Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ...
Search
you(@youtoy)
PRO
September 17, 2025
Technology
0
46
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you(@youtoy)
PRO
September 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
Webの技術で「特殊なゲーム用コントローラーや他デバイスなど」とブラウザを連携させる / HTML5 11th Anniversary
you
PRO
0
59
ブラウザのAPIで Nintendo Switch用の特殊なゲーム用コントローラーを体験型コンテンツに / IoTLT @ストラタシス・ジャパン
you
PRO
0
160
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
1
180
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
320
子ども向けの活動や自身のモノづくり活動などでやったこと / micro:bit ファンの集い
you
PRO
0
15
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
140
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
110
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
220
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
[CV勉強会@関東 ICCV2025] WoTE: End-to-End Driving with Online Trajectory Evaluation via BEV World Model
shinkyoto
0
240
“それなりに”安全なWebアプリケーションの作り方
xryuseix
0
370
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
9
4.7k
「O(n log(n))のパフォーマンス」の意味がわかるようになろう
dhirabayashi
0
140
AI × クラウドで シイタケの収穫時期を判定してみた
lamaglama39
0
260
仕様駆動 x Codex で 超効率開発
ismk
2
1.4k
QAを"自動化する"ことの本質
kshino
1
120
やり方は一つだけじゃない、正解だけを目指さず寄り道やその先まで自分流に楽しむ趣味プログラミングの探求 2025-11-15 YAPC::Fukuoka
sugyan
1
730
大規模プロダクトで実践するAI活用の仕組みづくり
k1tikurisu
4
1.1k
Javaコミュニティの歩き方 ~参加から貢献まで、すべて教えます~
tabatad
0
120
【M3】攻めのセキュリティの実践!プロアクティブなセキュリティ対策の実践事例
axelmizu
0
150
[mercari GEARS 2025] Keynote
mercari
PRO
0
240
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Side Projects
sachag
455
43k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
33
1.8k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Transcript
2025年9月17日 (水) #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy ヒーローズ・リーグの応募作品で使った
デバイス・アイテム・ライブラリなど
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ▶ IT系イベント主催、 登壇や運営なども ▶ 機械学習・IoT関連
の書籍を出版 ▶ 子ども向けのIT関連活動 (ITが関係しない活動も) プライベートでの活動 ▶ ガジェット ▶ 描画系/IoT/AI・機械学習系 ▶ ビジュアルプログラミング ▶ JavaScript 好きな技術など 最近は、生成AI・ ローカルLLMも
「#ヒーローズリーグ」との関わり 共同でコミュニティサポーター(2つ) ※ 作品応募、お待ちしてます!! 作品を応募する側: 今年もまずは 1作品応募! M5Stack の コンテストのやつ
2018年〜 2024年〜
LTを行うことになった流れ@Discordの#お知らせ •2日前の午前 【ひげだるまさん】 今週水曜にイベントが あります! 【自分】 申し込み済みです! 【ひげだるまさん】 参加だけでなく、発表されます? 【自分】 2022年のような感じでしょうか?
•昨日の午前 【ひげだるまさん】 そうです!興味がありましたら!
2022年の「開発素材LT ~ユーザ編~」 動画: スライド: 主なものを紹介して、最後はたくさん列挙する感じの流れで紹介
今回の開発素材などの話へ 自分がヒーローズ・リーグの作品応募に使った デバイスやアイテム、ライブラリなど
小さなキューブ型ロボットトイ「toio(トイオ)」 ProtoPedia の作品ページ ProtoPedia の作品ページ
toioで狙える賞 テクニカルサポーター賞 Myヒーロー賞 こちらは AI との 組み合わせが必要
toioで狙える賞に関して風の噂。。。 テクニカルサポーター賞 Myヒーロー賞 これまでの傾向では「みんなが楽しめそう・ 子どもが楽しそうな作品」が受賞している 感じ?(あくまでこれまでの傾向。。。) AIを何か使っていたり、いい感じで 組み合わせていれば、多少拡大解釈 しても大丈夫らしい。。。
+ 100均のアイテム
音を鳴らすアイテムやマスコットキーホルダー
Teachable Machine (画像・音のなどに関する AI・機械学習を手軽に) p5.js、それと連携する ライブラリ (p5.toioでtoioを扱いやすく等) 公式ページ 公式ページ
M5Stack M5Stack Core2 M5 Atom Echo、M5StickC Plus M5Paper @ ProtoPedia
@ ProtoPedia @ ProtoPedia
豊富なデバイス群 + ユニットなどの外付けアイテム
M5Stackで狙える賞 Myヒーロー賞 テクニカルサポーター賞 スタックチャン を絡めた 場合はこちらも
100均一のアイテム:先ほどのものとストラップ M5Stack Core2 M5 Atom Echo、M5StickC Plus M5Paper
スマホ連携部分は LINE Messaging API
LINE Messaging APIで狙える賞 テクニカルサポーター賞
MediaPipe/シェーダー+p5.js(体験型作品に) @ ProtoPedia @ ProtoPedia
関連しそうな賞? 透明マント・光学 迷彩のアプリは 「MAID」部門の 2022年の最終 選考会に(受賞は できず。。。) Myヒーロー賞 コミュニティ サポーター賞
その他
【再掲】よろしければこちらもご覧ください 動画: スライド: 2022年の資料(※ 今も活用できるものが多数入っているはず?)
LT後の追記部分
LT後のトークでおすすめいただいたアカウント情報 Qiita の アカウント X のアカウント
終わり!