2023/04/21 に開催された 【非公式】サポーターズCoLabを偲ぶ会 ~4回忌~ https://kizokukai.connpass.com/event/272327/ #spzCoLab
の登壇資料です
Last CoLab Motoki Hirao
View Slide
twitter: @__yumechi misskey: @[email protected] Who are you ? ● Motoki Hirao は16卒のソフトウェアエンジニアとして知られている ● 当時、地方大学から上京してきた当事者は20代エンジニアが集まる、サポーターズCoLabを楽しんでいたようだ ○ 最初は参加者、当時は何度か登壇もしましたね ● 今もエンジニアしてます ○ (CoLab終わってから実は2回転職しています) ● misskeyやtwitterはスライド下に表示してます
twitter: @__yumechi misskey: @[email protected] こんなのもやってましたねぇ(さのしと大変な思いをしながらやっていました) https://supporterz.booth.pm/items/1315417
みんな元気でした?
私はそうでもなかったかもしれない…
twitter: @__yumechi misskey: @[email protected] Goodbye CoLab, Welcome COVID-19 ● ちょうどCoLabが終わるとともに、COVID-19が流行りだす ● 勉強会や人との接触がほとんど無になってしまう ○ (こんな時、独身でなければ …とは強く思いました、タスケテクレ) ○ 会社の人とのやり取りに問題があったわけではなく、いろいろ客観視して壁打ちできる相手が減ったという意味で大変だった ● 勉強会… 勉強会… と勉強会ロスになっていた
twitter: @__yumechi misskey: @[email protected] 最近の自分 ● ようやく?勉強会ロスを抜けつつある ○ 転職考えてから転職するまで月 2, 3回くらいカンファレンス行ってた ● オンラインのコミュニケーションも慣れてきた ○ Zoomの勉強会の温度感とか ○ 友達の友達とうまくつながるのが大事な気がする ○ 年を取るにつれて雑に知り合いのところ行くと、雑に他の知り合いと面識しがち ● オフラインでもこうやって会える機会が増えてきた ○ 懐かしいような、そうでもないような
そして今日、 みんなに会えて、 良かった
サポーターズといえば 何でしたっけ?
カッコイイオトナを増やす。 ですね
皆さんはこの3年間でどうなりました?
カッコイイオトナになれました?
twitter: @__yumechi misskey: @[email protected] 自分はどうだったのかなぁというと ● 2回転職した ○ 自社開発不動産向け BtoB SaaS(この間にサポーターズ CoLabクローズ) → 自社開発人材広告サービス BtoC → ベンチャーな BtoB ● いろいろやっている中で色んなキャリアの道ややりたいことが見えてきた ● 発表いろいろ ○ PyCon mini Shizuoka (2021/11/20) ○ PHPカンファレンス2022 ○ ふりかえりカンファレンス 2023 ● ISUCONの本選も出たりした、かなりいい思い出だった
twitter: @__yumechi misskey: @[email protected] カッコイイオトナになれたか? ● 学生時代や、1社目で働いてた時よりはずいぶん良くなった気がする ○ 心持ちとか、技術的な観点とか ○ コードの書き方とか向き合い方もそう ○ 仕事に対するモチベーションや情熱もそう ● あの頃よりはカッコイイ大人にはなれてるはず ○ 新卒時代に憧れだったカンファレンスも登壇できた、 6年かかったけど… ○ 仕事的にもプライベート的にもテクニカルなところで結果を出せた ○ 新卒、チームのリード、いろいろなマネジメント(雑な理解)もしてきた ● ただプライベートはもう少し何とかしようよって絶対言われそう
まだまだ 問題あるけど 多少は頑張ってる (と思いたい)
ぜひ、この2,3年の思いを共有して、 今後に向けてCoLab しよう!
ちなみに、多分 このCoLabを弔う回は最終回です
というわけで、 CoLabでコラボするのはこれで最後かも
これからは個人同士で CoLabしていこう
Last CoLab… To Be Continued…
twitter: @__yumechi misskey: @[email protected] ● スライド作成: Google Slide https://www.google.com/slides/about/ ● フォント: Noto Sans https://fonts.google.com/noto/specimen/Noto+Sans ● 利用画像 ○ Loose Drawing | 無料で商用利用可なフリーイラスト https://loosedrawing.com/ ○ shigureni free illust │ 素朴で可愛い、女の子のイラスト素材サイト https://www.shigureni.com/ ○ 商用可・フリーイラスト素材|ソコスト https://soco-st.com/ 利用情報