Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ビジュアルプログラミングに関する複数の話題を紹介 / ビジュアルプログラミングIoTLT vo...
Search
you(@youtoy)
PRO
February 24, 2022
Technology
0
1.7k
ビジュアルプログラミングに関する複数の話題を紹介 / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.10
you(@youtoy)
PRO
February 24, 2022
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ブラウザのAPIで Nintendo Switch用の特殊なゲーム用コントローラーを体験型コンテンツに / IoTLT @ストラタシス・ジャパン
you
PRO
0
87
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
0
140
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
270
子ども向けの活動や自身のモノづくり活動などでやったこと / micro:bit ファンの集い
you
PRO
0
13
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
130
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
40
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
100
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
210
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
WEBサービスを成り立たせるAWSサービス
takano0131
1
200
あなたの知らない Linuxカーネル脆弱性の世界
recruitengineers
PRO
3
130
AI AgentをLangflowでサクッと作って、1日働かせてみた!
yano13
1
110
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
150
Building a cloud native business on open source
lizrice
0
150
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
160
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.7k
React19.2のuseEffectEventを追う
maguroalternative
2
580
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.9k
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
1
270
Implementing and Evaluating a High-Level Language with WasmGC and the Wasm Component Model: Scala’s Case
tanishiking
0
160
AI時代の開発を加速する組織づくり - ブログでは書けなかったリアル
hiro8ma
1
230
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
920
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Transcript
ビジュアルプログラミングに関する 複数の話題を紹介 2022年2月24日 (木) ビジュアルプログラミングIoTLT vol.10 @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy
自己紹介 ビジュアルプログラミング 交流会や、その他の技術 コミュニティもいくつか主催 豊田陽介( ) 普段は、某通信会社勤務 @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も)
・ Microsoft MVP(2021/10 から) プライベートでの活動 ・ガジェット好き ・Sendai Micro Maker Faire 2022出展! その他 toio のユーザコミュニティにて (つくば、東京に続いて 3回目)
M5Stack + UIFlow の作例を書いた本!
Amazon上に著者ページも作った!
ビジュアルプログラミングな 話題「1つ目」
USBメモリ的な形状のM5Stackのデバイス
UIFlowで扱えるように 話の詳細は Qiita に
「2つ目」
圧倒的な数のサンプル数 電飾プログラミングサンプル100
「3つ目」
カメラ画像認識+残像付の描画 Handpose2Scratch を利用
さらに
2種類の別ネタ 教育用ARロボット 「Metabot」 子ども向けプログラ ミング KidsScript
さらに別ネタ:BIPES
前々回の IoTLT での LT で出してた話
1ヶ月ほど前くらいに今さらながら... Raspberry Pi Pico を キーボードやマウス として認識させらる話 (他の事例は知って いたけれど...)
このデバイスでできて楽しそうでは!? Raspberry Pi RP2040搭載 + 4 x サーボモーター制御 2 x
DC モーター制御 13 x ステータス表示LED(GPIOピン用) 1 x ピエゾ圧電ブザ 2 x プッシュボタン 2 x RGB LED (Neopixel) 7 x Groveポート など
当初のお試し開発は「CircuitPython」 初めて使った(MicroPython は以前ちょっとだけ)
本題はここから
「Piper Make」というオンライン環境 ビジュアルプログラミングで Raspberry Pi Pico の開発!?
キーボード的な動作をさせるやつがある Two Keyboard Macro Pad https://learn.adafruit.com/piper-make-wit h-the-raspberry-pi-pico/pi-pico-macropad
関連する処理用のブロック こういうものがあった! ・特定のキーを押す ・全てのキー押下をやめる ・文字列をタイピングする ・マウス移動とホイール操作 ・マウスクリック操作
セットアップをして動かせた ブラウザの URL欄を利用 して動作確認 開始後、 4秒待つ キー押下 ⇒ 1秒待つ ⇒
キーを離す
ここまでの話は既に記事に
続きができてないので 今後は...
終わり!