Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Dokku の紹介
Search
Kazuhiro NISHIYAMA
August 23, 2019
Technology
0
370
Dokku の紹介
[Docker Meetup Kansai #4 (19.08)](
https://dockerkansai.connpass.com/event/141875/
) での LT の発表資料です。
Kazuhiro NISHIYAMA
August 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
Ruby on Rails と私
znz
0
11
riscv64.rubyci.org internal
znz
0
8
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来
znz
0
53
devise-two-factorを4.xから5.xに上げた話
znz
0
220
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を変えた
znz
0
73
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした
znz
0
91
lilo.linux.or.jpをbusterからbullseyeに上げた
znz
0
93
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
znz
0
81
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
znz
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Operating Operator
shhnjk
1
510
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
6
160
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
390
品質と速度の両立:生成AI時代の品質保証アプローチ
odasho
1
220
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
2
6.3k
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
190
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
1
15k
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
240
Claude Code に プロジェクト管理やらせたみた
unson
5
2.4k
OSSのSNSツール「Misskey」をさわってみよう(右下ワイプで私のOSCの20年を振り返ります) / 20250705-osc2025-do
akkiesoft
0
140
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
240
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
210
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Transcript
Dokku の紹介 Kazuhiro NISHIYAMA Docker Meetup Kansai #4 (19.08) 2019/08/23
Powered by Rabbit 2.2.1
自己紹介 西山 和広 Ruby コミッター twitter, github など: @znz 株式会社Ruby開発
www.ruby-dev.jp https://github.com/dokku/dokku/ graphs/contributors で #5 (2019-08 現 在) 1/13
contributors 2/13
Dokku とは? http://dokku.viewdocs.io/dokku/ The smallest PaaS implementation you’ve ever seen
mini-Heroku といっていたこともあった 3/13
向いているもの 1 台のサーバーで収まるアプリに向いている buildpacks を使っているので規模が大きく なったときに Heroku などのクラウドに移 行しやすい データベースなどは別サーバーでも良い
(Heroku と同様) 4/13
向いていないもの 複数台にまたがるスケールアウト ロードバランサーとか別途用意する必要がある? ロールバックを考慮した運用 イメージにタグをつければ可能だが標準では古 いイメージは気にしない git reset で戻すような運用よりも git
revert で積んでいくような運用に向いている 5/13
動作環境 x64 の Ubuntu, Debian, CentOS, Arch こだわりがなければ Ubuntu がオススメ
Dokku 専用の VM を用意 動作をわかっていないと nginx や docker を他 のものと共有するのは難しい メモリは 1GB 以上 (少ないとアプリのビルドに 失敗するなどのトラブルの原因に) 6/13
インストール bootstrap.sh で docker も含めてインス トール Azure, DigitalOcean, ConoHa などはテン
プレートあり 7/13
Web UI から初期設定 8/13
初期設定項目 ssh の公開鍵を登録 ホスト名設定 サブドメインを使うか、アプリごとのポー トを使うか hello.example.com, test.example.com example.com:48890, example.com:21835
9/13
アプリのデプロイ データベースを使わないアプリなら git push するだけ (Heroku と同様) データベースを使うアプリならアプリを作 成してデータベースとリンク buildpacks
以外に Dockerfile にも対応 10/13
https 設定 dokku-letsencrypt プラグインで自動設定 ダウンタイムなしで更新可能 自動更新も可能 wildcard は未対応 (DNS との連携が必要なの
で難しい) CRT と KEY を用意して dokku certs:add で設定 11/13
更新 sudo dokku-update ですべて更新 yaourt (arch), apt-get (debian, ubuntu), (centos,
opensuse では何もしない) プラグインの更新 dokku ps:rebuildall でアプリのリビルド 12/13
まとめなど Dokku を使えば Heroku のように git push だけで更新できる PaaS を自前で構築
できる 前の会社では社内向け Rails アプリを動か すのに使っていた 今は自分専用の Rails アプリを動かすのに 使っている 13/13 Powered by Rabbit 2.2.1