Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
個人開発で挫折する人を救いたい
Search
Yusuke Inai
March 30, 2023
Programming
1
2.9k
個人開発で挫折する人を救いたい
さくらのマイクロコミュニティ(Webサービス開発者の会)#6
Yusuke Inai
March 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yusuke Inai
See All by Yusuke Inai
で、エンジニアになって1年経ったけどどう?
youliangdao
1
220
人よりアウトプットができるようになるためのコツ
youliangdao
0
130
Next.jsから見る Webフロントエンドの歴史
youliangdao
1
790
SaaSスタートアップで3ヶ月働いてみて感じた現実(リアル)
youliangdao
0
370
Qiitaでバズりやすい記事の書き方を伝授する
youliangdao
0
2.9k
React って本当に使う意味あるの? 〜SPA と React の「キホン」の「キ」〜
youliangdao
1
190
PumaとUnicornって結局何なん!?
youliangdao
0
570
"ぼくのかんがえたさいきょうの"勉強法
youliangdao
0
290
低レイヤへの誘い
youliangdao
0
220
Other Decks in Programming
See All in Programming
VR HMDとしてのVision Pro+ゲーム開発について
yasei_no_otoko
0
100
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
100
Nuxtベースの「WXT」でChrome拡張を作成する | Vue Fes 2024 ランチセッション
moshi1121
1
500
Vue SFCのtemplateでTypeScriptの型を活用しよう
tsukkee
3
1.5k
Realtime API 入門
riofujimon
0
100
Kotlin2でdataクラスの copyメソッドを禁止する/Data class copy function to have the same visibility as constructor
eichisanden
1
120
AWS IaCの注目アップデート 2024年10月版
konokenj
3
3.1k
詳細解説! ArrayListの仕組みと実装
yujisoftware
0
480
Outline View in SwiftUI
1024jp
1
110
Kubernetes for Data Engineers: Building Scalable, Reliable Data Pipelines
sucitw
1
190
Amazon Neptuneで始めてみるグラフDB-OpenSearchによるグラフの全文検索-
satoshi256kbyte
4
310
Vaporモードを大規模サービスに最速導入して学びを共有する
kazukishimamoto
4
4.3k
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
24
570
Building an army of robots
kneath
302
42k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
328
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
3
370
How to Ace a Technical Interview
jacobian
275
23k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
65
11k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
459
33k
Transcript
個人開発で挫折する人 を救いたい yusuke_blog1026 さくらのマイクロコミュニティ (Webサービス開発者の会) #6
目次 自己紹介 サービス紹介 こだわり 開発の流れ 1. 2. 3. 4.
自己紹介 yusuke_blog1026 RUNTEQにてプログラミング学習中 就職活動中 React大好き。フロント領域に興味あり 最近の推しライブラリはMantine
サービス紹介
に関する技術記事のみを 集めたデータベースサービス "個人開発"
その他 各種技術系サイト 一元化 カテゴリ 「個人開発記事」 のみ抽出 サービスコンセプト
メイン機能 カテゴリ 絞り込み機能 ブックマーク機能 +α メイン機能としては主に2つの機能があります
カテゴリ絞り込み機能
ブックマーク機能+α
None
使用技術・インフラ構成 バックエンド フロントエンド その他 Ruby 3.0 Ruby on Rails 6.1.6
(APIモード) TypeScript React 18.2.0 TailwindCSS Mantine TanStack Query Redux Docker Firebase Auth GitHub Actions
None
プチバズりました
こだわりポイント
①シンプルで快適な UI/UX ②パフォーマンス ③設計 レイアウトをシンプルに、 画面遷移を高速に API側からのデータ取得を 最適化 設計段階で実装が楽になる よう工夫
こだわりポイント
①シンプルで快適なUI/UX 高速な画面遷移 シンプルなUI カテゴリをつなげて見ていけるよ うにしたかったためSPAによる高 速な画面遷移を可能に 他技術検索サイトと比較して見や すいレイアウトを意識。
必要最低限の機能のみを実 装することで、直感的でわ かりやすい画面構成に シンプルなUI
カテゴリをタップしていく ことでサクサク関連カテゴ リの記事を検索していくこ とができる 高速な画面遷移
Webサーバ APIサーバ データベース ① ② ③ ④ ⑤ クライアント ①URLをサーバに問い合わせ
②必要な静的ファイルを返却 ③データリクエスト ④データレスポンス ⑤取得データを基にレンダリング CSR前提のSPA
②パフォーマンス API側から取得したデータをキャッシュし、パフォーマンスを向上 Better UX by Stale While Revalidate データ取得回数の最適化 キャッシュを再検証している間、
古いレスポンスを再利用 マウントの度にデータを取得しな いようにする
Comp B Comp C Comp A Comp B Comp C
Comp A cache useQuery isLoading isError isLoading isError store Classical Fetch TanStack Query
× マウントされる度 ◦ 初回のみ データ取得回数の 最適化
useEffect fetch , [ ] useQuery staleTime: Infinity 常にfreshなため、 re-fetchは行われない
fetch every mount mount fresh
× スケルトンローダーを表示 ◦ 古いレスポンスデータを表示 Better UX by Stale While Revalidate
useEffect fetch , [ ] useQuery always no data in
loading no data in loading only first mount stale data stale data after second mount
設計 IDaaSを用いたソーシャ ルログイン コンポーネント設計 ユーザー視点と開発者視点でのメ リットを考慮してIDaaSを利用 再利用可能なコンポーネントにで きるだけ分離 リリースまでの日数が限られていたため、設計段階でいくつか工夫
Figma上でワイヤーフレームを作成するの と同時に、最小単位のコンポーネントに まで切り分け、実装をスムーズに コンポーネント設計
実装コスト・セキュリティ面を考慮して ユーザー認証としてFirebase Authを用 いたソーシャルログインを採用 IDaaSを用いた ソーシャルログイン
開発の流れ
開発の流れ 「RUNTEQ」にて推奨されているMVP戦略を採用
MVPリリースまでのロードマップ 01 企画・アイデア出し どういうサービスを 作りたいのか? 02 設計 ワイヤーフレーム作成 コンポーネント設計 DB設計
03 環境構築 バックエンドはDocker フロントエンドはVite 05 各機能の実装 フロントエンド→バックエン ドで実装 04 デプロイ+自動化 herokuとAWSにデプロイ 一連のワークフローの自動化
独自ドメイン Google Domains で取得 利用規約など KIYACで作成 GA4の導入 アクセス数や 利用者数を取得 するため導入
OGP、メタタグ OGPは Lambda@Edge を使って対応 リリース作業 Twitter Qiita 本リリースまでにしたこと
動的なOGPへの対応 AWSのLambda@Edgeを用いてUser-Agent で bot かどうか判断
Twitterでの告知 ezgifを用いて簡潔に使い方がわかる操作動画を 作成・添付する 冒頭に【個人開発】とつけることで、エンジニア の方からの拡散を狙う #駆け出しエンジニアとつけることで駆け出しに も利用できることを伝える
最後に 「個人開発」で挫折する 人を1人でも少なく