Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UIFlow 2.0 で MQTT をやってみた! / IoTLT vol.108
Search
you(@youtoy)
PRO
February 27, 2024
Technology
0
5.6k
UIFlow 2.0 で MQTT をやってみた! / IoTLT vol.108
you(@youtoy)
PRO
February 27, 2024
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
110
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.6k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
310
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
230
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
430
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
200
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
110
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
470
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1k
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
150
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
7.9k
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
2
41
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
2024年2月27日 (火) IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.108 @オンライン/初台ラボ 豊田陽介( ) @youtoy UIFlow
2.0 で MQTT をやってみた!
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・機械学習・IoTの書籍を出版 ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10
から) プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・ビジュアルプログラミング/JavaScript やガジェット、AI・機械学習系を使った 試作をしたり ・最近、UIFlow 2.0 に再度手を出してる 好きなこと、他
ビジュアルプログラミングIoTLT にて UIFlow 2.0 に LINE Notify を組み合わせてみてた 約 1ヶ月前の話
デモ動画:ATOMS3のボタン押下でLINE通知
この時のUIFlow 2.0のバージョン アルファ版の「29」
現在は正式版に ↓ 正式版で別のIoT的な方向の... v2.0.1
MQTTをやってみた! (ローカルネットワークで手軽に)
デモ動画:ATOMS3とブラウザ上の描画の連動
シンプルな内容で とりあえず成功!
【構成】 ・デバイスは PC と ATOMS3 ・ネットワークは宅内 ・PC上で shiftr.io Desktop を
動かし、同じ PC内のブラウザで p5.js のプログラムを動かす
UIFlow 2.0でMQTT(サブスクライブ) ブロックの組み立ては わりと旧UIFlow と 同じ感覚で使えるかも しれない (今のシンプルな お試しをした中では) この部分をちょっと
気をつけるくらい?
MQTTのパブリッシュも動作確認ずみ とりあえず 2パターンの お試し 1)ボタンを押したら送信 2)一定の時間間隔で送信
デバイス内蔵の機能とか ユニットとかを組み合わせた ものも試していきたい!
余談:正式版のUIFlow 2.0に慣れるために(?) 自宅にある 2.0 のみ対応しているデバイス群の一部 を用いて下準備的なことを
終わり!