Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Lambdaの特徴を理解して活用する/Understanding and utilizing ...
Search
yayoi_dd
October 24, 2024
Technology
2
82
Lambdaの特徴を理解して活用する/Understanding and utilizing the features of Lambda
弥生株式会社 もくテク
集まれ!AWSやらかし体験談(2024/10/24)
https://mokuteku.connpass.com/event/330976/
yayoi_dd
October 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by yayoi_dd
See All by yayoi_dd
“お客さま視点”を手に入れろ!! / Get the Customer’s Perspective!!
yayoi_dd
0
100
プロジェクト改善、まずは“ネタ出しの文化”から / Improving Projects Starts with a Culture of Idea Generation
yayoi_dd
0
100
使いにくい仕様を改善した件 / How We Improved a Difficult-to-Use Feature
yayoi_dd
0
110
弥生のQAエンジニア 品質保証活動と今後の課題 / Yayoi QA engineers, Quality assurance activities and future challenges
yayoi_dd
0
150
【弥生】20250130_AWSマルチアカウント運用セミナー登壇資料
yayoi_dd
2
4.9k
Amazon OpenSearchのコスト最適化とZeroETLへの期待 / Amazon OpenSearch Cost Optimization and ZeroETL Expectations
yayoi_dd
1
160
フロントエンドとバックエンド非同期連携パターンのセッションを見てきた話 / Talk about seeing a session on front-end and back-end asynchronous coordination patterns
yayoi_dd
0
100
reInventで学んだWebシステム運用のBadDayへの備え方 / How to Prepare for BadDay in Web System Operations Learned at reInvent
yayoi_dd
0
76
AWS reInventで感じた世界に見る生成AIの競争 / Competition in Generative AI as Seen Around the World at AWS reInvent
yayoi_dd
0
81
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
220
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
460
大規模サーバーレスAPIの堅牢性・信頼性設計 〜AWSのベストプラクティスから始まる現実的制約との向き合い方〜
maimyyym
10
4.9k
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
220
能登半島地震で見えた災害対応の課題と組織変革の重要性
ditccsugii
0
1k
Claude Codeを駆使した初めてのiOSアプリ開発 ~ゼロから3週間でグローバルハッカソンで入賞するまで~
oikon48
10
4.7k
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
3
240
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
310
Railsの話をしよう
yahonda
0
160
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
200
Git in Team
kawaguti
PRO
3
380
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Transcript
Lambdaの特徴を 理解して活用する 次世代本部 次世代会計Eチーム 前場 佑太
Agenda • 取引情報取込サービスをLambdaで作りました • こんな理由でLambdaを選びました • Lambdaでよかったこと • Lambdaでイマイチだったこと •
どんなときにLambdaを選ぶようにしたいか
取引情報取込サービスをLambdaで作りました • SMART分割プロジェクトにおける取引情報取込サービスを Lambdaで開発することにしました • 取引情報取込サービスとは • 取引の元情報を非同期で会計Nextへ連携するサービス
こんな理由でLambdaを選びました • LambdaとするかECSとするか • メッセージングサービス(SQS)を介した 非同期のデータ連携を行うことは決まっていた • Lambdaを利用することで実装ボリュームを減らすことができる • 複雑な処理をするわけではないので、実行時間も問題はなし
• スループットについても問題なし • LambdaでNGな理由がない
Lambdaでよかったこと • 実装ボリュームが抑えられた • 並列処理 • ポーリング • CDにおいても柔軟にデプロイ方法を設定することができた
Lambdaでイマイチだったこと • 実装 • New RelicのAPM関連のライブラリが利用できなかった(C#) • Secrets Managerの情報を取得するのに手間がかかる(実装が必要) •
ECSだったら不要。。
• 実行時間の制限 • Lambdaの最大実行時間は15分 • RDSへのデータ登録処理がデータ件数に比例して増加した • 最大実行時間を超えてしまうようなデータ量で連携された場合、 手動でのリカバリー対応が必要になってしまう Lambdaでイマイチだったこと
• リトライ • SQSの可視性タイムアウトを利用してリトライを実現 • 可視性タイムアウトは二重処理を防ぐためにLambdaの 想定実行時間より長くとる • →可視性タイムアウト時間=リトライ待機時間 •
非同期ではあるものの、レスポンスタイムを気にする必要はあった Lambdaでイマイチだったこと
どんなときにLambdaを選ぶようにしたいか • Lambdaで問題がないと確信できたときに、Lambdaを利用する • データ数、サイズなど、処理時間が一定以下であることが保証される場合 • サービスの動作観点だけでなく、オブザーバビリティやCI/CDなど 運用面についても検討済 • アカウント内の同時実行数制限についても検討済
• 期待するスループットが出せるか • アカウント内に他にLambdaがないか