Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Azureのプレビュー版サービスを試してみる(Azure Web PubSub) / IoTL...
Search
you(@youtoy)
PRO
October 21, 2021
Technology
0
280
Azureのプレビュー版サービスを試してみる(Azure Web PubSub) / IoTLT vol.80
you(@youtoy)
PRO
October 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
260
子ども向けの活動や自身のモノづくり活動などでやったこと / micro:bit ファンの集い
you
PRO
0
11
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
130
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
40
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
98
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
210
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
130
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
3.1k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
330
ビズリーチ求職者検索におけるPLMとLLMの活用 / Search Engineering MEET UP_2-1
visional_engineering_and_design
1
130
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.8k
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
Node.js 2025: What's new and what's next
ruyadorno
0
340
AI Agent Dojo #2 watsonx Orchestrateフローの作成
oniak3ibm
PRO
0
120
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
3
1.9k
Claude Code Subagents 再入門 ~cc-sddの実装で学んだこと~
gotalab555
7
12k
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
140
HR Force における DWH の併用事例 ~ サービス基盤としての BigQuery / 分析基盤としての Snowflake ~@Cross Data Platforms Meetup #2「BigQueryと愉快な仲間たち」
ryo_suzuki
0
220
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
110
ユーザーの声とAI検証で進める、プロダクトディスカバリー
sansantech
PRO
1
140
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
Azureのプレビュー版サービスを試してみる (Azure Web PubSub) 2021年10月21日 (木) IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.80 @オンライン
豊田 陽介 ( @youtoy )
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社勤務 自宅にたくさん ビジュアルプログラミングIoTLT 共同主催、その他にも複数主催 ガジェット好き その他 IT系イベント主催、登壇や運営なども 子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も)
プライベートでの活動
プライベートの活動の関連で Microsoft MVP (Developer Technologies) ⇒ のびすけさんと同じカテゴリ 今月(2021年10月)から
今日のLT、その話には直接は 関係なかったりします...
9月にとあるコンテストにエントリー プレゼントでいただいたデバイス+α を使って応募、〆切が「10/31」
応募作品の要件 Azure のなんらかの機能
Azure で IoT せねば!
冒頭の話は「JavaScriptとかNode.js」 にて(Azure系ではなく) 普段さわっている領域の話に 引っ張りこまねば...
そして気になるものを発見!
この前の土曜日...
Azure Web PubSub WebSocket で通信して PubSub(MQTT over WebSocket と似てる?) プレビュー(10/16時点)
過去に MQTT・WebSocket で作ってきたようなサービス間・ デバイス間連携に使えそう?
ポータル上で簡単なお試しもできるっぽい 【参照元】 •Azure Web PubSub でリアルタイムメッセージングアプリを作ろう #Azure リレー | cloud.config
Tech Blog https://tech-blog.cloud-config.jp/2021-05-11-azure-web-pubsub-azure/
公式サンプルにはJavaScript用も •azure-webpubsub/samples at main · Azure/azure-webpubsub https://github.com/Azure/azure-webpubsub/tree/main/samples
JavaScript用のサンプル集 https://github.com/Azure/azure-webpubsub/tree/main/samples/javascript
Node.jsでPubSubをやるだけなら PubSub のそれぞれ、 コードはシンプル
Qiitaに記事も書いてます 「お試し編」 「調査編」
Qiitaに記事も書いてます その後も引き続き、ネタ探し を頑張っている様子 今回、利用必須 のデバイスの話 「お試し編」 「調査編」
個人的に気になった「Video Share」 https://github.com/Azure/azure-webpubsub/tree/main/samples/javascript/videoshare バイナリデータの PubSub っぽい
【告知】 イベント・コンテスト
詳細はこちら 告知: ヒーローズ・リーグの VUI賞 「音声での入力・出力のどちらか、または両方が可能な作品」を 募集中! ⇒ 11/15 〆切 ヒーローズ・
リーグについて VUI賞 について
ビジュアルプログラミングイベント x 2 来週 10/28(木)20:00 から (視聴は YouTube にて) 再来週
11/2(火)19:30 から (視聴は YouTube にて)
終わり!