Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2017年のDISTを振り返って
Search
448jp | OKI Yoshiya
December 09, 2017
Technology
0
200
2017年のDISTを振り返って
DISTスタッフ忘年会にて発表したスライド資料です。
448jp | OKI Yoshiya
December 09, 2017
Tweet
Share
More Decks by 448jp | OKI Yoshiya
See All by 448jp | OKI Yoshiya
人はなぜコミュニティとつながると幸せを感じるのか
448jp
3
260
Webデザイナーが押さえておきたいエンジニアとの連携ポイント
448jp
0
3.3k
合意形成のためのFigma活用術
448jp
0
80
書く・即・DONEな仕組みをNuxtで作る
448jp
0
350
神速でワイヤーフレームを作るためのライブラリ
448jp
1
820
Figmaで神速ドキュメント作成術
448jp
3
2.3k
今から始めるFigma超入門
448jp
0
1.6k
零細Web制作会社のリモートワーク事情
448jp
0
400
エンジニアに120%意図を伝えるためのAdobe XDデザインテクニック
448jp
2
730
Other Decks in Technology
See All in Technology
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
350
3/26 クラウド食堂LT #2 GenU案件を通して学んだ教訓 登壇資料
ymae
1
200
パスキー導入の課題と ベストプラクティス、今後の展望
ritou
7
1.2k
大規模プロジェクトにおける 品質管理の要点と実践 / 20250327 Suguru Ishii
shift_evolve
0
270
問題解決に役立つ数理工学
recruitengineers
PRO
7
1.7k
LINEギフトのLINEミニアプリアクセシビリティ改善事例
lycorptech_jp
PRO
0
240
移行できそうでやりきれなかった 10年超えのシステムを葬るための戦略 / phper-kaigi-2025-ryu
carta_engineering
0
680
頻繁リリース × 高品質 = 無理ゲー? いや、できます!/20250306 Shoki Hyo
shift_evolve
0
150
新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫/nikkei-tech-talk-31
nishiuma
0
190
Cline、めっちゃ便利、お金が飛ぶ💸
iwamot
19
18k
AWS CDK コントリビュート はじめの一歩
yendoooo
1
120
空が堕ち、大地が割れ、海が涸れた日~もしも愛用しているフレームワークが開発停止したら?~ #phperkaigi 2025
77web
2
990
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
118
51k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
A better future with KSS
kneath
238
17k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
12
1.4k
Transcript
2017.12.9 (Sat) 2017年の DISTを振り返って DIST実行委員会 | 主宰 沖 良矢
DISTが大切にすること
参加者、スタッフ、スピーカー すべての立場がフェア&フラットであること お互いにリスペクトすること 2F1R
"はじめまして" "また会いましたね" 両方を大切にする場になる 持続可能なコミュニティへ
トピック
2017年の主なトピック • 会場移転 • ICTCO(中野)から東京テクニカルカレッジ(東中野)へ • MAX80名→180名とキャパシティ増加 • 参加費の有料化 •
収支の安定、機材の充実 • 会場カフェの利用 • 参加枠の改革 • 事前決済の導入 • キャンセル有無での枠設定
勉強会について
開催回数 4 5 4 5 2014年 2015年 2016年 2017年
参加人数 140 207 357 591 2014年 2015年 2016年 2017年
参加者属性
性別比 68% (247) 32% (118) 0% (1) 男性 女性 その他
年齢比 0% (2) 31% (112) 51% (187) 16% (59) 2%
(6) 10代 20代 30代 40代 50代以降
職業比 30% (110) 5% (18) 13% (46) 32% (117) 11%
(39) 2% (8) 7% (27) フロントエンドエンジニア マークアップエンジニア サーバーサイドエンジニア デザイナー ディレクター、プロデューサー 学生 その他
DIST実行委員会について
スタッフ数 8 13 26 47 2014年 2015年 2016年 2017年
性別比 70% (33) 30% (14) 男性 女性
活動資金 ¥5,410 ¥36,617 ¥68,227 ¥215,080 0 50000 100000 150000 200000
250000 2014年 2015年 2016年 2017年
所有機材 • ビデオカメラ • 配信機能付き HDMIスイッチャー • マイク • SDカード
• HDMIケーブル x 6 • HDMI各種変換アダプタ • VGAケーブル • MicroUSBケーブル • 単3乾電池 • デジタルタイマー • 金庫 • 募金箱 • ゴム印 • ※赤字は今年購入したもの
2018年の目標
DIST開始以来、 1度も達成できていない 年6回開催を目指す (毎回150人規模じゃなくてもいい) 年6回開催
チームをよく知る者が よりチームに力をもたらす スタッフ交流の機会増加