Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UIFlow 2.0 で MQTT をやってみた! / IoTLT vol.108
Search
you(@youtoy)
PRO
February 27, 2024
Technology
0
5.6k
UIFlow 2.0 で MQTT をやってみた! / IoTLT vol.108
you(@youtoy)
PRO
February 27, 2024
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
100
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.4k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
300
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
230
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI時代のデータ基盤
shibuiwilliam
4
3.3k
AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで- / AI Agent Unicorn Day 2025
hariby
3
880
クラウドセキュリティを支える技術と運用の最前線 / Cutting-edge Technologies and Operations Supporting Cloud Security
yuj1osm
2
270
AI駆動開発に向けた新しいエンジニアマインドセット
kazue
0
140
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
230
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから〜あれから半年〜
yo41sawada
0
200
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
0
240
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
200
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
510
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
110
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
6
8.4k
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
770
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Visualization
eitanlees
147
16k
Transcript
2024年2月27日 (火) IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.108 @オンライン/初台ラボ 豊田陽介( ) @youtoy UIFlow
2.0 で MQTT をやってみた!
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・機械学習・IoTの書籍を出版 ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10
から) プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・ビジュアルプログラミング/JavaScript やガジェット、AI・機械学習系を使った 試作をしたり ・最近、UIFlow 2.0 に再度手を出してる 好きなこと、他
ビジュアルプログラミングIoTLT にて UIFlow 2.0 に LINE Notify を組み合わせてみてた 約 1ヶ月前の話
デモ動画:ATOMS3のボタン押下でLINE通知
この時のUIFlow 2.0のバージョン アルファ版の「29」
現在は正式版に ↓ 正式版で別のIoT的な方向の... v2.0.1
MQTTをやってみた! (ローカルネットワークで手軽に)
デモ動画:ATOMS3とブラウザ上の描画の連動
シンプルな内容で とりあえず成功!
【構成】 ・デバイスは PC と ATOMS3 ・ネットワークは宅内 ・PC上で shiftr.io Desktop を
動かし、同じ PC内のブラウザで p5.js のプログラムを動かす
UIFlow 2.0でMQTT(サブスクライブ) ブロックの組み立ては わりと旧UIFlow と 同じ感覚で使えるかも しれない (今のシンプルな お試しをした中では) この部分をちょっと
気をつけるくらい?
MQTTのパブリッシュも動作確認ずみ とりあえず 2パターンの お試し 1)ボタンを押したら送信 2)一定の時間間隔で送信
デバイス内蔵の機能とか ユニットとかを組み合わせた ものも試していきたい!
余談:正式版のUIFlow 2.0に慣れるために(?) 自宅にある 2.0 のみ対応しているデバイス群の一部 を用いて下準備的なことを
終わり!