上のプリミティブ値を格納できるレイヤ。 プリミティブ値と違い、メモリサイズを特定できない。 複合オブジェクト 参照型 とも呼ばれる。 7 7
const myObject = { num: 1, text: 'Yes! プリキュア!', isTrue:
false, nullpo: null, // ... }; 8 8
「複合」はわかるけど、なぜ「参照」 9 9
const obj_01 = {}; const obj_02 = obj_01; obj_01.foo =
1; console.log(obj_01.foo, obj_02.foo); // => 1, 1 10 10
11 11
⽣成されたオブジェクトを操作する場合、 オブジェクトのコピーは値をコピーするのではなく、 「参照先」をコピーする。 cf. プリミティブ値は値そのものが渡される 12 12
また、オブジェクトのプロパティは動的に更新が可能。 参照先を共有しているオブジェクト⾃体のプロパティが更新 されると全てのオブジェクトのプロパティが更新される。 13 13
オブジェクト⽣成時の特徴 14 14
オブジェクトの⽣成時には constructor プロパティにア クセスできるようになる(プリミティブ値も同じ) constructor プロパティの特定は instanceof 演算⼦ で判定できる 15
15
オブジェクトにはネイティブコンストラクタを持つオブジェク トがいくつか存在する。 16 16
Object Array Funciton Date Error RegExp 17 17
const obj = new Object(); const arr = new Array();
const date = new Date(); console.log(obj instanceof Object); console.log(arr instanceof Array); console.log(date instanceof Date); // => 全て true が返る obj.constructor === Object; arr.constructor === Array; date.constructor === Date; // => 上記と結果が同じ ネイティブコンストラクタはリテラルでも⽣成できる。 18 18
プリミティブ値とネイティブコンストラクタは別物。 配列などはプリミティブ値でないため注意!(意外に知らない で判定を⾏う⼈が多い) typeof Array は存在しない 19 19
ただ、 instanceof は iframe では動作しないため、 Array などの判定は instanceof より Array.isArray()
が推奨されている。 20 20
⽐較について 21 21
オブジェクト⾃体の⽐較は、⽐較対象のオブジェクトが「同じ 型」で「同じ(プロパティの)値」を持っているかどうかで判 断できない。 const cf_01 = { foo: 'bar' };
const cf_02 = { foo: 'bar' }; cf_01 === cf_02 // => false const cf_03 = cf_01; // 参照先が同じものは⽐較(というか同じなので)できる cf_03 === cf_01 // => true 22 22
つまりオブジェクトそのものが型も値も同じであるかの判定は 別の⽅法を使⽤する必要がある。 23 23
代替法 その1 isEqual const stooge = { name: 'moe', luckyNumbers:
[13, 27, 34] }; const clone = { name: 'moe', luckyNumbers: [13, 27, 34] }; stooge === clone; // => false _.isEqual(stooge, clone); // => true 24 24
代替法 その2 assert.deepStrictEqual const stooge = { name: 'moe', luckyNumbers:
[13, 27, 34] }; const clone = { name: 'moe', luckyNumbers: [13, 27, 34] }; assert.deepStrictEqual(stooge, clone); // => OK 25 25
ビルトインではオブジェクトの⽐較するためのメソッドや演算 ⼦はないため、ライブラリなどを使う。 TypeScript を使⽤している場合はオブジェクト⾃体のIFを型で 定義できるので Lint やコンパイル時に検出できる。 26 26
まとめ 1つ以上のプリミティブ値を格納できるレイヤ 複製する場合は参照渡しになる プロパティは動的に変更が可能 ⽣成されたオブジェクトはコンストラクタプロパティにアク セスができる コンストラクタの判定は instanceof で検出できる オブジェクトそのものは⽐較はできない
別途ライブラリのメソッドなどを使⽤する 27 27
次回 どうしようかな... 28 28