Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ホスト名の命名規則について調査してみた
Search
YouYou
May 29, 2021
Programming
0
9.2k
ホスト名の命名規則について調査してみた
詳細ブログ↓
https://zenn.dev/yuta28/articles/hostname-os-research
YouYou
May 29, 2021
Tweet
Share
More Decks by YouYou
See All by YouYou
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
160
今インフラ技術をイチから学び直すなら
yuhta28
1
200
AWSに詳しくない人でも始められるコスト最適化ガイド
yuhta28
3
580
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
yuhta28
0
1.5k
アウトプット頑張ったら企業からLT登壇の依頼がきた話
yuhta28
1
1.4k
小さなことから始めるAWSコスト最適入門
yuhta28
1
1.1k
Datadogのコストも監視しよう
yuhta28
1
860
Rcloneを使った定期的なストレージ同期
yuhta28
0
620
Pulumiを触ってみよう
yuhta28
1
2.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Domain-Driven Transformation
hschwentner
2
1.9k
PHPのバージョンアップ時にも役立ったAST
matsuo_atsushi
0
120
クリーンアーキテクチャから見る依存の向きの大切さ
shimabox
2
470
第3回 Snowflake 中部ユーザ会- dbt × Snowflake ハンズオン
hoto17296
4
370
Software Architecture
hschwentner
6
2.1k
データの整合性を保つ非同期処理アーキテクチャパターン / Async Architecture Patterns
mokuo
48
17k
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
270
データベースのオペレーターであるCloudNativePGがStatefulSetを使わない理由に迫る
nnaka2992
0
170
なぜイベント駆動が必要なのか - CQRS/ESで解く複雑系システムの課題 -
j5ik2o
12
4.1k
Ruby on cygwin 2025-02
fd0
0
150
CDK開発におけるコーディング規約の運用
yamanashi_ren01
2
140
GAEログのコスト削減
mot_techtalk
0
120
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
450
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Transcript
ホスト名の命名規則について 調査してみた
Name:ユータ Occupation:SRE Twitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 Twitter 2
目次 • きっかけ • 疑問 • 検証 • 調査結果 •
おまけ • まとめ
きっかけ • CentOSからUbuntuへのサーバー移行 • 移行後にホスト名をCentOSのものに変更したら失敗した アンダースコアが消えてる
きっかけ • ホスト名を変更したが、正しく変更されなかった。 • RFCのルールではダメらしい A "name" (Net, Host, Gateway,
or Domain name) is a text string up to 24 characters drawn from the alphabet (A-Z), digits (0-9), minus sign (-), and period (.). ホスト名は24文字以下で英字、数字、ハイフン(-)、ピリオド(.)が使用できます。ピリオドは、 ドメイン名の区切りに限ってのみ使用できます。
疑問 • RFCのルールは厳密に守られているのか • OS毎にルールの遵守が異なるのか CentOSでアンダースコアをホスト名に 使えるのはなぜ?
検証 1. ホスト名にアンスコ(_)、アットマーク(@)、アスタリスク(*)を使えるか 2. ホスト名に日本語は使えるか 3. ホスト名の先頭に英字以外の文字が使えるか 4. ホスト名の最後にハイフン (-)、ピリオド(.)が使えるか
5. ホスト名の文字数に24文字以上設定できるか 6. 空白文字が使えるか • Ubuntu 20.04 • Amazon Linux 2 • Red Hat Enterprise Linux 8.3 • openSUSE 15.2 • Debian GNU/Linux 10
・Ubuntu ・Amazon Linux2 UbuntuとAmazon Linux2の比較 $ sudo hostnamectl set-hostname Yuta_Ubuntu@PC*AWS
#ルール①検証 $ hostname YutaUbuntuPCAWS $ sudo hostnamectl set-hostname Yuta_Amazon@Linux2*AWS #ルール①検証 $ hostname yuta_amazonlinux2aws $ sudo hostnamectl set-hostname Yuta- #ルール④検証 $ hostname Yuta $ sudo hostnamectl set-hostname Yuta- #ルール④検証 $ hostname yuta-
調査結果 検証 Ubuntu Amazon Linux2 RHEL openSUSE Debian ① ☓
△ △ △ ☓ ② ☓ ☓ ☓ ☓ ☓ ③ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ④ ☓ △ △ △ ☓ ⑤ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ⑥ ☓ ☓ ☓ ☓ ☓
おまけ はどうなの?
検証 1. ホスト名にアンスコ(_)、アットマーク(@)、アスタリスク(*)を使えるか 2. ホスト名に日本語は使えるか 3. ホスト名の先頭に英字以外の文字が使えるか 4. ホスト名の最後にハイフン (-)、ピリオド(.)が使えるか
5. ホスト名の文字数に24文字以上設定できるか 6. 空白文字が使えるか Windowsだしルール遵守で 全部使えないだろうなー
おまけ Windows Server 2019は日本語ホストネームが使えた!
まとめ • Ubuntu系はルール遵守が厳しい • Fedora系は寛容 • Windowsは独自性
ありがとうございました より詳しい内容は以下のブログで↓ Linuxのホスト名について調査して みた 14