Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CloudFormationの運用が 辛くならない方法を本気で考えてみた
Search
Yuki_Kurono
September 16, 2023
Technology
0
130
CloudFormationの運用が 辛くならない方法を本気で考えてみた
「四国クラウドお遍路 2023 - 四国の外のモノサシを知ってみよう-」登壇資料
Yuki_Kurono
September 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuki_Kurono
See All by Yuki_Kurono
re_invent 2023事前勉強会
yuki_kurono
0
33
CloudFormationで登場したForEachをちゃんと理解してみる
yuki_kurono
0
430
Turnstileのウィジェット モードとは何者か
yuki_kurono
0
230
CodeGuru Security ってなんだ?
yuki_kurono
0
610
えるしってるか CloudFrontはWAFがあっても カスタムエラーレスポンスを返せる
yuki_kurono
0
240
Cloudflare初心者がIaCから基本構成を学んでみた
yuki_kurono
1
450
Terraformのnull_resource ってなに?aws cli が実行できるらしい
yuki_kurono
0
1k
Hashicorp VaultでAWSクレデンシャルの管理を楽にしたい
yuki_kurono
0
500
回転re:Invent寿司
yuki_kurono
0
51
Other Decks in Technology
See All in Technology
Application Development WG Intro at AppDeveloperCon
salaboy
0
190
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
0
4.1k
20241120_JAWS_東京_ランチタイムLT#17_AWS認定全冠の先へ
tsumita
2
250
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
kitsuya0828
3
380
SREによる隣接領域への越境とその先の信頼性
shonansurvivors
2
520
Terraform CI/CD パイプラインにおける AWS CodeCommit の代替手段
hiyanger
1
240
TypeScriptの次なる大進化なるか!? 条件型を返り値とする関数の型推論
uhyo
2
1.6k
Python(PYNQ)がテーマのAMD主催のFPGAコンテストに参加してきた
iotengineer22
0
470
Engineer Career Talk
lycorp_recruit_jp
0
160
TypeScript、上達の瞬間
sadnessojisan
46
13k
Platform Engineering for Software Developers and Architects
syntasso
1
520
テストコード品質を高めるためにMutation Testingライブラリ・Strykerを実戦導入してみた話
ysknsid25
7
2.6k
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
156
23k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
506
140k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
25
1.8k
Docker and Python
trallard
40
3.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
334
57k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
4
370
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
325
24k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
2.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
44
2.2k
Designing for Performance
lara
604
68k
Transcript
CloudFormationの運用が 辛くならない方法を本気で考えてみた 黒野 雄稀 | 2023/9/16 1
自己紹介 twitter(X):@kurono_98 #jawsug #cloudohenro 2 黒野 雄稀 Yuki Kurono アイレット株式会社 名古屋で仕事してマス
普段はインフラ設計・構築や運用構築に従事 2022/2023 Japan AWS All Certifications Engineers 2023 Japan AWS Top Engineers AWS Community Builders(Cloud Operations)
今日お話しすること 3 CloudFormationを運用するうえで大変だと感じること、それに対する解決策に ついてお話しします。 注意:アンチCloudFormationではないです!disるつもりも一切ないです。 #jawsug #cloudohenro
ここでクイズ 4 #jawsug #cloudohenro CloudFormationのアイコンは以下4つのうちどれでしょう? A C D B
正解はB 5 #jawsug #cloudohenro CloudFormationのアイコンは以下4つのうちどれでしょう? A C D B ClodFormation
CodePipeline CodeCommit X-Ray
CloudFormationとは 6 AWSで提供されるInfrastructure as Code(IaC)サービス IaC = コードしてインフラを管理しようぜ! テンプレートと呼ばれるファイルにコードを記述する。 記述方法はJson
or YAMLを使うことができる。 2011/02/25リリース(御年12歳) #jawsug #cloudohenro AWSTemplateFormatVersion: '2010-09-09' Resources: VPC: Type: AWS::EC2::VPC Properties: CidrBlock: 10.0.0.0/16 Virtual private cloud (VPC) デプロイ
CFnってなんで使うんだっけ? 7 #jawsug #cloudohenro 標準化がしたいんだっけ?構築を楽にしたいんだっけ?なんとなく?? みんな色々な理由があるのかなと思いますが、自分は圧倒的に 「構築を楽にしたい」からです。 けど何故か大変な思いをして使うのを敬遠し、何か素晴らしいアップ デートが入るのを日々待っているだけの自分がいる。 辛さを感じて避けてきてたけど、解決策があるのではないかと思って
色々考えてみました。
なにが辛いと感じるのか • スタックが肥大化しがち • 冗長的な記述が多い • トライ&エラーに時間がかかる • 更新時に変更される部分が分かりにくいとかもあるけど...w 8
自分なりに何故辛いと感じるのか、何故敬遠してしまうのか考えてみました。 以下の3大要素が自分の中では辛く感じている部分というのが分かりました。 #jawsug #cloudohenro
スタックが肥大化しがち問題 9 少し大きめなシステムをCFnで構築しようとすると1つのスタックが肥大がしが ち。サービスごとにスタックを分けようとすると煩雑化してさらなる地獄に。 #jawsug #cloudohenro vpc.yaml subnet.yaml ec2.yaml role.yaml
巨大system.yaml 分割
スタックが肥大化しがち問題 10 スタックはサービスごとではなく、機能ごとに分けていく。 スタック間の結合も少なくなり分割もできてハッピー。 #jawsug #cloudohenro subA.yaml subB.yaml subC.yaml subD.yaml
分割 巨大system.yaml
冗長的な記述が多くなる問題 11 CloudFormationの従来の書き方だと同じリソースを複数回定義する必要があ る。S3を100個作りたいとかなった時に絶望する。(これは無いと思うけど) #jawsug #cloudohenro ×100 AWSTemplateFormatVersion: '2010-09-09' Resources:
- "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" AWSTemplateFormatVersion: '2010-09-09' Resources: - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" AWSTemplateFormatVersion: '2010-09-09' Resources: - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" AWSTemplateFormatVersion: '2010-09-09' Resources: - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: "BucketName" - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: 死
冗長的な記述が多くなる問題 12 ForEachを使うことでかなり記述量を抑えることが可能に。 それでも動的に渡すBacket名などは記述する必要はある。Mappingsを並行して 使用することを心からオススメする。 #jawsug #cloudohenro ×100 AWSTemplateFormatVersion: 2010-09-09
Transform: "AWS::LanguageExtensions" Resources: "Fn::ForEach::BucketLoopName": - BucketName - - bucketkurono1 - bucketkurono2 - bucketname ・・・100まで - "S3${BucketName}": Type: "AWS::S3::Bucket" Properties: BucketName: !Ref BucketName 流石にまだ良い
トライ&エラーに時間かかる問題 13 AWSコンソールからデプロイを行うと、ブラウザのロード速度に足を引っ張ら れることや画面遷移、操作が多くストレスが多い。 #jawsug #cloudohenro トライ エラー デプロイ
トライ&エラーに時間かかる問題 14 デプロイ方法をコンソールからAWS CLIに変更することでブラウザに依存して いたストレスから解放される。再実行も同じコマンドなので楽になる。 #jawsug #cloudohenro トライ エラー デプロイ
まとめ 15 CloudFormationだけが、辛いということはないと思います。 #jawsug #cloudohenro • やり方次第で、辛いと思える部分は解消できると思いました。 • アップデートもされているので、日々良い方向へ運用方法を改善していく のが大事だと思います。
• あとは元々やりたかったことから逸脱するのであれば、諦める。 ◦ CloudFormationは目的ではなく手段なので履き違えないように。
16