Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TRY部(オンラインコミュニティ)について
Search
田中洋輔(NPO法人 D.Live)
PRO
September 30, 2023
Education
0
6.4k
TRY部(オンラインコミュニティ)について
田中洋輔(NPO法人 D.Live)
PRO
September 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by 田中洋輔(NPO法人 D.Live)
See All by 田中洋輔(NPO法人 D.Live)
進路ゼミ
ytapples613
PRO
0
33
オンラインゆっくり相談室ってなに?
ytapples613
PRO
0
820
(説明資料)オンラインゆっくり相談室
ytapples613
PRO
0
650
不登校保護者サポート概要
ytapples613
PRO
0
74
TRY部 LINE
ytapples613
PRO
1
150
Discordの使い方(TRY部)
ytapples613
PRO
0
650
昼TRY部 入部までのお手続き
ytapples613
PRO
0
13k
個別相談ご希望のかたへ
ytapples613
PRO
0
250
昼TRY部 入部までの流れ
ytapples613
PRO
0
140
Other Decks in Education
See All in Education
Design Guidelines and Models - Lecture 5 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.1k
Présentation_1ère_Spé_2025.pdf
bernhardsvt
0
400
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.2k
HTML5 and the Open Web Platform - Lecture 3 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
2
3k
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
500
小学校女性教員向け プログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題
codeforeveryone
0
140
とある長岡高専卒のおっさんがIT企業のマネージャーになるまで / journey-from-nagaoka-kosen-grad-to-it-manager
masaru_b_cl
0
120
吉岡研究室紹介(2025年度)
kentaroy47
0
360
株式会社アイエスエイ 会社概要
recruit_isa
0
110
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
34k
HCI and Interaction Design - Lecture 2 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.3k
ÉTICA, INCLUSIÓN, EDUCACIÓN INTEGRAL Y NEURODERECHOS EN EL CONTEXTO DEL NEUROMANAGEMENT
jvpcubias
0
120
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
910
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
600
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Transcript
TRY部
TRY部は、 オンラインフリースクール ではなく オンラインコミュニティです。 イドウ・コエニカン
ここは 子どもたちの居場所
決して、学校ではありません。
公園のような場所。
みんなで集まり、好きなことをする。
大人も子どももフラットな関係
子どもから大人に「遊ぼう!」と 声もかけられる
対象は、小学5年生から中学3年生まで (高校生になっても継続することは可能です)
TRY部のコンセプト
自分らしくいられるところ
学校だと気をつかってしまう。 家だとさびしい。 友達とは、いつも遊べるわけじゃない。 ここは、「自分らしさを取り戻す」場所。 イドウ・コエニカン
自分らしくいられるために...
失敗が許される(心理的安全性)
自己表現が出来る
好きを叫ぶことが出来る
やりたいことが出来る
人に頼ることができる
TRY部でたいせつにしていること
自分たちの居場所は、 自分たちで作っていく。
みんなで話し合う。 みんなで決める。
自主性を重んじる。
活動について
活動時間 7:00 - 23:00
イベント時間(ゴールデンタイム) 15:00 - 18:00 / 20:00 - 22:00
1週間のスケジュール
None
雑談 ラジオ 交流 ゲーム テーマトーク 遊び イベントの種類
コミュニティを盛り上げるイベント
「写真Deビンゴ」
「フォトライフ365」
オフ会(不定期)
トラブル対応について
トラブルが起きたとき まずは、事実確認をおこないます。 その上で、どのようにするかを話し合います。
料金と手続きについて
お月謝 13,000円(兄弟割 7,000円) 毎月1日に引き落とし。 退部は、月末までに。 イドウ・コエニカン
保護者コミュニティ
ゲーム館 別館 本館 3つのサーバー
よくある質問
うちの子は内気なので 顔を出すのが難しいです。 会話などをするとき、 顔出しをする必要はありますでしょうか?
Discordでは、基本的にボイスチャットと いう音声のみでおこないます。そのため、 顔出しをしていただく必要はありません。 安心してご参加ください。
人見知りで、初対面の人と会話するのが苦 手です。ボイスチャットせずに、一緒にゲ ームしたり、参加することは可能でしょう か?
はい。大丈夫です。「聞き専」といって、 みんなの会話を聞くだけも出来ます。ゲー ム中、Discordでチャット(文字)で会話 に参加することも出来るので、問題ありま せん。
学校へは行ける日、 行けない日があります。 完全に不登校ではなくても参加することは 出来ますか?
はい。学校へ行っている子もTRY部には参 加しています。 「学校にしんどさを感じている」「悩みや 不安について相談出来る場所がない」とい う子なら、誰でも大歓迎です。
参加するにあたって 必要な機材や 購入するべきものはありますか?
・Discordのアカウント(無料) ・子ども専用のスマホかタブレット、PC ・イヤフォンかヘッドフォン
兄妹で参加したときの 割引はありますか?
あります。 兄妹割として、 半額(7,000円/月額)で ご参加いただけます。
保護者の声
ほぼ自宅と適応指導教室の数人のお友達としか関 わりがない日々だったのが、一気に世界が広がっ たみたいです。
お友達の影響を受けたのか、刺身を切ったり、包 丁を砥石で研いでみたりと、小さな事かもしれな いが、新たなことにやってみようという意欲と行 動がみられています。
TRY部での出来事を毎日話してくれ、 親子のコミュニケーションが増えました。
不登校が長引き、友達とのコミュニュケーション も減ってしまいました。楽しい場所が少しでも増 えればと思い、参加しました。最初は乗り気でな かった娘も、今では自分からやりたい事に参加し ています。何より同じ立場で共感してもらえる場 所が出来た事が本当に良かったです!
不登校になると、友達とのつながりがとても減っ てしまい、本心では友達を求めている感じがして いました。スタッフのみなさんや参加しているお 友達と会話をしながらゲームをすることで、楽し い時を過ごせるだけでなく、自己肯定感も高まっ ていくように感じます。ちょっとしたゲームの知 識を説明する機会もあり、家族以外の他人に認め られるという数少ない場になっています。今一 番、本人にとって心安らぐ自信を持てる場になっ ています。
オンラインを通して、友達ができたことを、本人 も喜んでいます。 本当に貴重な機会をありがとうございます。 最初は、全く初めてのことで、参加するのもとて も緊張していました。でも、勇気を出して参加し てみると、一緒にプレーしてくれたみんながとて も優しくて、一気に安心して、楽しんでいます。 フリースクールにも通っていましたが、この冬は 引きこもり気味だったので、彼の新しい一歩が見 られました。
親としても、嬉しく、感謝の気持ちで一杯です。
生徒の声
ここでは、楽しい気分になれます。ちょっとした 現実逃避みたいな感じになりますが、みんなと喋 ってるだけでも "楽しい" "幸せ" と感じま す。 ここで喋ってなかったら1人でずっと解決できな い問題を抱えているだけ。1人でただ悲しい状態 にいる、となっていたのでここにいるだけで私は
毎日頑張れます……!!!(みんなからの応援もあり ますからね!!!)
辛いことがあっても ここでは面白い話しとか聞けるから 少しだけでも元気になったり、 楽しい気分になれたりします。
みんな初めましてで堅苦しくなるかもだけど だんだん本当の自分の姿が出せるから 学校みたいに深く考えないで話せます。
同じ趣味の交流をしたり、 「こんないい曲があったんだ!!!」 「このゲーム楽しそう!!!」と 新しいことに興味が出てきます。
気軽に相談ができる! いろんな人がいるから、ひとつの答えじゃなくて さまざまな視点から出た解決策があるから、"こ ういう考えもあるんだ!!!"という新しい発見があ ります。
スタッフが居るから、匿名のネットの世界よりず っと安心できて、信頼できると思います。私は、 TRY部は優しいけれど良い刺激をもらえる場にな り得ると思っています。
非常に楽しい場所! 年齢気にせずコミュニケーションが取れる! 学校に行けてない子達も人と喋る機会を与えてく れる場所。同じ趣味を持つ、あるいは見つける事 ができるので知識も広がり視野が広がる。将来的 にも役立つと僕は思ってます。また、「アイデン ティティ」を増やす。そんなことも出来るので僕 はこの場所が好きです。
学校や家と違って 第三の場所として話せるのがいい!
ここでは、嘘とか全然つかないから気持ちが楽。
インターネットとはいえ、知らない人ばかりで最 初は不安だらけだった…。けど、特に「居づら い」というような感じはなく、とても居心地が良 い場所だなぁ〜って思います。共有や共感があ り、趣味が合う人がいれば話が盛り上がり、時に は相談も乗ってくれて不安解消や参考になったり と、とても良いと思います。