Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH E10 臨床研究における対照群の設定法 4
Search
xjorv
February 10, 2021
Education
0
120
ICH E10 臨床研究における対照群の設定法 4
ICH E10は臨床研究における対照群(Control)の設定法についてのガイドラインです。4では、プラセボ対照群と用量応答性研究についてまとめています。
xjorv
February 10, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
IUM-03-Short Series of Functions
kanaya
0
110
Education-JAWS #3 ~教育現場に、AWSのチカラを~
masakiokuda
0
200
2025年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2025. 5. 8)
akiraasano
PRO
0
200
Info Session MSc Computer Science & MSc Applied Informatics
signer
PRO
0
200
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.8k
2025年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー回帰と決定係数 (2025. 5. 22)
akiraasano
PRO
0
150
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
100
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
290
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
250
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
140
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.4k
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
ICH E10 臨床研究における対照群の設定法 4 2021/1/15 Ver. 1.0
プラセボ対照研究の利点 効能・安全性の評価の両方において利点を持つ • 感度の証拠を示しつつ、効能を示すことができる • 効能・安全性の絶対値を測定できる • 比較的少ない被験者数で検証ができる • 二重盲検が基本となり、バイアス低減が可能
プラセボ対照研究の欠点 倫理的問題、比較性がない点などがある • 既存治療存在下で急性・致命的な病状には使用できない • 治療効果のないものを患者が受け入れ可能でないときもある • プラセボ研究のために重症患者を研究対象から外す場合もある • 他の有効成分や治療法との比較ができない
治療なし対照(No-treatment control) プラセボと類似だが、盲検下が困難 • プラセボでの盲検が現実的でないときに採用される • 割付の盲検下にある観察者が意思決定することが望ましい • データセット設定も割付情報を得られないものが行う
用量応答性の対照 基本的にはICH E4の記載に従い準備する • 投与計画を策定するための研究でも、原則は類似する • プラセボを追加して行うことが望ましい • 同効能有効成分やランダム化離脱も使用可能
用量応答性の対照: バイアス低減 盲検下することが望ましい • 治療効果による盲検解除が起こりにくい • 用量違いの見た目が同じ製剤を使用する • 複数のダミーを利用することもある
用量応答性の対照: 倫理的問題 プラセボと同様に、効果のない用量での治療に問題が起こる • 毒性が高いときは低用量が受け入れられやすい
用量応答性の対照: 利点と問題点 プラセボと類似した利点、問題点を持つ • 安全性や効能の証明を毒性を最小限として行いやすい • 最も効能のある用量の特定ができない場合がある • プラセボを含まないと、感度を証明できない •
プラセボでの問題・変更に関する内容を共有する • 被験者数はプラセボ対照より多くなる