Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React 19でお手軽にCSS-in-JSを自作する
Search
Yuku Kotani
December 30, 2024
Programming
5
850
React 19でお手軽にCSS-in-JSを自作する
Nihonbashi.js #9
https://nihonbashi-js.connpass.com/event/332328/
Yuku Kotani
December 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuku Kotani
See All by Yuku Kotani
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
2
1k
Scale out your Claude Code ~自社専用Agentで10xする開発プロセス~
yukukotani
9
2.8k
AI Coding Agent Enablement in TypeScript
yukukotani
19
12k
AI Coding Agent Enablement - エージェントを自走させよう
yukukotani
14
7.6k
Expoによるアプリ開発の現在地とReact Server Componentsが切り開く未来
yukukotani
3
590
僕が思い描くTypeScriptの未来を勝手に先取りする
yukukotani
12
3.3k
Web技術を駆使してユーザーの画面を「録画」する
yukukotani
14
7.8k
Capacitor製のWebViewアプリからReact Native製のハイブリッドアプリへ
yukukotani
5
1.7k
Real World Type Puzzle and Code Generation
yukukotani
4
950
Other Decks in Programming
See All in Programming
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
150
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
390
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.9k
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
420
AI OCR API on Lambdaを Datadogで可視化してみた
nealle
0
220
MCPで実現するAIエージェント駆動のNext.jsアプリデバッグ手法
nyatinte
7
1k
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
220
サーバーサイドのビルド時間87倍高速化
plaidtech
PRO
0
690
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
170
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
150
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
140
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
180
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Designing for Performance
lara
610
69k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
510
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
790
Transcript
React 19でお手軽に CSS-in-JSを自作する @yukukotani 2024/10/31 - Nihonbashi.js #9
自己紹介 小谷 優空 - @yukukotani ・VP of Technology @ Ubie,
Inc. ・Maintainer of KumaUI ・Student @ Univ. Tsukuba
CSS-in-JS? JavaScriptコード内でCSSも書ける君。Reactでよく使われる 有名どころは styled-components とか emotion とか
作ってみよう
簡単ですね style属性を埋め込むだけの高階関数
嬉しいですね 色がつきました
嬉しくない たくさん描画するとスタイルが重複して、サイズが爆発する
そう簡単には作れない 世の中のCSS-in-JSは色々頑張っていX <head>にstyleを差し込んで参照することで同じスタイルをまとめX → useLayoutEffectを使うのでSSRでは動かない b SSRの描画中に必要なstyleをメモしておいて最後に差し込
フレームワークによっては無駄に2回描画関数が走る
スタイルシート・・・重複・・・? 聞き覚えが・・・?
React 19 で組み込みサポートが拡充 なんか良くなったらしいぞ https://ja.react.dev/blog/2024/04/25/react-19
React 19 で組み込みサポートが拡充 インラインでstyleタグを描画すると href属性をキーとして重複排除しながらheadに差し込んでくれる https://ja.react.dev/reference/react-dom/components/style
作ってみよう style属性の代わりにstyleタグを差し込み、classNameで重複排除&参照 オブジェクトからCSSに変換 インラインstyleタグを差し込む classでスタイルを参照
作ってみよう スタイルシートのハッシュで一意なclassNameを生成 キーをケバブケースにしてるだけ backgroundColor -> background-color
嬉しいね headに1つだけstyleを差し込みclassで参照 重複するスタイル定義がなくなっている React が勝手に head に持っていってくれる 同じクラスを参照するだけ
本当に重複しないかな? スタイルの一部が動的に決まるコンポーネントを考える background-color を プロパティで変える
本当に重複しないかな? プロパティを変えて同時に描画してみる
本当に重複しないかな? `color: red;` が全クラスで重複しちゃうね(涙)
Atomic CSS にする コンポーネントに必要なスタイルを1つのクラスに押し込めるのではなく、 プロパティと値のペアそれぞれで独立したクラスを作る
Atomic CSS にする
嬉しいね `color: red;` が1つになった
ありがとうございました このテクを使ったライブラリを作ったので使ってね