Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UIFlow 2.0 で MQTT をやってみた! / IoTLT vol.108
Search
you(@youtoy)
PRO
February 27, 2024
Technology
0
5.7k
UIFlow 2.0 で MQTT をやってみた! / IoTLT vol.108
you(@youtoy)
PRO
February 27, 2024
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
Webの技術で「特殊なゲーム用コントローラーや他デバイスなど」とブラウザを連携させる / HTML5 11th Anniversary
you
PRO
0
50
ブラウザのAPIで Nintendo Switch用の特殊なゲーム用コントローラーを体験型コンテンツに / IoTLT @ストラタシス・ジャパン
you
PRO
0
150
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
1
170
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
300
子ども向けの活動や自身のモノづくり活動などでやったこと / micro:bit ファンの集い
you
PRO
0
14
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
140
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
42
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
110
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
22
11k
よくわからない人向けの IAM Identity Center とちょっとした落とし穴
kazzpapa3
2
160
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
830
Pythonで構築する全国市町村ナレッジグラフ: GraphRAGを用いた意味的地域検索への応用
negi111111
0
120
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
270
ピープルウエア x スタートアップ
operando
2
3.4k
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
340
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
190
Gov-JAWS4回_某団体でのAmazon Bedrock活用検証で見えた“使う側”の課題精度よりもリテラシー
takuma818t
0
110
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
340
なぜ新機能リリース翌日にモニタリング可能なのか? 〜リードタイム短縮とリソース問題を「自走」で改善した話〜 / data_summit_findy_Session_2
sansan_randd
1
120
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
470
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
330
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
2024年2月27日 (火) IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.108 @オンライン/初台ラボ 豊田陽介( ) @youtoy UIFlow
2.0 で MQTT をやってみた!
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・機械学習・IoTの書籍を出版 ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10
から) プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・ビジュアルプログラミング/JavaScript やガジェット、AI・機械学習系を使った 試作をしたり ・最近、UIFlow 2.0 に再度手を出してる 好きなこと、他
ビジュアルプログラミングIoTLT にて UIFlow 2.0 に LINE Notify を組み合わせてみてた 約 1ヶ月前の話
デモ動画:ATOMS3のボタン押下でLINE通知
この時のUIFlow 2.0のバージョン アルファ版の「29」
現在は正式版に ↓ 正式版で別のIoT的な方向の... v2.0.1
MQTTをやってみた! (ローカルネットワークで手軽に)
デモ動画:ATOMS3とブラウザ上の描画の連動
シンプルな内容で とりあえず成功!
【構成】 ・デバイスは PC と ATOMS3 ・ネットワークは宅内 ・PC上で shiftr.io Desktop を
動かし、同じ PC内のブラウザで p5.js のプログラムを動かす
UIFlow 2.0でMQTT(サブスクライブ) ブロックの組み立ては わりと旧UIFlow と 同じ感覚で使えるかも しれない (今のシンプルな お試しをした中では) この部分をちょっと
気をつけるくらい?
MQTTのパブリッシュも動作確認ずみ とりあえず 2パターンの お試し 1)ボタンを押したら送信 2)一定の時間間隔で送信
デバイス内蔵の機能とか ユニットとかを組み合わせた ものも試していきたい!
余談:正式版のUIFlow 2.0に慣れるために(?) 自宅にある 2.0 のみ対応しているデバイス群の一部 を用いて下準備的なことを
終わり!