Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ビジュアルプログラミングに関する複数の話題を紹介 / ビジュアルプログラミングIoTLT vo...
Search
you(@youtoy)
PRO
February 24, 2022
Technology
0
1.6k
ビジュアルプログラミングに関する複数の話題を紹介 / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.10
you(@youtoy)
PRO
February 24, 2022
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
81
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.1k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.3k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
160
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
71
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
230
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
Goでマークダウンの独自記法を実装する
lag129
0
140
GISエンジニアよ 現場に行け!
sudataka
1
140
Delegate authentication and a lot more to Keycloak with OpenID Connect
ahus1
0
240
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
150
LLMエージェント時代に適応した開発フロー
hiragram
1
230
MCPサーバーを活用したAWSコスト管理
arie0703
0
140
20250807 Applied Engineer Open House
sakana_ai
PRO
2
690
なごミュ@SPAJAM2025 第二回予選
1901drama
0
110
ウォンテッドリーのアラート設計と Datadog 移行での知見
donkomura
0
260
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.4k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.5k
Backboneとしてのtimm2025
yu4u
3
1.2k
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
770
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Done Done
chrislema
185
16k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Transcript
ビジュアルプログラミングに関する 複数の話題を紹介 2022年2月24日 (木) ビジュアルプログラミングIoTLT vol.10 @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy
自己紹介 ビジュアルプログラミング 交流会や、その他の技術 コミュニティもいくつか主催 豊田陽介( ) 普段は、某通信会社勤務 @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も)
・ Microsoft MVP(2021/10 から) プライベートでの活動 ・ガジェット好き ・Sendai Micro Maker Faire 2022出展! その他 toio のユーザコミュニティにて (つくば、東京に続いて 3回目)
M5Stack + UIFlow の作例を書いた本!
Amazon上に著者ページも作った!
ビジュアルプログラミングな 話題「1つ目」
USBメモリ的な形状のM5Stackのデバイス
UIFlowで扱えるように 話の詳細は Qiita に
「2つ目」
圧倒的な数のサンプル数 電飾プログラミングサンプル100
「3つ目」
カメラ画像認識+残像付の描画 Handpose2Scratch を利用
さらに
2種類の別ネタ 教育用ARロボット 「Metabot」 子ども向けプログラ ミング KidsScript
さらに別ネタ:BIPES
前々回の IoTLT での LT で出してた話
1ヶ月ほど前くらいに今さらながら... Raspberry Pi Pico を キーボードやマウス として認識させらる話 (他の事例は知って いたけれど...)
このデバイスでできて楽しそうでは!? Raspberry Pi RP2040搭載 + 4 x サーボモーター制御 2 x
DC モーター制御 13 x ステータス表示LED(GPIOピン用) 1 x ピエゾ圧電ブザ 2 x プッシュボタン 2 x RGB LED (Neopixel) 7 x Groveポート など
当初のお試し開発は「CircuitPython」 初めて使った(MicroPython は以前ちょっとだけ)
本題はここから
「Piper Make」というオンライン環境 ビジュアルプログラミングで Raspberry Pi Pico の開発!?
キーボード的な動作をさせるやつがある Two Keyboard Macro Pad https://learn.adafruit.com/piper-make-wit h-the-raspberry-pi-pico/pi-pico-macropad
関連する処理用のブロック こういうものがあった! ・特定のキーを押す ・全てのキー押下をやめる ・文字列をタイピングする ・マウス移動とホイール操作 ・マウスクリック操作
セットアップをして動かせた ブラウザの URL欄を利用 して動作確認 開始後、 4秒待つ キー押下 ⇒ 1秒待つ ⇒
キーを離す
ここまでの話は既に記事に
続きができてないので 今後は...
終わり!