Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Javascriptで試作した様々な仕組みの話(機械学習・物理・画像や音など) / Saita...
Search
you(@youtoy)
PRO
October 14, 2021
Technology
0
1.7k
Javascriptで試作した様々な仕組みの話(機械学習・物理・画像や音など) / Saitama.js vol.0
you(@youtoy)
PRO
October 14, 2021
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
28
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
80
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you
PRO
0
170
Blynk と Raspberry Pi Pico W で IoT 〜 MQTT・HTTPリクエストの組み合わせも 〜 / IoTLT vol.114
you
PRO
0
2.4k
AIを活用したWebアプリのプロトタイプを作ってコンテストや展示に出してみた話 / 大阪工業大学 ネットワークデザイン学科 LT大会 2024v2
you
PRO
0
93
Babylon.jsと色々なものを組み合わせる:ブラウザのAPIやガジェットや2D描画ライブラリなど / Babylon.js 勉強会 vol.3
you
PRO
0
590
WebHID API で Joy-Con・DUALSHOCK 4 のセンサーをブラウザから利用する / IoTLT vol.109
you
PRO
0
2.4k
UIFlow 2.0 で MQTT をやってみた! / IoTLT vol.108
you
PRO
0
4.9k
UIFlow 2.0 と ATOMS3 の組み合わせで LINE通知を試す / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.16
you
PRO
1
2.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Server Side Swift 実践レポート: 2024年に案件で採用して見えた課題と可能性
yusuga
1
420
NOSTR, réseau social et espace de liberté décentralisé
rlifchitz
0
130
ハンズオンで学ぶ Databricks - Databricksにおけるデータエンジニアリング
taka_aki
1
2.1k
Autify Company Deck
autifyhq
2
41k
教師なし学習の基礎
kanojikajino
4
360
Amazon Location Serviceを使ってラーメンマップを作る
ryder472
2
160
Women in Agile
kawaguti
PRO
2
170
SREとしてスタッフエンジニアを目指す / SRE Kaigi 2025
tjun
15
6.4k
ソフトウェア開発現代史:製造業とソフトウェアは本当に共存できていたのか?品質とスピードを問い直す
takabow
15
5.3k
バクラクの組織とアーキテクチャ(要約)2025/01版
shkomine
13
3k
private spaceについてあれこれ調べてみた
operando
1
170
マルチデータプロダクト開発・運用に耐えるためのデータ組織・アーキテクチャの遷移
mtpooh
0
100
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
20
3.1k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.8k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Building an army of robots
kneath
302
45k
Designing for Performance
lara
604
68k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
39
1.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Transcript
Javascriptで試作した様々な仕組みの話 (機械学習・物理・画像や音など) 2021年10月14日 (木) Saitama.js vol.0 @オンライン 豊田 陽介 (
@youtoy )
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社勤務 Microsoft MVP (2021年10月より ) ガジェット好き その他 IT系イベント主催、運営や登壇なども
子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) プライベートでの活動 ビジュアルプログラミング・ IoTに関するコミュニティなど
今日の話題
JavaScript を使い ブラウザ上でこれらを扱う
JavaScript 画像の機械学習 音の機械学習 VTuber的なこと 物理演算エンジン WebAR IoT系 ガジェット系
ここから、 技術の話と実例と
【技術の部分の話1】 人を対象にした画像認識系
MediaPipe ・Googleさんが提供している機械学習を使った仕組み ・Python用やスマホ用、C++用などが提供されている ・MediaPipe の JavaScript版(TensorFlow.jsベース) ・Face Mesh ・Face Detection
・Hands ・Holistic ・Pose ・Selfie Segmentation など...
認識できる対象の例(一部抜粋) Hands Face Mesh
認識できる対象の例(一部抜粋) Holistic Selfie Segmentation
【技術の部分の話2】 2D・3D描画
p5.js メディアアート系などで有名な Processing の JavaScript版 •home | p5.js https://p5js.org/
•p5.js Web Editor https://editor.p5js.org/ •OpenProcessing https://openprocessing.org/ オンラインで開発 できる環境も
MediaPipe + p5.js = ?
ブラウザ上の処理でVTuber的なこと MediaPipe Holistic(人の顔や 姿勢の認識) + p5.js(画像表示系の処理)
ブラウザ上で両手の認識と3D描画 MediaPipe Hands(両手の認識) + p5.js(WebGLベースの3D描画)
ブラウザ上での人物と背景の分離+描画 MediaPipe Selfie Segmentation (人物と背景の分離) + p5.js(2D・3D描画)
MediaPipe の 最近のアップデート
ブラウザ上で虹彩の位置まで検出できる! MediaPipe Face Mesh (人の顔の検出) + p5.js(2D描画)
【技術の部分の話3】 音の機械学習モデル作成 +推論
Teachable Machine(画像・音声・ポーズ) Googleさんがオンラインで提供している仕組み ⇒ ブラウザ上の操作で学習ができて推論のお試しも
【技術の部分の話4】 Bluetooth通信(BLE)
JavaScriptで外部デバイスとの通信 ブラウザ上で実行 Node.js ・Web Serial ・Web Bluetooth ・Fetch API ・axios等を利用
・WebSocket API ・MQTT.js等を利用 ・Node Serialport ・noble・bleno ・Fetch API ・axios等を利用 ・ws等を利用 ・MQTT.js等を利用 シリアル通信 BLE HTTPリクエスト WebSocket MQTT
JavaScriptで外部デバイスとの通信 ブラウザ上で実行 Node.js ・Web Serial ・Web Bluetooth ・Fetch API ・axios等を利用
・WebSocket API ・MQTT.js等を利用 ・Node Serialport ・noble・bleno ・Fetch API ・axios等を利用 ・ws等を利用 ・MQTT.js等を利用 シリアル通信 BLE HTTPリクエスト WebSocket MQTT
デバイス系のAPIについてはこんな話も •Appleがプライバシ上の理由から、NFC、Bluetooth、他14のWeb APIの実装を拒否 https://www.infoq.com/jp/news/2020/07/apple-fingerprinting-privacy/ •Mozilla Specification Positions https://mozilla.github.io/standards-positions/ 自分に閉じて使うパターンではない場合、特に注意! (ユーザが許可する操作なしに利用できないもの
ではあるものの...)
Teachable Machine + Web Bluetooth API = ?
ブラウザで音の認識とBluetooth通信 Teachable Machine(音を対象) + Web Bluetooth API
共同主催しているコミュニティで出展して 終了後 モノ作り系イベント(Maker Faire Tokyo 2020)で展示 体験:子どもも大人も
実例メイン
【技術の部分の話5】 リアルタイム通信(MQTT)
JavaScriptで外部デバイスとの通信 ブラウザ上で実行 Node.js ・Web Serial ・Web Bluetooth ・Fetch API ・axios等を利用
・WebSocket API ・MQTT.js等を利用 ・Node Serialport ・noble・bleno ・Fetch API ・axios等を利用 ・ws等を利用 ・MQTT.js等を利用 シリアル通信 BLE HTTPリクエスト WebSocket MQTT
MQTT + p5.js = ?
2台のスマホの描画連動
物理演算エンジン + 画像認識 + p5.js = ?
物理演算エンジンエンジン+手の認識
ARマーカー認識 + p5.js = ?
ARマーカー認識+2D描画
イベントの話 x 2 (connpass に掲載)
ビジュアルプログラミング x IoT 再来週 10/28(木)20:00 から(視聴は YouTube にて)
ビジュアルプログラミング全般 3週間後、 11/2(火)19:30 から(視聴は YouTube にて)
終わり!