Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2022-09-04-c4ljpconf-10th-anniversary

Yuka Egusa
September 06, 2022

 2022-09-04-c4ljpconf-10th-anniversary

Yuka Egusa

September 06, 2022
Tweet

More Decks by Yuka Egusa

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Code4Lib JAPAN カンファレンス
    10回目までの思い出あれこれ
    2022年9月4日
    国立教育政策研究所
    江草由佳
    Code4Lib JAPAN カンファレンス2022
    2022年9月3日・4日
    (オンライン開催)

    View Slide

  2. そもそもは~:江草・高久が
    本家Code4Lib カンファレンスに参加
    • 前提:本家Code4Libは、だいたい2月頃に毎年カン
    ファレンスを開催している
    ✓カンファレンスの詳細は次の文献が参考になる:江草由
    佳「集会報告 Code4Lib カンファレンス 2014」情報管
    理 2014 年 57 巻 3 号 p. 204-207
    https://doi.org/10.1241/johokanri.57.204
    • 江草、高久が2010年のカンファレンスに初参加
    • とっても楽しかった
    • Tweetしまくった
    ✓Ref: Code4Lib 2010 (#c4l10jp)
    https://togetter.com/li/7472
    • 日本でもやりたいね
    • まずはCode4Lib 2010 参加報告会やろう

    View Slide

  3. 日本でもやりたいね
    (カンファレンス参加前から)
    Ref: Code4Lib 2010 (#c4l10jp) https://togetter.com/li/7472
    すでにDanとここで出会ってる・・・

    View Slide

  4. Code4Lib 2010参加
    •高久がふわっと関連検索worldcatをQuick-hackで
    開発
    •↑のネタでLT
    •江草がGive awayで本をもらう
    •Danとご飯に
    Ref: Code4Lib 2010 (#c4l10jp) https://togetter.com/li/7472

    View Slide

  5. まずはCode4Lib 2010報告会やろう
    Ref: Code4Lib 2010 (#c4l10jp) https://togetter.com/li/7472

    View Slide

  6. Code4lib 2010 参加報告会 開催
    •Code4lib 報告会 20100320(#c4l10jp
    #c4libjp) https://togetter.com/li/10268
    •国立教育政策研究所第一特別会議室で開催
    •Ustream ・・・(ごめん消えちゃった)
    •Webサイト・・・(ごめん消えちゃった)
    ✓https://web.archive.org/web/20131112042428/http:/
    /dl.nier.go.jp/wiki/?code4lib2010

    View Slide

  7. Code4Lib 参加&参加報告会
    • Code4Lib 2011(ブルーミントン)
    ✓カンファレンス参加
    5人参加
    https://togetter.com/li/99483
    ✓参加報告会
    http://www.code4lib.jp/2011/03/799/
    https://togetter.com/li/108461
    • Code4Lib 2012(シアトル)
    ✓カンファレンス参加 (10名参加)
    4人がLTをやった!(カーリル、saveMLAKの話など)
    https://togetter.com/li/255183
    https://togetter.com/li/254663
    https://togetter.com/li/255151
    https://togetter.com/li/256517 (ワシントン大学図書館見学)
    ✓参加報告会
    https://www.code4lib.jp/2012/03/1000/

    View Slide

  8. そして第1回
    Code4Lib JAPANカンファレンス開催へ
    https://twitter.com/arg/status/1565932617198755841
    https://twitter.com/arg/status/1565932417898074112

    View Slide

  9. 開催の軌跡
    • 2013@宮城県南三陸町: 56名
    • 2014@福井県鯖江市: 60名
    • 2015@東京都千代田区(リクルート): 91名
    • 2016@大阪市中央区(エル・おおさか): 73名
    • 2017@熊本市中央区(熊本学園大学): 39名
    [email protected]長野県長野市(県立長野図書館):90名
    [email protected]大阪市西区(大阪市立中央図書館): 103名
    • 2020@愛知県豊橋市(愛知大学→オンライン):148名
    • 2021@オンライン:155名
    [email protected]オンライン(バーチャル開催地:沖縄):
    → 現在140名の参加登録
    #c4ljp
    過去の開催プログラム
    https://wiki.code4lib.jp/
    見ながら思い出を語ってみる

    View Slide

  10. カンファレンス開催への個人的な思い
    • 本家Code4Lib がとっても楽しかった
    • (気付き:北米も日本もそんなに技術的な差はな
    いぞ)
    • ぜひ日本でもカンファレンスやりたい!
    ✓(そして、ゆるやかにつながってお互いに助け合えるよ
    うなコミュニティができるといいなあ~)
    • 本家カンファレンスでよかったことはまねしてや
    ればいいじゃない
    ✓ニューカマーへのウェルカムな雰囲気
    ✓シングルセッションでみんなで共有
    ✓たのしい・おいしいを
    ✓自発的・自律的に参加する雰囲気
    Wikiに自分で入力してみようなど

    View Slide

  11. これまで複数回参加された方へ
    •カンファレンスのことどう思っている?
    ✓思い出
    ✓期待すること
    ✓・・・

    View Slide