Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH S7A 安全性薬理学研究 1
Search
xjorv
November 20, 2020
Education
0
200
ICH S7A 安全性薬理学研究 1
ICH S7Aは安全性薬理学(Safety Pharmacology)研究に関するガイドラインです。
xjorv
November 20, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
2
5.5k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.4k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6k
粉体特性2
xjorv
0
2.4k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
2025.05.10 技術書とVoicyとわたし #RPALT
kaitou
1
220
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
190
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
310
生成AI
takenawa
0
5.8k
The Art of Note Taking
kanaya
1
130
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.3k
教員向け生成AI基礎講座(2025年3月28日 東京大学メタバース工学部 ジュニア講座)
luiyoshida
1
570
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
150
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
210
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
1.9k
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
110
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Transcript
ICH S7A 安全性薬理学研究 1 2020/11/17 Ver. 1.0
ガイドラインの概要 安全性薬理学研究について • 副作用を起こす薬力学的効果の探索を指す • 被検者の安全を確保し、使用動物数を減らす • 非臨床研究の一部としての薬理学研究が対象 *Safety Pharmacology
Studies: 安全性薬理学研究
安全性薬理学研究の目的 主に3つある • ヒト使用時の望まれない薬力学的応答を特定する • 毒性研究で見つかった副作用を評価する • 副作用を生じるメカニズムを明らかにする
研究デザインで考慮すべきこと 薬理は医薬品により異なるため、適した系が必要 • 医薬品の薬理メカニズムによる副作用 • 類似した構造の医薬品で共通する副作用 • リガンドへの結合や酵素活性への影響 • 事前安全性研究から得られる情報
• 副作用が生じる器官の生命維持における重要性 を考慮にいれたデザインを構築する
実験系: 一般的事項 薬理・安全性を検証可能な動物種を選ぶ • 薬力学的応答、動態、種、品種、性、齢が重要な要素 • 検証する物質に対する感受性、再現性も重要 • 使用する動物種は使用理由を説明する •
測定点はPK・PDを参考に決定する *PD/PK: PharmacodynamicsとPharmacokinetics、薬力学と薬理学
in vivo/vitro系の使用 どちらも使用可能 • 単離器官・組織、培養細胞、単離受容体など • イオンチャネル、輸送担体、酵素など • 動物は麻酔なしで用いるが、苦痛は減らす
試験デザイン: サンプル数と対照 意味のある研究結果を得るのに十分な数を要する • 薬理的効果の大きさを考慮して決定する • ネガティブ・ポジティブの対照を準備する • 性質が明らかな系では陽性対照が必要ない場合もある
試験デザイン: 投与経路 基本的に臨床使用時の投与経路を選択する • 投与経路が複数なら、1つ以上の経路での検証が望ましい • 全身曝露と部分暴露での違いを示しておく
処方量: in vivo研究 投与量と副作用の関係を検証する • 副作用の時間応答を調べる • 薬理応答と副作用を生じる用量を比較検討する • 急性の副作用がなければ、最大用量での副作用を調べる
処方量: in vitro研究 投与量と効果の関係を検証する • 効果の検出を可能にする用量を用いる • 最大用量は系の特性に依存する
検証の期間 普通は単回投与で実施する • 多回投与でしか検証できないものは多回投与で検証する