Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH Q8 Part1 医薬品の開発 (2)
Search
xjorv
September 15, 2020
Education
0
110
ICH Q8 Part1 医薬品の開発 (2)
ICH Q8は医薬品の開発に関するガイドラインです。CTD 3.2.P.2に記載する内容についての説明となっています。(2)は(1)の続きになります。
xjorv
September 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.8k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
200
DIP_3_Frequency
hachama
0
140
Introdución ás redes
irocho
0
390
ROSConJP 2025 発表スライド
f0reacharr
0
250
授業レポート:共感と協調のリーダーシップ(2025年上期)
jibunal
1
140
Entrepreneurship minor course at HSE 2025
karlov
0
110
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
190
Présentation_2nde_2025.pdf
bernhardsvt
0
280
Master of Applied Science & Engineering: Computer Science & Master of Science in Applied Informatics: Artificial Intelligence and Data Science
signer
PRO
0
840
Test-NUTMEG紹介スライド
mugiiicha
0
300
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
520
CSS3 and Responsive Web Design - Lecture 5 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
1
2.9k
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Designing for Performance
lara
610
69k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.2k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Transcript
ICH Q8 Part1 医薬品の開発(2) 2020/9/8 Ver. 1.0
製造工程の開発 CTD 3.2.P.3.3に記載される製造工程の開発について • 処方・機器・工程パラメータが適切であることを説明する • 開発・バリデーション・制御・検証を説明する • 必要であれば微生物学的特性についても説明する •
開発結果は規格設定の正当化に用いることができる
製造工程の開発 • 品質に重要な工程パラメータを決定する • 無菌性が必要であれば滅菌と包装を適切に設定する • 臨床・安定性・記載ロット間の差を説明する
製造工程の開発 • 臨床・安定性・記載ロット間差について以下を記載する • 使用したロット番号 • 製造場所 • ロットサイズ •
製造機器の差 • 終点・工程モニタリングの測定システムの使用が望ましい • 工程制御・調整の戦略や幅を記載する
製造工程の開発 • 品質維持可能な製造法の幅について記載してもよい • 工程の頑強性*はリスク管理に転用できる *Robustness: 工程の変化が製品品質に影響を与えないこと
包装の開発 CTD 3.2.P.7に記載される包装についての説明 • 製品に適用する包装の正当性を説明する • 貯蔵・輸送時の品質を維持する包装法を開発する • 1次包装では医薬品と包装の相互作用を検証する
包装の開発 • 1次包装については以下を検討する • 包装資材の素材 • 光・水分に対する防護性 • 資材が製造性に与える影響 •
資材の安全性 • 投与システム使用の場合、適切に投与できることを検証する
微生物に関する開発 CTD 3.2.P.2.5で説明する • 非無菌製剤で微生物限度を設定する理由 • 防腐剤使用の場合の防腐剤の効果の検証 • 無菌製剤の包装におけるコンタミリスク などを説明する
微生物に関する開発 • 防腐剤使用量は安全性・効能の面から正当化する • 防腐剤は使用期限中の効能を維持する最小量とする • 必要なら微生物を混入させる試験を実施、検証する
適合性(Compatibility) 用事溶解する製剤における溶媒の適合性について • 溶解性、安定性などを検証しておく • 有効期限までの貯蔵温度での検証が望ましい