Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ブラウザのAPIで Nintendo Switch用の特殊なゲーム用コントローラーを体験型コン...
Search
you(@youtoy)
PRO
October 21, 2025
Technology
0
14
ブラウザのAPIで Nintendo Switch用の特殊なゲーム用コントローラーを体験型コンテンツに / IoTLT @ストラタシス・ジャパン
you(@youtoy)
PRO
October 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
0
84
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
260
子ども向けの活動や自身のモノづくり活動などでやったこと / micro:bit ファンの集い
you
PRO
0
13
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
130
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
40
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
99
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
210
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
140
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
3.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
組織改革から開発効率向上まで! - 成功事例から見えたAI活用のポイント - / 20251016 Tetsuharu Kokaki
shift_evolve
PRO
1
140
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
いまからでも遅くない!SSL/TLS証明書超入門(It's not too late to start! SSL/TLS Certificates: The Absolute Beginner's Guide)
norimuraz
0
270
「改善」ってこれでいいんだっけ?
ukigmo_hiro
0
350
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
320
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
5
990
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
130
Wasmの気になる最新情報
askua
0
130
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
210
現場データから見える、開発生産性の変化コード生成AI導入・運用のリアル〜 / Changes in Development Productivity and Operational Challenges Following the Introduction of Code Generation AI
nttcom
0
290
WEBサービスを成り立たせるAWSサービス
takano0131
1
180
Claude Code Subagents 再入門 ~cc-sddの実装で学んだこと~
gotalab555
10
16k
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building an army of robots
kneath
306
46k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
2025年10月21日 (火) 3Dプリンタ回かも? IoT縛りの勉強会! IoTLT @ストラタシス・ジャパン 豊田陽介( ) @youtoy ブラウザのAPIで
Nintendo Switch用の 特殊なゲーム用コントローラーを体験型コンテンツに
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ▶ IT系コミュニティ主催、 イベント登壇や運営なども ▶ M5StackでIoT、AI・機械
学習の書籍を共著・単著で ▶ 子ども向けプログラミング サポート活動なども プライベートでの活動 ▶ ガジェット ▶ 描画系/IoT/AI・機械学習系 ▶ ビジュアルプログラミング ▶ JavaScript 好きな技術など
ブラウザで体験型コンテンツを作るのが好きです
ブラウザで動く体験型の作品が他にもたくさん AI・機械学習などを使った 透明マント/光学迷彩のWebアプリ NT東京2025 での体験型展示 100均の 空気ポンプ カスタム シェーダー サオコン+
Joy-Con ロボット トイ(toio) ルーレット コントローラー + Joy-Con 太鼓の達人用 コントローラー
自宅には3Dプリンタが2台あります
内容を3Dプリンタ関連に しようとしたものの 準備が間に合わず...
このあたりを3Dプリンタを絡めてやろうと思ってた
今日の話 ブラウザのAPIで Nintendo Switch用の 特殊なゲーム用コントローラーを扱う + 上記を体験型コンテンツにした話
前回のIoTLTでの登壇資料
WebHID API を使った試作は前回のIoTLTで話した (こちらは MacBook の話)
先ほどの試作と過去の別の試作 (※ リングコンを使ったもの) をそれぞれ体験型展示に
今月の3連休で開催された石巻ハッカソンにて チームメンバーが作ったゲームコンテンツとの組み合わせ
この前の日曜のNT名古屋での展示にて 過去作品の入力 にリングコンを 使う形に
先ほどの開発・展示で試したことや分かったこと ▼ ルーレットコントローラー ・物理的・変わったコントローラーとの連携はウケが良かった ・ハッカソンでの開発ではフロントエンドと分離することで 開発しやすくできた(WebSocket を介した連携にして分離) ・意外とルーレットが外れやすい?(すぐに戻せるけれど) ▼ リングコン
・過剰な負荷がかかりそうな使われ方をすることがあり 扱い方を説明でフォローする必要がありそう ・運搬時にすごくかさばる(重くないけど体積が...)
引き続き、ブラウザで使えるデバイス系 のAPI・ブラウザ上のJavaScriptで動く 技術で楽しい体験型作品を作りたい
ミニPC「GMKtec EVO-X2」(128GB) Ryzen AI Max+ 395搭載 余談:このあたりも何かモノづくりとからめたい 先週末の朝、ローカルLLM用の強大な力(マシン)を入手 M4 Mac
mini(24GB)、 M4 MacBook Air(16GB) New! これまで
終わり!