Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ホスト名の命名規則について調査してみた
Search
YouYou
May 29, 2021
Programming
0
10k
ホスト名の命名規則について調査してみた
詳細ブログ↓
https://zenn.dev/yuta28/articles/hostname-os-research
YouYou
May 29, 2021
Tweet
Share
More Decks by YouYou
See All by YouYou
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
220
今インフラ技術をイチから学び直すなら
yuhta28
1
240
AWSに詳しくない人でも始められるコスト最適化ガイド
yuhta28
3
620
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
yuhta28
0
1.6k
アウトプット頑張ったら企業からLT登壇の依頼がきた話
yuhta28
1
1.5k
小さなことから始めるAWSコスト最適入門
yuhta28
1
1.2k
Datadogのコストも監視しよう
yuhta28
1
970
Rcloneを使った定期的なストレージ同期
yuhta28
0
730
Pulumiを触ってみよう
yuhta28
1
2.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
130
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
690
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
490
CJK and Unicode From a PHP Committer
youkidearitai
PRO
0
110
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
160
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
1.7k
ぬるぬる動かせ! Riveでアニメーション実装🐾
kno3a87
1
220
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
280
はじめてのMaterial3 Expressive
ym223
2
770
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Featured
See All Featured
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
50
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Transcript
ホスト名の命名規則について 調査してみた
Name:ユータ Occupation:SRE Twitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 Twitter 2
目次 • きっかけ • 疑問 • 検証 • 調査結果 •
おまけ • まとめ
きっかけ • CentOSからUbuntuへのサーバー移行 • 移行後にホスト名をCentOSのものに変更したら失敗した アンダースコアが消えてる
きっかけ • ホスト名を変更したが、正しく変更されなかった。 • RFCのルールではダメらしい A "name" (Net, Host, Gateway,
or Domain name) is a text string up to 24 characters drawn from the alphabet (A-Z), digits (0-9), minus sign (-), and period (.). ホスト名は24文字以下で英字、数字、ハイフン(-)、ピリオド(.)が使用できます。ピリオドは、 ドメイン名の区切りに限ってのみ使用できます。
疑問 • RFCのルールは厳密に守られているのか • OS毎にルールの遵守が異なるのか CentOSでアンダースコアをホスト名に 使えるのはなぜ?
検証 1. ホスト名にアンスコ(_)、アットマーク(@)、アスタリスク(*)を使えるか 2. ホスト名に日本語は使えるか 3. ホスト名の先頭に英字以外の文字が使えるか 4. ホスト名の最後にハイフン (-)、ピリオド(.)が使えるか
5. ホスト名の文字数に24文字以上設定できるか 6. 空白文字が使えるか • Ubuntu 20.04 • Amazon Linux 2 • Red Hat Enterprise Linux 8.3 • openSUSE 15.2 • Debian GNU/Linux 10
・Ubuntu ・Amazon Linux2 UbuntuとAmazon Linux2の比較 $ sudo hostnamectl set-hostname Yuta_Ubuntu@PC*AWS
#ルール①検証 $ hostname YutaUbuntuPCAWS $ sudo hostnamectl set-hostname Yuta_Amazon@Linux2*AWS #ルール①検証 $ hostname yuta_amazonlinux2aws $ sudo hostnamectl set-hostname Yuta- #ルール④検証 $ hostname Yuta $ sudo hostnamectl set-hostname Yuta- #ルール④検証 $ hostname yuta-
調査結果 検証 Ubuntu Amazon Linux2 RHEL openSUSE Debian ① ☓
△ △ △ ☓ ② ☓ ☓ ☓ ☓ ☓ ③ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ④ ☓ △ △ △ ☓ ⑤ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ⑥ ☓ ☓ ☓ ☓ ☓
おまけ はどうなの?
検証 1. ホスト名にアンスコ(_)、アットマーク(@)、アスタリスク(*)を使えるか 2. ホスト名に日本語は使えるか 3. ホスト名の先頭に英字以外の文字が使えるか 4. ホスト名の最後にハイフン (-)、ピリオド(.)が使えるか
5. ホスト名の文字数に24文字以上設定できるか 6. 空白文字が使えるか Windowsだしルール遵守で 全部使えないだろうなー
おまけ Windows Server 2019は日本語ホストネームが使えた!
まとめ • Ubuntu系はルール遵守が厳しい • Fedora系は寛容 • Windowsは独自性
ありがとうございました より詳しい内容は以下のブログで↓ Linuxのホスト名について調査して みた 14