Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
あたらしい伺かを動かしてみたはなし
utagawa kiki
December 01, 2016
Technology
0
93
あたらしい伺かを動かしてみたはなし
KMC例会講座
utagawa kiki
December 01, 2016
Tweet
Share
More Decks by utagawa kiki
See All by utagawa kiki
なんでもPull Requestにする / Kichijoji.pm 31
utgwkk
2
3.2k
インプットとアウトプットのサイクルを回す暮らし / Kichijoji.pm 29
utgwkk
0
6.5k
prototypeとjust epic. と私 / YAPC::Japan::Online 2022
utgwkk
0
7.4k
GraphQLを使った共同開発の心構え 〜 フロントエンドの視点から / Hatena Engineer Seminar #18
utgwkk
0
7.1k
他言語ユーザから見たPerlのおもしろさ / YAPC::Nagoya::Tiny 2019
utgwkk
1
6.9k
VJに使えそうなコマンドたち、そしてjustifyのご紹介 / YAPC::Nagoya::Tiny 2019 LT
utgwkk
0
5.2k
画像自動保存・閲覧システム「救い」によってもたらされる効能; 死にゆくTwitter Streaming APIへの別れの言葉を添えて / Sukui as a Service
utgwkk
1
2.3k
魑魅魍魎インターネット
utgwkk
0
450
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
utgwkk
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Exploring MapStore Release 2022.02: improved 3DTiles support and more
simboss
PRO
0
410
はじめてスポンサー運営PMをやってみてわかった4つのこと
andpad
3
260
初めてのデータ移行プロジェクトから得た学び
tjmtmmnk
0
430
PCI DSS に準拠したシステム開発
yutadayo
0
320
Periodic Multi-Agent Path Planning
hziwara
0
160
OpenShiftでスポットVMを使おう.pdf
jpishikawa
1
420
インフラ技術基礎勉強会 開催概要
toru_kubota
0
190
SignalR を使ったアプリケーション開発をより快適に!
nenonaninu
0
730
JAWS-UG 横浜 #54 資料
takakuni
0
220
オブザーバビリティのベストプラクティスと弥生の現状 / best practices for observability and YAYOI’s current state
yayoi_dd
0
250
PHPのimmutable arrayとは
hnw
1
180
OVN-Kubernetes-Introduction-ja-2023-01-27.pdf
orimanabu
1
470
Featured
See All Featured
Pencils Down: Stop Designing & Start Developing
hursman
114
10k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
8
3.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
37
6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
335
38k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
224
50k
The Language of Interfaces
destraynor
149
21k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
21
3.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
15
1.2k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
6
850
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
69
7.6k
A better future with KSS
kneath
230
16k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
22
43k
Transcript
あたらしい伺かを動かしてみた はなし 2016/12/01 KMC例会講座 @utgwkk
自己紹介 • @utgwkk • KMC-ID: utgw • 京都大学工学部情報学科計算機科学コース2回生 • デレステ:
581948763
伺かとは • デスクトップマスコット • つついたりなでたり • かわいい • for Windows
• オンリーイベントがある
伺かの特徴 • 全ての仕様が公開されている ◦ http://usada.sakura.vg/contents/index_develop.html ◦ 伺かを再実装したり他のプラットフォームに移植したりすることができる • キャラクターのデータを Win32
DLL で実装する ◦ Windows でできることは何でもできる (理論上は)
伺かを構成するものたち • ベースウェア • Ghost • Shell
ベースウェア • いわゆる伺かの本体 • 代表的なベースウェア ◦ MATERIA ▪ ls氏が製作 ▪
最終更新 period 583 (2002/06/22) ◦ SSP ▪ おそらく現在の伺かのデファクトスタンダード ▪ 最終更新 2.3.95 (2016/11/28)
Ghost • キャラクターの人格に当たる部分 • (注意: キャラクターのことを指して Ghost と呼ぶ文脈もあります) • 以下のような構成
◦ descript.txt (Ghost の定義ファイル) ◦ 会話辞書ファイル ◦ SHIORI (ベースウェアと Ghost との間のやりとりをする DLL)
Shell • キャラクターの見た目に当たる部分 • 以下のような構成 ◦ descript.txt (Shell の定義ファイル) ◦
surface (画像ファイル)
つまり
イカガカ(あたらしい伺か)とは • @Narazaka, @duxca が開発 • そこそこ互換性がある • デモ: http://ikagaka.github.io/Ikagaka.demo/
イカガカの特徴 • webベース ◦ ES2015 / TypeScript / HTML5 などによる実装
• 各機能ごとにコンポーネントが独立している ◦ Shell の描画 (cuttlebone) ◦ SHIORI プロトコルのパーサー (ShioriJK) ◦ … • それらを GhostKernel が取りまとめている
Electron に乗っけてみた • https://github.com/utgwkk/ikagaka-electron ◦ NAR が読み込まれる ◦ Shell が描画される
◦ つまんで動かせる • cuttlebone (Shell 描画ライブラリ) を使用した • 動かしてみる
今後の課題 • 喋ってくれない ◦ Ghost をどうやって読み込ませるのかまだよく分かってない
まとめ • イカガカによって電子世界に遍くマスコットが広がるかもしれない • もうちょっとちゃんと実装読まないといけなさそう • @utgwkk はイカガカを応援しています
参考文献 1. あたらしい伺かのはなし (ISDN278-4-605419-04-4) 2. https://github.com/ikagaka/cuttlebone