Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
藤田 義弘
Search
Yoshihiro Fujita
November 14, 2020
Technology
0
360
藤田 義弘
2020年11月14日に、Lineのイベント、LPF REVUP2020のLTで発表した資料です。
Yoshihiro Fujita
November 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by Yoshihiro Fujita
See All by Yoshihiro Fujita
パブリッククラウドでおうち制御
ysfuji3sgee
0
34
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
12
81k
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
4
2.1k
ニッポンの人に知ってもらいたいGISスポット
sakaik
0
160
プレーリーカードを活用しよう❗❗デジタル名刺交換からはじまるイベント会場交流のススメ
tsukaman
0
180
React19.2のuseEffectEventを追う
maguroalternative
2
490
20251010_HCCJP_AdaptiveCloudUpdates
sdosamut
0
140
ソフトウェアエンジニアの生成AI活用と、これから
lycorptech_jp
PRO
0
450
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
210
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
110
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
890
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.8k
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
970
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Transcript
LINEとAWSでおうち制御 LPF REV UP 2020 2020年11月14日
自己紹介 • 氏名:藤田 義弘 • 所属:株式会社メイテック(派遣事業) 製造業のお客様先で派遣として勤務 • 組み込みソフトウェアエンジニア •
Twitter:@YSFT_KOBE
帰宅時に玄関が真っ暗なのをなんとかしたい! 帰宅直前に電灯を点けたい! おうち制御したこと LINEとAWSを使って玄関の電灯を制御
おうち制御したこと Line Bot AWS マイコン
Line Bot Messaging APIという仕組みで、LINE BOTが簡単 に作成できる。 Line公式ドキュメントより:https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/overview/
• 作成はLine Developerコンソールを利用 • 画面に従ってチャネルを作成し、その時作成される Line公式アカウントと友達登録するだけ。 Line Bot
Line Bot Messaging APIのチャネル作成を選択 必要事項の記述 QRコードからLine公式アカウントを友達登録
Line Bot バックエンド側との連携は、エンドポイントをWebhook に設定
Line Bot バックエンド側からのメッセージ送信も、APIを使って 簡単に実装可能。 from linebot import LineBotApi from linebot.models
import TextSendMessage from linebot.exceptions import LineBotApiError line_bot_api = LineBotApi('<channel access token>') try: line_bot_api.push_message('<Line User ID>', TextSendMessage(text='Hello World!')) except LineBotApiError as e: # error handle … ※channel access token, Line User IDはLine Developperコンソールから発行可能 python
バックエンド(AWS) AWSを利用してバックエンドを構築。 Amazon API Gateway AWS Lambda AWS IoT Core
AWS IoT Events
バックエンド(AWS) • バックエンドのHTTPエンドポイントや、 RESTfulAPIを簡単に作成する事が可能なサービス。 • このサービスで作成したエンドポイントをWebhook に設定。 詳細は https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/apigateway/latest/developerguide/welcome .html
Amazon API Gateway
バックエンド(AWS) • いわゆるサーバレス(FaaS) • コンピューターリソースを管理することなく、関数 を実行する事が可能。 詳細は https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/welcome.html AWS Lambda
バックエンド(AWS) • ネットに接続されたデバイス (センサーやマイコン 等) と AWS クラウドとのセキュアな双方向通信が 可能となるサービス。 •
デバイスの状態を把握/管理し、デバイス、アプリ、 その他のクラウドサービスでデータを共有するため の信頼性の高いデータストアを提供。 詳細は https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/iot/latest/developerguide/what-is-aws- iot.html AWS IoT Core
バックエンド(AWS) • デバイス等からのデータを継続的に監視し、イベン トが発生した時に、適切な対応をトリガー出来る。 • UMLの状態マシンに似た探知機モデルを作成し、状 態に応じたアクションが可能。 詳細は https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/iotevents/latest/developerguide/what-is- iotevents.html
AWS IoT Events
マイコン • プラットフォーム用に設定された FreeRTOS の バージョンをダウンロードし、実装する事が可能。 • クラウドとの通信をセキュアに行う事ができる。 詳細は https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/iot/latest/developerguide/what-is-
aws-iot.html Amazon FreeRTOS
構成 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway
動作概要 点灯/消灯動作
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 1. 点灯メッセージ送信
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 2. 点灯指示 1. 点灯メッセージ送信
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 3. 点灯通知 2. 点灯指示 1. 点灯メッセージ送信
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 3. 点灯通知 2. 点灯指示 4. メッセージ送信 1. 点灯メッセージ送信
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 3. 点灯通知 2. 点灯指示 4. メッセージ送信 5. 状態更新通知(点灯) 1. 点灯メッセージ送信
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 3. 点灯通知 2. 点灯指示 4. メッセージ送信 5. 状態更新通知(点灯) 6. 状態更新(PowerOFF→PowerON) タイマー起動 1. 点灯メッセージ送信
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 7. タイマータイムアウト発生 ※繰り返し行われる。
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 7. タイマータイムアウト発生 ※繰り返し行われる。 8. メッセージ送信
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 7. タイマータイムアウト発生 ※繰り返し行われる。 9. タイマーリセット 8. メッセージ送信
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 3. 消灯通知 2. 消灯指示 4. メッセージ送信 1. 消灯メッセージ送信
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 3. 消灯通知 2. 消灯指示 4. メッセージ送信 5. 更新通知(消灯) 6. タイマー削除 状態更新(PowerON→PowerOFF) 1. 消灯メッセージ送信
動作概要 状態確認動作
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 1. 状態確認メッセージ送信
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 2. デバイス情報取得 1. 状態確認メッセージ送信
動作概要 Amazon FreeRTOS AWS Cloud AWS IoT Core MQTT/MQTTS AWS
IoT Events AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda Amazon API Gateway 2. デバイス情報取得 3. 応答メッセージ送信 1. 状態確認メッセージ送信
デモを実施します。
• LineのMessaging APIを利用するこで、BOT作 成やバックエンドとの連携が簡単に行えます ます。 • AWSでバックエンドも簡単に構築できます。 まとめ
ご静聴ありがとうございました。
None