2021年に新卒入社し、インサイドセールスとし てキャリアをスタート。入社3年目に、社内制度 「ジョブプラ」を活用し、1年間フィールドマー ケティング業務を兼務。 応募理由 ・インサイドセールス部門において、個人やグループの案件創出数を増加させるために、 今のスキルや自部門の業務理解だけでは限界があると感じていた ・入社以降一貫して同じ業務に従事しており、キャリアを考える上で、他業務の経験がないことへの不安があった ・商談創出の起点となる展示会やセミナーを運営するフィールドマーケティングに興味があった 活動内容 取組背景 invoiceAgentオンラインセミナーの定期開催における企画・運営 ・インサイドセールスで培った製品知識やお客様対応の経験を活かし、 セミナーの企画立案や運営ができるのではないかと考え、立候補 「DXEXPO営業(東京ビッグサイトでの展示会)」の企画・運営 ・元々ビッグサイトで実施するようなリード獲得数規模の大きい展示会に関わりたいと考えており、担当することに 感想 視野の広がり ・マーケティング業務を通じて、リード1件を獲得するための費用や工数を身に染みて感じ、 よりインサイドセールス業務において「しっかり商談化させる/取りこぼしをしない」という意識が強くなりました。 スキルアップ ・個別提案を行う営業と異なり、マーケティング施策は「不特定多数」のお客様への訴求が求められるため、 改めて自社製品のSWOT分析を行い、幅広い事業理解をしながら企画を行う経験が積めました。 人脈形成 ・展示会のコンセプトを考える際、営業マネージャーや他事業部に協力を仰ぐ機会があり、インサイドセールス部門で 培った人脈をさらに強固にすることができました。そのおかげで、日々の業務連携が以前より圧倒的にスムーズになっ たと感じています。 Job Practice 44