Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
衛星データ X 機械学習
Search
tellus
December 05, 2019
Technology
0
120
衛星データ X 機械学習
12/5開催のTellus Satellite Cafeの資料となります。
※2次配布禁止
tellus
December 05, 2019
Tweet
Share
More Decks by tellus
See All by tellus
Tellusに搭載の衛星データについて
xdp
0
430
Tellusを使った衛星データ解析事例紹介
xdp
0
83
衛星データの基礎_20190930
xdp
0
270
衛星データの基礎_20190801
xdp
0
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代の知識創造 ─GeminiとSECIモデルで読み解く “暗黙知”と創造の境界線
nyagasan
0
180
Claude CodeでKiroの仕様駆動開発を実現させるには...
gotalab555
3
600
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
170
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
1k
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
120
AIエージェントを支える設計
tkikuchi1002
12
2.9k
SAE J1939シミュレーション環境構築
daikiokazaki
1
210
From Live Coding to Vibe Coding with Firebase Studio
firebasethailand
1
400
経理出身PdMがAIプロダクト開発を_ハンズオンで学んだ話.pdf
shunsukenarita
1
290
生成AIによる情報システムへのインパクト
taka_aki
1
230
2025新卒研修・HTML/CSS #弁護士ドットコム
bengo4com
3
4.7k
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
150
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
188
15k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
182
54k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
自己紹介 養王田 一尚 (よおだ かずひさ) Tellusのエンジニア 兼 宙畑のライター 主に「ゼロからのTellusの使い方」シリーズを執筆
衛星データ X 機械学習
Pythonを書いた経験がある
機械学習やったことある
お仕事で機械学習を使っている
せっかく取得したタイルが 雲ばかりで地上が見えない
雲の有無でタイルを分類する clear cloudy
事前準備1 AVNIR-2のTile画像を取得しよう コードは後日Slackで共有いたします
搭載衛星データ ALOS (AVNIR-2) 光学 10m 4band
範囲を緯度経度で指定 トークンを設定(マイページで確認) Jupyter LabでAVNIR-2のシーン情報を取得しよう
rspId, productIdは画像を呼び出す際に必要 OS上でも「メタデータ詳細」で確認することができる
バンド選択 トークンを設定 Jupyter LabでAVNIR-2のタイル画像を取得しよう 地図タイルの座標
ズーム率 タイル枚数 座標サンプル タイル座標(x, y) タイルの左上の経度緯度 0 1 (0, 0)
=> (-180, 85.0511) 1 4 (0, 1) => (-180, 0) (1, 0) => (0, 85.0511) (1, 1) => (0, 0) 2 16 (0, 1) => (-180, 66.5133) (0, 2) => (-180, 0) (0, 3) => (-180, -66.5133) (2, 1) => (0, 66.5133) ... 12 16777216 (3638, 1613) => (139.7461, 35.3890) Webメルカトル地図を256×256ピクセルの正方形に切 り分けたものです。 座標(x, y)とズーム率(z)により指定します。 タイル地図とは
指定した緯度経度を含むタイル座標を返す 緯度経度からタイル座標を求める
指定したシーンからタイル画像が切り出される
事前準備2 教師データを作ろう
1. 大量にタイルを取得する。 今回は約3000枚用意 2.「晴れ」「曇り」「判別が難しい」の3種類に画像を人の目で(!)分類する。 今回は晴れが600枚、曇が1000枚でした。 3. 分類した「晴れ」と「曇り」の画像を 「学習用」「訓練時検証用」「評価用」に分ける。 dataset ┣
train (学習用) ┃ ┣ clear ┃ ┗ cloudy ┃ ┣ validation (訓練時検証用) ┃ ┣ clear ┃ ┗ cloudy ┃ ┗ test (評価用) ┣ clear ┗ cloudy clear cloudy ng
TensorFlow(+Keras)で機械学習
モデルの作成 畳み込みニューラルネットワーク 画像サイズ
WARNINGが出ますが問題ありません。 層の数や次元の数は試行錯誤のしどころ 畳み込みニューラルネットワークについてもっと勉強したい人には 以下の記事がおすすめ https://kenyu-life.com/2019/03/07/convolutional_neural_network/ https://www.analyticsvidhya.com/blog/2016/04/deep-learning-computer- vision-introduction-convolution-neural-networks/
学習データの読込み 回転や拡大縮小によりデータを水増し 2 classes以外の結果が出た場合、不要なディレクトリが含まれている可能性があります。 詳しくはKerasのチュートリアルを参照 https://keras.io/ja/
学習実行 モデル一時保存 1回あたりの試行回数と繰り返し回数 いざ実行
約6時間かかりました
正解率85%! 結果 繰り返し回数は半分の 10回程度でよかったかも
評価用データでも約88%の正解率を達成!
晴れ判定(0.5未満)
曇り判定(0.5以上)
薄曇りも正しく判定
雪があっても正しく判定
やや自信なし?
たまに誤判定も?
雲の有無でタイルを分類する clear cloudy 8割を超える精度で達成! パラメータを試行錯誤して目指せ9割超え
衛星データであそぼう 本日のコードはSlackで後日共有します