Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
math_10
Search
Utree
April 17, 2019
Education
0
40
math_10
Utree
April 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by Utree
See All by Utree
command_line_3
utree
0
34
command_line_1
utree
0
28
command_line_2
utree
0
34
ml_1
utree
0
29
ml_2
utree
0
44
math_41
utree
0
31
math_45
utree
0
28
KHCoder
utree
0
71
hannari_python_lt
utree
1
240
Other Decks in Education
See All in Education
Présentation_1ère_Spé_2025.pdf
bernhardsvt
0
250
ARアプリを活用した防災まち歩きデータ作成ハンズオン
nro2daisuke
0
180
2025年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とは ー 標本調査,度数分布と確率分布 (2025. 6. 12)
akiraasano
PRO
0
220
JPCERTから始まる草の根活動~セキュリティ文化醸成のためのアクション~
masakiokuda
0
220
自分だけの、誰も想像できないキャリアの育て方 〜偶然から始めるキャリアプラン〜 / Career planning starting by luckly v2
vtryo
1
140
Ch1_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
260
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
2k
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
170
20250830_MIEE祭_会社員視点での学びのヒント
ponponmikankan
1
160
フィードバックの伝え方、受け身のココロ / The Way of Feedback: Words and the Receiving Heart
spring_aki
1
140
2025年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する ー 区間推定 (2025. 6. 26)
akiraasano
PRO
0
160
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
670
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Transcript
10 連立方程式でジレンマを解決しよう 統計学が最強の学問である 数学編
今回のトピック - 連立方程式とは - 例題1 - 例題2
前回のおさらい 1つの線形な関数を扱った 座標平面上で、1つのルール(関数)に 沿った数字の組み合わせを探した 直感的な解釈 与えられたルールを抽象化し関数で表した その関数を解くことにより予想を立てた 数学っぽい言い方
y=2x+3の場合 問題(平均客数が、、、、) 関数y=2x+3 x=1のときは? (1, 5) 条件を与えて予想 抽象化
連立方程式 関数(ルール)が2つある
数式の解き方 前回(数式が1つ) - 逆算 今回(数式が2つ) - 加減法 - 代入法
数式の解き方 加減法 代入法
例題1 セールス活動日が知りたい それぞれ文字で置き換える x + y = 100 …(1) 5x +
3y = 360 …(2) 問題文を関数に当てはめる
例題1 x + y = 100 …(1) 5x + 3y =
360 …(2) y = -x + 100 …(1’) y = -(5/3)x + 360 …(2’) (x, y) = (30, 70) 代入法
例題2 訪問回数と契約数の関係を知りたい それぞれ文字で置き換える 10 = a + 100b …(1) 40 =
a + 200b …(2) 問題文を関数に当てはめる
例題2 10 = a + 100b …(1) 40 = a +
200b …(2) (a, b) = (-20, 0.3) y= -20 + 0.3x 関係性を求める 加減法
まとめ 連立方程式では複数のルールを設定できる 連立方程式の解き方は加減法と代入法