Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

c4ljp2021 presentation

Yuka Egusa
September 12, 2021

c4ljp2021 presentation

Yuka Egusa

September 12, 2021
Tweet

More Decks by Yuka Egusa

Other Decks in Research

Transcript

  1. 国立国会図書館サーチ及び
    ジャパンサーチ連携を実現
    するまで: 国立教育政策研究
    所教育図書館の事例報告
    国立教育政策研究所
    研究企画開発部
    教育研究情報推進室
    江草由佳
    Code4Lib JAPAN カンファレンス 2021
    2021年9月12日

    View Slide

  2. 背景(1):教育図書館*が所蔵
    する資料を必要とする人の多くに
    使ってもらえるようにしたい
    • 「来なくても利用できる教育図書館」(資料が閲
    覧できる)を進める
    • そのために「持続可能なデジタルアーカイブ」を
    作成・公開
    • ≒維持・移行を低コストに=必要最低限の機能に
    限定
    →教育図書館貴重資料デジタルコレクションは、「キー
    ワード検索」はあきらめ、静的なファイルだけで構築
    • ≒予算確保の可能性が高い「通常の蔵書検索シス
    テム」に組み込む
    →近代教科書デジタルアーカイブ
    *蔵書数:約55万冊の教育に関する図書・資料を所蔵する専門図書館。
    ⾧いので国立教育政策研究所教育図書館をここでは「教育図書館」と呼ぶ。

    View Slide

  3. 背景(2):教育図書館が所蔵す
    る資料を必要とする人の多くに
    使ってもらえるようにしたい
    • 見つけてもらえなければ、使ってもらえない!
    • ファインダビリティを上げたい
    • → 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)、CiNii Booksのような多
    くの人が知っているサービスで検索・ヒットするようにしたい
    • --- というのはあったけれども、きっかけは ・・・ ---
    • 田良島さんの勧誘(?)から
    • 田良島さん:「明治期教科書デジタルアーカイブ*はジャパン
    サーチ連携しないの?」
    • 江草:「NDLサーチなら、教育図書館がやりたいってなるか
    も? NDLサーチからジャパンサーチ連携ならいけるかも? 」
    • 田良島さん:「じゃあ、担当者に言っとくね~」
    • NDLサーチ担当者から「NDLサーチ連携のご依頼ありがとうござ
    います」メールくる。
    *近代教科書デジタルアーカイブは、当時は、明治期教科書デジタルアーカイブ

    View Slide

  4. NDLサーチ、ジャパンサーチ連
    携のメリット
    • 多くの人が知っているサービス(NDLサーチ、
    ジャパンサーチ)で検索・ヒットする→認知度
    が上がる
    • キーワード検索が実現する
    • 自前でキーワード検索を容易しなくても、キーワー
    ド検索が実現する
    • 一次情報のライセンス情報がわかりやすい

    View Slide

  5. 国立教育政策研究所教育図書館
    貴重資料デジタルコレクション
    (1)
    • 教育図書館が所蔵す
    る貴重な教育関係の
    資料を高精細なカ
    ラー写真として撮影
    して公開
    • 168件
    (2021-07-08時点)
    • 静的ファイルだけで
    構築
    • ファイルをコピーす
    るだけで移行可能
    • キーワード検索機能
    なし
    カテゴリ
    を選ぶ

    View Slide

  6. 国立教育政策研究所教育図書館
    貴重資料デジタルコレクション
    (2)
    資料を選ぶ

    View Slide

  7. 国立教育政策研究所教育図書館
    貴重資料デジタルコレクション(3)
    PDFをダウン
    ロードする
    ビューアで
    見る
    資料の詳細を
    知る(ものに
    よっては解題
    もある)

    View Slide

  8. 国立教育政策研究所教育図書館
    貴重資料デジタルコレクション
    (4)
    選び、大き
    くする

    View Slide

  9. 教育図書館4データベースの公開
    からNDLサーチ連携
    →ジャパンサーチ連携まで
    • 2018-08-30 貴重資料デジタルコレクション、明
    治期教科書デジタルアーカイブ公開
    • 2019-03-04? 往来物デジタルアーカイブ公開
    • 2019-08-19 明治期教科書デジタルアーカイブを
    近代教科書デジタルアーカイブに名称変更
    • 2021-03-29 NDLサーチ連携開始
    • 2020-08-06 戦後教育資料デジタルアーカイブを
    公開(注:NDLサーチ連携では、当初一次情報
    なしで連携開始)
    • 2021-05-14 ジャパンサーチ連携開始

    View Slide

  10. NDLサーチ連携、ジャパンサー
    チ連携にかかったお金:0円
    • 教育図書館で必要になったお金:0円
    • ただし、江草、教育図書館職員の人件費はかかって

    • (連携のための作業にはそこそこ手間がかかったた
    め)

    View Slide

  11. NDLサーチ、ジャパンサーチ連
    携のために必要な主な作業
    • キックオフ打ち合わせ
    • NDLサーチ連携の組織内承諾調整
    • メタデータ(書誌データなど)のライセンスの種類を決定
    • ジャパンサーチ連携したい場合は、CC BY相当以上に
    • (必要なら:CC BY相当にするための調整)
    • 一次情報(PDF、JPGなど)のライセンスの種類を決定
    • (NDLサーチ、ジャパンサーチで表示できるライセンスの選択)
    • メタデータとDC-NDLとのマッピング
    • (OAI-PMHの出力設定の調整)
    • (一次資料のサムネイル画像作成・登録)
    • メタデータのレコード群をNDLに送付
    • 連携の承諾文書の作成・決済・やりとり
    • ジャパンサーチ用データベース紹介情報の作成
    • データベースのサムネイル画像、紹介文章、英語名
    2019-07-10
    2019-10-21~28
    2019-12-26~
    2021-03-05
    2021-01-26~
    2021-03-04
    2021-04-24~
    2021-05-10
    NDLサーチ連携開始:2021-03-29
    ジャパンサーチ連携開始:2021-05-14

    View Slide

  12. NDLサーチへメタデータ更新す
    る主な方法
    • OAI-PMHで随時更新
    • メリット:最初の設定で苦労すればあとはシステムリプ
    レイスまで自動で更新できる
    • 教育図書館でもこれを試行したがやめた
    • やめた主な理由:
    • システムで属性に任意の値を入れた、空タグの出力ができな
    かった(例: ができなかった)
    • いくつか出したい項目・値をシステムで出せるようにするこ
    とが運用上面倒だった・できなかった(ダミーの全部おなじ
    データの項目が必要など)
    • Excelなどで年に1~2回更新
    • メリット:Excel標準関数駆使して、自由にデータを作成
    できる
    • デメリット:メリットの反面、更新の際に、同じフォー
    マットで作れない、不正なデータを作ってしまうことが
    ある(例:どこかの列のデータが抜けたり、IDに重複が
    あったりなど)(年に、数回なので、作り方を書いてお
    いても忘れる・間違ってしまう)

    View Slide

  13. NDLサーチ連携するために必要
    なシステムの要件
    • 資料のID
    • ID=Identifier=識別子
    • (あたりまえだが)重複がなく、1つの資料を同定
    できるもの
    • 資料詳細情報のパーマネントリンク
    • 原則、将来的に変わらないもの
    • (最低でも:資料のID等から作れるもの)
    • OAI-PMH or 全メタデータレコード出力
    • 資料のサムネイル画像のリンク
    • (必須ではないが絶対欲しい)→あとで理由説明す

    View Slide

  14. 資料ID:K120.8-72.2-1

    View Slide

  15. 資料詳細情報のパーマネントリンク:
    https://www.nier.go.jp/library/rarebooks/kakezu/K120.8-72.2-1/

    View Slide

  16. 全メタデータレコード出力*
    *教育図書館貴重資料デジタルコレクションは、Excelでメタデータを作成・管理
    近代教科書デジタルアーカイブは、システムからTSV形式で一括エクスポート

    View Slide

  17. 資料のサムネイル画像のリンク:
    https://www.nier.go.jp/library/rarebooks/kakezu/K120.8-72.2-1/ img_main.jpg

    View Slide

  18. ジャパンサーチ検索結果
    資料サムネイルあると目立つ!

    View Slide

  19. ジャパンサーチ資料詳細表示
    教育図書館祈祷資料デジタル
    コレクションへ

    View Slide

  20. 資料サムネイルあると目立つ!
    NDLサーチ検索結果

    View Slide

  21. 教育図書館貴重資料デジタル
    コレクションへ
    NDLサーチ資料詳細表示

    View Slide

  22. NDLサーチ、ジャパンサーチ連
    携作業をやってみて
    • メタデータマッピングが難しい・大変
    • DC-NDLを熟知は無理
    • システム更新のたびに必要?大変そう・・・
    • NDLサーチ担当者とのやりとりがメールで辛かった
    • (タイムラグがあくと辛い)
    • ライセンス情報が難しかった
    • どういうのがあるのかわからない!

    View Slide

  23. 小規模コレクションのデジタル
    アーカイブ構築とNDLサーチ→
    ジャパンサーチ連携のすすめ
    • 貴重資料デジタルコレクションのようなかんじ

    • HTML(+CSSなど)、JPG、PDFだけで作成
    • カテゴリ検索だけ実現
    • キーワード検索はNDLサーチ、ジャパンサーチ
    におまかせ
    • デジタルアーカイブを公開したら、NDLサーチ
    担当に連絡すれば、実現できそう!

    View Slide