Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ふりかえり実践ワークショップ(110分版)
Search
viva_tweet_x
September 21, 2019
Technology
1
1.9k
ふりかえり実践ワークショップ(110分版)
2019/09/21 XP祭り2019 でワークショップを実施したスライドです。
110分でふりかえりの2つの型を学ぶワークショップです。
viva_tweet_x
September 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by viva_tweet_x
See All by viva_tweet_x
心と心に橋を架けよう
viva_tweet_x
0
1.3k
心に灯を、過去に感謝を、未来に花束を。
viva_tweet_x
12
9k
新卒向けふりかえり研修
viva_tweet_x
11
4.2k
「開発現場の公開」から見えてきた、チームが繋がり合う「新しい社会」のカタチ
viva_tweet_x
1
2.7k
#ここアジャ で紹介されているふりかえりを見てみよう
viva_tweet_x
1
4.8k
アジャイルなチームをつくる ふりかえりのガイド / A Retrospective Guide
viva_tweet_x
12
14k
ふりかえりカタログ / Retrospective Catalog
viva_tweet_x
58
180k
さぁ、楽しいふりかえりを始めよう
viva_tweet_x
2
2.5k
フェスで勇気を得た新規チームが実験を繰り返して今に至るまでの物語
viva_tweet_x
1
2.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.2k
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
580
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
110
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
280
roppongirb_20250911
igaiga
1
240
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
250
MagicPod導入から半年、オープンロジQAチームで実際にやったこと
tjoko
0
110
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
230
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
350
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
210
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Done Done
chrislema
185
16k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Transcript
ふりかえり ワークショップ XP祭り出張版 森一樹 えす
ふりかえり楽しんでますか? マンネリ化してませんか? はじめに
ふりかえりって楽しい いつもと違う手法を知れた 現場で試せそう このワークのゴール
None
None
9/22 技術書典7 き35D プロジェクトマネージャ保護者会 ・冊子+DLカードセット ・DLカード単品 各 円 2,500 実践
ふりかえり読本 264P / A5 8つのふりかえりの型を紹介 チームでふりかえりを始めたい人から 極めていきたい人まで幅広くカバー 編 ・冊子+DLカードセット ・DLカード単品 各 円 2,000 学び ふりかえり読本 236P / A5 ひとり、チーム、プロジェクト、研修 様々な場で使える「学び」のための ふりかえり入門書 編 BOOTH通販あり 75P試し読み可 BOOTH通販あり 94P試し読み可 ・冊子+DLカードセット ・DLカード単品 各 円 1,000 場作り ふりかえり読本 104P / A5 チームのためのふりかえりを より活性化し、楽しくするための 場作りの手法集 編 BOOTH通販あり 既 刊 2 冊 新 刊 + お ま け ふりかえり チートシート がおまけに付いてくる! 84のふりかえりの手法を収録 チームのふりかえりの心強い味方 B5ラミネート加工で使いやすい ・シート単品 各 円 100
規矩(きく)作法 守り尽くして 破るとも 離るるとても 本を忘るな
ふりかえりを知る ふりかえりの様々な型を知り試す 状況に合わせて自在に使いこなす 規矩(きく)作法 守り尽くして 破るとも 離るるとても 本を忘るな 守 破
離
ふりかえりの8つの型
ふりかえりの8つの型
ふりかえりの8つの型
ふりかえりの8つの型
ふりかえりの8つの型
ふりかえりの8つの型
ふりかえりの8つの型
ふりかえりの8つの型
ふりかえりの8つの型
ふりかえりの8つの型 今日はこの2つの型をやってみましょう
短期間をふりかえる 壱 学びを最大化する 肆 ノ型 ノ型
短期間をふりかえる 壱 学びを最大化する 肆 ノ型 ノ型
ワークショップを始める前に どんな雰囲気で 進めたいか? (5分) その雰囲気を 作るために 何をするか? (5分)
ルール フリップチャートに付箋で貼ってください 付箋には大きな字で書いてください 全員で合意できるものを選んでください 1グループのみに1分で発表してもらいます 「どんな雰囲気でやりたいか」 個人ワーク(2分)+共有・合意(3分) 「そのためになにをするか」 個人ワーク(2分)+共有・合意(3分) 発表(1分)
ワークショップ どんな雰囲気で 進めたいか? (5分) 付箋の色=黄色 その雰囲気を 作るために 何をするか? (5分) 付箋の色=ピンク
ルール フリップチャートに付箋で貼る 付箋には大きな文字 全員で合意できるものを決める
型/短期間をふりかえる DPA Story of Story 3Ls 質問の輪 +/Δ ふりかえりの 場作りをする
アイデアを 話し合う 情報を集める 対話しながら アクションを 共創する ふりかえりを カイゼンする テーマ:昨日の出来事
DPA(Design the Partnership Alliance) ふりかえりの雰囲気をどうするかを全員で決める • 「どんな雰囲気でふりかえりたいか」 • 「その雰囲気を作るために何をするか」 ルールの例
• 楽しい雰囲気 ⇒いい意見だと思ったら「イイネ!」と言う • 意見を尊重する雰囲気 ⇒発言をさえぎらない ⇒批判・否定しない
ルールを自分たちでつくる 自分たちで自分たちのルールを決め、遵守する ふりかえりの時間が「他人ごと」から「自分ごと」へ 対話がしやすい空気に自然となりやすい
場作りをして対話しやすい空気を作りました DPA Story of Story 3Ls 質問の輪 +/Δ ふりかえりの 場作りをする
アイデアを 話し合う 情報を集める 対話しながら アクションを 共創する ふりかえりを カイゼンする
ふりかえりに必要な情報を集めましょう DPA Story of Story 3Ls 質問の輪 +/Δ ふりかえりの 場作りをする
アイデアを 話し合う 情報を集める 対話しながら アクションを 共創する ふりかえりを カイゼンする
Story of Story 昨日仕事でどんなことをしましたか? (5分個人ワーク+8分グループワーク) 事実・出来事 起こったこと やったこと コミュニケーション 仕事の中で起こったGood/Bad
コミュニケーション コラボレーション 仕事の中で起こった Good/Badコラボレーション
Story of Story
Story of Story 事実・出来事 起こったこと やったこと コミュニケーション 仕事の中で起こったGood/Bad コミュニケーション コラボレーション
仕事の中で起こった Good/Badコラボレーション
Story of Story 事実・出来事 起こったこと やったこと コミュニケーション 仕事の中で起こったGood/Bad コミュニケーション コラボレーション
仕事の中で起こった Good/Badコラボレーション 〇〇設計書 の作成 Aさんとペア プログラミング Bさんと〇〇に ついて話し合っ た
Story of Story 事実・出来事 起こったこと やったこと コミュニケーション 仕事の中で起こったGood/Bad コミュニケーション コラボレーション
仕事の中で起こった Good/Badコラボレーション 〇〇設計書 の作成 Aさんとペア プログラミング Bさんと〇〇に ついて話し合っ た 5分個人ワーク
Story of Story 事実・出来事 起こったこと やったこと コミュニケーション 仕事の中で起こったGood/Bad コミュニケーション コラボレーション
仕事の中で起こった Good/Badコラボレーション 〇〇設計書 の作成 Aさんとペア プログラミング Bさんと〇〇に ついて話し合っ た 8分グループワーク
チームが前に進むための情報を得ました DPA Story of Story 3Ls 質問の輪 +/Δ ふりかえりの 場作りをする
アイデアを 話し合う 情報を集める 対話しながら アクションを 共創する ふりかえりを カイゼンする
アイデアを話し合っていきましょう DPA Story of Story 3Ls 質問の輪 +/Δ ふりかえりの 場作りをする
アイデアを 話し合う 情報を集める 対話しながら アクションを 共創する ふりかえりを カイゼンする
Learned 自分・チームにとっての学び 気付き Lacked 自分・チームにとって足りないもの 欠けているもの 3Ls / 4Ls Liked,
Learned, Lackedによりアイデアを出す (4分個人ワーク+6分グループワーク) Liked 自分・チームにとって良かったこと 続けたいこと Longed for 望むもの・変えたいこと →次の手法でカバー
一人ずつ内容を宣言しながら貼っていく 同調意見があれば、同じところに貼る 全員が意見を言い終わるまで続ける ラウンドロビン方式 xxx **** **** 私も!
アイデアを共有しました DPA Story of Story 3Ls 質問の輪 +/Δ ふりかえりの 場作りをする
アイデアを 話し合う 情報を集める 対話しながら アクションを 共創する ふりかえりを カイゼンする
アクションを話し合いましょう DPA Story of Story 3Ls 質問の輪 +/Δ ふりかえりの 場作りをする
アイデアを 話し合う 情報を集める 対話しながら アクションを 共創する ふりかえりを カイゼンする
質問の輪 質問 「あなたは私たちが火曜日から実践すべきことはなんだと思いますか?」 皆が「チーム」だというつもりで1つアクションを決めてみましょう 1周目:意見の共有、2周目:アクションを固める(計12分) Xxxx 質問 回答 回答 質問
Xxxx 可視化 可視化
アクションを全員で決めました DPA Story of Story 3Ls 質問の輪 +/Δ ふりかえりの 場作りをする
アイデアを 話し合う 情報を集める 対話しながら アクションを 共創する ふりかえりを カイゼンする
ふりかえりそのものをふりかえりましょう DPA Story of Story 3Ls 質問の輪 +/Δ ふりかえりの 場作りをする
アイデアを 話し合う 情報を集める 対話しながら アクションを 共創する ふりかえりを カイゼンする
+/Δ ふりかえりをふりかえって、 よかった点 カイゼンすべき点 をふりかえりましょう。 次もこの型・手法をやる前提で、どうカイゼンするかを話し合いましょう 誰から話してもOK 意見をどんどん記載していく 意見が一定数出されるか、時間がたったら終わり(3分)
+/Δ
型/短期間をふりかえる のおさらい DPA Story of Story 3Ls 質問の輪 +/Δ ふりかえりの
場作りをする アイデアを 話し合う 情報を集める 対話しながら アクションを 共創する ふりかえりを カイゼンする
短期間をふりかえる 壱 学びを最大化する 肆 ノ型 ノ型
短期間をふりかえる 壱 学びを最大化する 肆 ノ型 ノ型
学びを最大化する ORID Small Starfish Note to self 学びを 共有する 持ち帰る
ことを決める アイデアを 話し合う テーマ:ここまでのワークショップの学び 感謝 感謝を 伝え合う
学びや気付きを共有しましょう ORID Small Starfish Note to self 学びを 共有する 持ち帰る
ことを決める アイデアを 話し合う 感謝 感謝を 伝え合う
ORID Objective Question 客観的問いかけ 事実を引き出す Reflective Question 内省的問いかけ 感情を引き出す Interpretative
Question 解釈的問いかけ 学びを引き出す Decision Question 決断的問いかけ やることを決める
ORID • O(事実) → R(感情) → I(学び) → D(決定) の順に
質問をしていくことで、意見を深化させる • 4分×3で「アイデア出し」までをやってみましょう
Objective Question(客観的問いかけ) 今日のワークショップで (以下質問例) • 何をしたか • 何を見たり聞いたりしたか • どのようにしたか
• 何が起きたか • どんな変化があったか • 変化があったときどのような反応があったか、 どんな反応をしたか 黄色の付箋で記載 • 付箋はそれぞれ離して貼ってください 4分で共有まで済ませてください
Reflective Question(内省的問いかけ) 事実に対して (以下質問例) • 何を思ったか • 何を感じたか • 楽しかったのはいつか、それはなぜか
• 最も熱中したのはいつか、それはなぜか • フラストレーションを覚えたのはいつか、 それはなぜか • 辛かったのはいつか、それはなぜか ピンク色の付箋で記載 • 関連する「事実」の近くに貼ってください 4分で共有まで済ませてください
Interpretative Question(解釈的問いかけ) 事実や感情に対して (以下質問例) • 気づきは何か • これまでと同じような経験はないか、 そのときと比べて今回はどんな違いがあるか •
何か学びはあったか • 最も意味のあったことはなにか • 事実や感情はあなたにとってどんな価値があるか • 事実や感情をあなたはどう解釈したか 青色の付箋で記載 • 関連する「事実」「感情」の近くに 貼ってください 4分で共有まで済ませてください
Decision Question(決断的問いかけ) 学びに対して (質問例) • 思考をどう変えていきたいか • これからどうしたいか • ここにいない人に何を伝えたいか
Decision Question(決断的問いかけ) 学びに対して (質問例) • 思考をどう変えていきたいか • これからどうしたいか • ここにいない人に何を伝えたいか
学びや気付きを共有しました ORID Small Starfish Note to self 学びを 共有する 持ち帰る
ことを決める アイデアを 話し合う 感謝 感謝を 伝え合う
学びをアイデアに変えましょう ORID Small Starfish Note to self 学びを 共有する 持ち帰る
ことを決める アイデアを 話し合う 感謝 感謝を 伝え合う
Small Starfish Keep 続けること More of 何かを始める/追加すると よりよくなる Less of
何かをやめる/減らすと よりよくなる 学びから得られたことを アクション候補に変えましょう (3分個人ワーク+3分グループワーク)
アイデアを作りました ORID Small Starfish Note to self 学びを 共有する 持ち帰る
ことを決める アイデアを 話し合う 感謝 感謝を 伝え合う
アクションにして現場に持ち帰りましょう ORID Small Starfish Note to self 学びを 共有する 持ち帰る
ことを決める アイデアを 話し合う 感謝 感謝を 伝え合う
自分のためのメモ(Note to self) 最大3つ現場に持ち帰って実践する 「アクション」を考えましょう(3分) A4用紙に1枚、 大きく書きだしましょう ・xxxxをする ・xxxxをする ・xxxxをする
アクションを作りました ORID Small Starfish 自分のための メモ 学びを 共有する 持ち帰る ことを決める
アイデアを 話し合う 感謝 感謝を 伝え合う
最後に、ワークを終了します ORID Small Starfish 自分のための メモ 学びを 共有する 持ち帰る ことを決める
アイデアを 話し合う 感謝 感謝を 伝え合う
感謝 ワークの中のお互いへの感謝を伝え合いましょう 誰から口火を切ってもよいです 3分間グループワーク
ふりかえりを知る ふりかえりの様々な型を知り試す 状況に合わせて自在に使いこなす 規矩(きく)作法 守り尽くして 破るとも 離るるとても 本を忘るな 守 破
離
ふりかえりの8つの型
9/22 技術書典7 き35D プロジェクトマネージャ保護者会 ・冊子+DLカードセット ・DLカード単品 各 円 2,500 実践
ふりかえり読本 264P / A5 8つのふりかえりの型を紹介 チームでふりかえりを始めたい人から 極めていきたい人まで幅広くカバー 編 ・冊子+DLカードセット ・DLカード単品 各 円 2,000 学び ふりかえり読本 236P / A5 ひとり、チーム、プロジェクト、研修 様々な場で使える「学び」のための ふりかえり入門書 編 BOOTH通販あり 75P試し読み可 BOOTH通販あり 94P試し読み可 ・冊子+DLカードセット ・DLカード単品 各 円 1,000 場作り ふりかえり読本 104P / A5 チームのためのふりかえりを より活性化し、楽しくするための 場作りの手法集 編 BOOTH通販あり 既 刊 2 冊 新 刊 + お ま け ふりかえり チートシート がおまけに付いてくる! 84のふりかえりの手法を収録 チームのふりかえりの心強い味方 B5ラミネート加工で使いやすい ・シート単品 各 円 100
ふりかえりを知る ふりかえりの様々な型を知り試す 状況に合わせて自在に使いこなす 規矩(きく)作法 守り尽くして 破るとも 離るるとても 本を忘るな 守 破
離