Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
品質廻戦 / QualityBattle CURRY RICE WITH A MISSION
Search
yayoi_dd
April 20, 2023
Technology
0
2.9k
品質廻戦 / QualityBattle CURRY RICE WITH A MISSION
弥生株式会社 もくテク
弥生QAエンジニアと品質を考える会 ~カレーづくしの考察集~(2023/04/20)
https://mokuteku.connpass.com/event/275711/
yayoi_dd
April 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by yayoi_dd
See All by yayoi_dd
“お客さま視点”を手に入れろ!! / Get the Customer’s Perspective!!
yayoi_dd
0
88
プロジェクト改善、まずは“ネタ出しの文化”から / Improving Projects Starts with a Culture of Idea Generation
yayoi_dd
0
86
使いにくい仕様を改善した件 / How We Improved a Difficult-to-Use Feature
yayoi_dd
0
83
弥生のQAエンジニア 品質保証活動と今後の課題 / Yayoi QA engineers, Quality assurance activities and future challenges
yayoi_dd
0
110
【弥生】20250130_AWSマルチアカウント運用セミナー登壇資料
yayoi_dd
2
3.4k
Amazon OpenSearchのコスト最適化とZeroETLへの期待 / Amazon OpenSearch Cost Optimization and ZeroETL Expectations
yayoi_dd
1
96
フロントエンドとバックエンド非同期連携パターンのセッションを見てきた話 / Talk about seeing a session on front-end and back-end asynchronous coordination patterns
yayoi_dd
0
81
reInventで学んだWebシステム運用のBadDayへの備え方 / How to Prepare for BadDay in Web System Operations Learned at reInvent
yayoi_dd
0
61
AWS reInventで感じた世界に見る生成AIの競争 / Competition in Generative AI as Seen Around the World at AWS reInvent
yayoi_dd
0
73
Other Decks in Technology
See All in Technology
freeeのアクセシビリティの現在地 / freee's Current Position on Accessibility
ymrl
2
240
Operating Operator
shhnjk
1
620
Lufthansa ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
lufthanahelpsupport
0
220
対話型音声AIアプリケーションの信頼性向上の取り組み
ivry_presentationmaterials
1
400
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
2
300
SRE不在の開発チームが障害対応と 向き合った100日間 / 100 days dealing with issues without SREs
shin1988
1
410
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
How Do I Contact HP Printer Support? [Full 2025 Guide for U.S. Businesses]
harrry1211
0
130
AWS認定を取る中で感じたこと
siromi
1
210
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
1
160
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
2
670
SEQUENCE object comparison - db tech showcase 2025 LT2
nori_shinoda
0
190
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
460
140k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Done Done
chrislema
184
16k
Side Projects
sachag
455
42k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Transcript
ひんしつかいせん 品質廻戦 CURRY RICE WITH A MISSION ~ Love CURRY
RICE 、 I Love CURRY RICE ~ もく 2023年04月20日(木) 弥生株式会社 開発本部 高木信吾
“ Curry is a Language in itself. ” 「カレーはそれだけで1つの言語だ」 -
ジャッキー・チェン -
訂正です “ Curry is a Language in itself. ” Coffee
「カレーはそれだけで1つの言語だ」 コーヒー - ジャッキー・チェン -
None
自己紹介
自己紹介 今発表してるおっさん 東京に馴染めない関西人 今日は朝から緊張してお腹が痛い 芳根京子に会いたい 夜景に酔って成功したひとの マネがしたくなった 屋上ですんごい寒い この辺に照明担当の友人がいる 視線の先には東京タワー
プロローグ 2023年、春。 インボイス対応がひと段落し、しばしの休息をとる、おっさん。 おっさんは安息を求め、生まれ故郷である大阪で生活する妹夫婦のもとを訪れる。 妹は手料理をふるまって、おっさんを元気にしてくれるという。 おっさんはみんなが大好きなカレーライスをリクエストした。 家族全員でカレーライスを作ってくれるという妹夫婦たち。 もてなされる側なのに、ただ待つことができないおっさんは調理工程に介入する。 かくして、おっさんの新たなミッションが始まる。 Let’s
Start Cooking!
リクエスト おっさんのリクエスト ⇒昼ごはんにカレーライスとサラダとデザートが食べたい! - メイン:カツカレーライス - • とんかつとカレーライスとは、なんたる組み合わせか! • 一度食べたらやめられないこの組み合わせを是非とも!
• とんかつは食べやすいように切っておいてね! • 辛口は嫌よっ! - 副菜:カニサラダ - • 姪っ子、野菜も食べないとね! • レタスとトマト、カニ缶のカニぶっかけて、カニサラダでよろしく! • ドレッシングもかけてね! - デザート:アイスクリーム - • 最後はデザートで、おくちさっぱりフィニッシュだ! • 既製品のアイスクリームでいいよ!
要求要件 マーケティングの要求要件は以下になる ⇒ランチセットとしてカツカレーセットを提供する - セット内容①:カツカレーライス - • ユーザーが、ボリューム感を感じられること。単品のカレーライスでは得られない豪華さを持つこと • トッピングを付与したカレーライスである
• ユーザーは、トッピングをスプーンのみで食べることができる • 対象ユーザーに含まれる小学生にも、食せる辛さの難易度である - セット内容②:カニサラダ - • 対象ユーザーに含まれる小学生に、カレーライスのみで補えない食物繊維を摂取させたい • カレーライスと同様にトッピングを付与したサラダである • ユーザーが、出された状態で食せるように味付けがなされている - セット内容③:アイスクリーム - • ユーザーは、カレーライスを食した後、舌に爽快感を得る食物であること • 一から設計、実装する必要はなく、既製品に頼ってよい
納品物 下記の3点になります ① カツカレーライス ② カニサラダ ③ アイスクリーム
登場人物 ~ いもうと家族 + おっさん ~ - いもうと - •
専業主婦 - ダーリン - • 職業:シェフ - 姪っ子 - • 小学校5年生 • 学校の家庭科の事業でカレーライスを作ったことはある - おっさん - • アウトドアでご飯炊ける • 暇ぶっこいてたら手伝わされる *ちなみこの4名は、調理完了後に、ユーザー(食べる人)になります。
リソース ~ プロジェクトメンバー ~ - いもうと - • 次を担うシェフ -
ダーリン - • ベテランシェフ - 姪っ子 - • 入社5年目 • 中堅シェフ - おっさん - • ヘルプメンバー • プロジェクト作業空き *ちなみこの4名は、調理完了後に、ユーザー(食べる人)になります。
タスク(αフェーズ) α0:買い出し α1:カレーライス α2:とんかつ α3:カニサラダ α4:アイスクリーム
タスク(αフェーズ) α0:買い出し α1:カレーライス α2:とんかつ α3:カニサラダ α4:アイスクリーム
タスク(αフェーズ) α0:買い出し α1:カレーライス α2:とんかつ α3:カニサラダ α4:アイスクリーム
タスク(α0フェーズ) α0:買い出し ⇒ ダーリン
タスク(α1フェーズ) α1:カレーライス ‐α1-1:カレー ⇒ いもうと、姪っ子 ‐α1-2:ライス(白いごはん) ⇒ おっさん
タスク(α1-1フェーズ) α1:カレーライス ‐ α1-1:カレー ‐ α1-1-1-1:肉切る ⇒ いもうと ‐ α1-1-1-2:肉炒める
⇒ いもうと ‐ α1-1-2-1:野菜切る ⇒ 姪っ子 ⇒ ダーリン(サポート) ‐ α1-1-2-2:野菜炒める ⇒ 姪っ子 ⇒ ダーリン(サポート) ‐ α1-1-3:煮込む ⇒ いもうと ‐ α1-1-4:カレーのルー投入 ⇒ 姪っ子
タスク(α1-1フェーズ) α1:カレーライス ‐ α1-1:カレー ‐ α1-1-1-1:肉切る ⇒ いもうと ‐ α1-1-1-2:肉炒める
⇒ いもうと ‐ α1-1-2-1:野菜切る ⇒ 姪っ子 ⇒ ダーリン(サポート) ‐ α1-1-2-2:野菜炒める ⇒ 姪っ子 ⇒ ダーリン(サポート) ‐ α1-1-3:煮込む ⇒ いもうと ‐ α1-1-4:カレーのルー投入 ⇒ 姪っ子
タスク(α1-2フェーズ) α1:カレーライス ‐ α1-2:ライス(白いごはん) ‐ α1-2-1:米あらう ⇒ おっさん ‐ α1-2-2:炊く
⇒ おっさん
タスク(α2フェーズ) α2:とんかつ
タスク(α2フェーズ) α2:とんかつ ⇒ 外注 ⇒ 惣菜購入
タスク(α3、α4フェーズ) α3:カニサラダ ‐ α3-1:野菜切る ⇒ 姪っ子 ⇒ ダーリン(サポート) ‐ α3-2:カニ缶開ける
⇒ 姪っ子 α4:アイスクリーム ⇒ 外注 ⇒ 製品購入
追加のリクエスト 付け合わせ • カレーライスには福神漬け! • 必須のパートナーでしょ! • 真っ赤じゃないやつでね! • 自家製で!
追加要求の発生 セット内容④:福神漬け • カレーライスに付け合わせを添付する • 一品増やすことによりセット内容の数を多くする • ユーザーが食べる際に抵抗を示さないものであること • 既製品では無く、店の手作りであること
追加要求の発生 セット内容④:福神漬け • カレーライスに付け合わせを添付する • 一品増やすことによりセット内容の数を多くする • ユーザーが食べる際に抵抗を示さないものであること • 既製品では無く、店の手作りであること
追加要求の見送り - 実装工数から ⇒作って翌日に食べれる代物 ⇒今回のリリースには間に合わない - 福神漬けのみの単独リリースも無し ⇒付け合わせのみの単独リリースではメニューとして厳しい ⇒次期プロジェクトへ見送り
リリース作業 リリース①:カツカレーライス ‐盛り付け ⇒ いもうと リリース②:アイスクリーム ‐盛り付け ⇒ いもうと リリース③:カニサラダ
‐盛り付け ⇒ いもうと ‐ドレッシングかける ⇒ いもうと
実食 *リリース後の結果になります 実食①:カツカレーライス ⇒ おっさん、ダーリン、姪っ子 実食②:アイスクリーム ⇒ おっさん、ダーリン、姪っ子 実食③:カニサラダ ⇒
おっさん、ダーリン *いもうとは、リリース作業のためリリース作業完了後に実食
実食 *リリース後の結果になります 実食①:カツカレーライス ⇒ おっさん、ダーリン、姪っ子 実食②:アイスクリーム ⇒ おっさん、ダーリン、姪っ子 実食③:カニサラダ ⇒
おっさん、ダーリン 逃げた *いもうとは、リリース作業のためリリース作業完了後に実食
結果 よくない事象 - 追加の要求の対応のリミットを出していなかった - 製品のリリースの順番を考えていなかった - βフェーズ(テスト:味見)が無かった ⇒陰でダーリンが、カレーの味付け調整をおこなっていた よかった事象
- 次世代のシェフ中心にプロジェクトを進めれた - ベテランシェフにはサポート、レビュー担当の体制ができた - 外注を利用したことにより要求要件を満たしたリリースができた
まとめ 改善が必要な点 - 追加要求のリミットは出しておく - 複数製品(複数プロジェクト)のリリースは、前後関係を考えた スケジュールをたてる - 必要なテストタスクを実施する 継続してよい点
- 組織の成長を考えたリソースのアサイン - ベテランエンジニアをレビューアーとして配置し、各フェーズの 成果物を締める - 外注をうまく使う
この物語はフィクションです。 登場する人物・団体・名称等は実在のものとは関係ありません。
None