Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
きれいなフォームを求めて
Search
kido
November 01, 2019
Technology
0
200
きれいな フォームを 求めて
IoTでスポーツのフォームを改善しよう!
kido
November 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by kido
See All by kido
vonageハッカソン:obnizテクノロジーサポート
9wick
0
14
ハードウェアを動かすTypeScriptの世界
9wick
3
1.8k
HackRockFes2023テクニカルサポート obniz
9wick
0
63
極寒IoT
9wick
0
1.2k
ドミノ倒し.pdf
9wick
0
900
sony MESHとKintoneとobnizでドミノ倒しIoT
9wick
0
150
bit.Connect 2021サポート
9wick
0
130
基礎代謝を測るIoT
9wick
0
500
obniz テクニカルサポート
9wick
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
私なりのAIのご紹介 [2024年版]
qt_luigi
1
120
20241214_WACATE2024冬_テスト設計技法をチョット俯瞰してみよう
kzsuzuki
3
440
MLOps の現場から
asei
6
630
ブラックフライデーで購入したPixel9で、Gemini Nanoを動かしてみた
marchin1989
1
520
How to be an AWS Community Builder | 君もAWS Community Builderになろう!〜2024 冬 CB募集直前対策編?!〜
coosuke
PRO
2
2.8k
ずっと昔に Star をつけたはずの思い出せない GitHub リポジトリを見つけたい!
rokuosan
0
150
KubeCon NA 2024 Recap / Running WebAssembly (Wasm) Workloads Side-by-Side with Container Workloads
z63d
1
240
Postman と API セキュリティ / Postman and API Security
yokawasa
0
200
サービスでLLMを採用したばっかりに振り回され続けたこの一年のあれやこれや
segavvy
2
390
Snowflake女子会#3 Snowpipeの良さを5分で語るよ
lana2548
0
230
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
220
Turing × atmaCup #18 - 1st Place Solution
hakubishin3
0
470
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
810
Navigating Team Friction
lara
183
15k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.3k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
Bash Introduction
62gerente
608
210k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.3k
Transcript
きれいな フォームを 求めて ※トレイルランの話では ありません
自己紹介 0.1 年 4 年 4 年 5 年 5
年 6 年 6 年 6 年 7 年 8 年 10 年 15 年 0 2 4 6 8 10 12 14 16 ボクシング サーフィン ダイビング 筋トレ 登山 ゴルフ マラソン トレイルラン クロスバイク スノボ スキー バスケ ¡ 木戸康平(きど こうへい) ¡ Twitter: @9wick スポーツ歴 スポーツは幅広く細々と続けるタイプ
スポーツと言っても ¡ する 見る 支える スポーツをやる 実際に体を動かす スポーツを観る 試合や練習を観る スポーツを支える
マネージャーとしてサポートする
スポーツと言っても このプレゼンはここの話 スポーツを観る 試合や練習を観る スポーツを支える マネージャーとしてサポートする スポーツをやる 実際に体を動かす
ゴルフを誘われたとき・・・ 止まってるボールを打って 何が楽しいんだろう?? 駆け引きもなにもないし このスポーツかんたんじゃん すぐ高得点とれるでしょ
ゴルフをやってみて 止まってるはずのボールに当たらない・・・ 空振りばかりする・・・
“スポーツするにあたって重要なのは 自分の体を思った通りに動かす能力である”
“スポーツするにあたって重要なのは 自分の体を思った通りに動かす能力である”
自分が考えるフォーム通りに動けていない ¡ クラブがボールに当たるはずなのに当たらない 自分のフォーム プロのフォーム
自分が考えるフォーム通りに動けていない ¡ クラブがボールに当たるはずなのに当たらない 自分のフォーム プロのフォーム かがみ込みすぎ 肘伸びている ボールから離れすぎ
フォーム改善はスポーツ中級者→上級者への試練 フォーム改善は良い事だらけ ¡ スコアアップ ¡ 怪我の予防 ¡ 効率化 どんなスポーツでも重要になってくる
フォームチェックしたい! ¡ 他人に見てもらう ¡ 動画を撮影して比較する かがみ込みすぎ 肘伸びている
フォームチェックしたい! ¡ 他人に見てもらう ¡ 動画を撮影して比較する 客観的じゃない独自理論を展開されて どちらもよくわからない かがみ込みすぎ 肘伸びている 足の開き方が違うt
握り方がちがう 腰の向きが違う
フォームチェックしたい! ¡ 他人に見てもらう ¡ 動画を撮影して比較する 客観的じゃない独自理論を展開されて どちらもよくわからない かがみ込みすぎ 肘伸びている 足の開き方が違うt
握り方がちがう 腰の向きが違う そんなの いらない!!
というわけでつくった ¡ Youtube動画とカメラ入力を重ねて表示 ¡ 腕・肩・腰などを位置検出 ¡ 同じ姿勢ならOK / 違う姿勢ならNG →
色を変える
None
システムの話 ¡ Tensorflowのposenetが便利
システムの話 差分判定 合成 表示 カメラ 姿勢判定
つかってみた ¡ つかえる ¡ わかりやすい ¡ 目線は下(ボールの場所)をみたいけど見れない
つかってみた ¡ つかえる ¡ わかりやすい ¡ 目線は下(ボールの場所)をみたいけど見れない
振動でお知らせ機能を入れた ¡ 規定ポジションからずれてることを 振動でお知らせ ¡ 腕につければ腕が違うのがわかる ¡ 画面向かなくても良くなった ¡ IoT要素が入った
振動モーター obniz
振動でお知らせ機能を入れた ¡ 規定ポジションからずれてることを 振動でお知らせ ¡ 腕につければ腕が違うのがわかる ¡ 画面向かなくても良くなった ¡ IoT要素が入った
振動モーター obniz
デモ 本体 http://localhost:1234/camera.html ゴルフフォーム https://listenonrepeat.com/?v=Mzfzq3ogJ-E&s=9&e=35#イ ボミ スローモーションでお手本に したいゴルフスイング
まとめと今後 ¡ フォームの可視化/客観的な比較は効果ありそう ¡ 物理的に教えてくれるのは便利 ¡ スコア上がるかは試してみたい ¡ もう少し精度上げてやりたい ¡
振動の種類を変えることでどれだけ離れてるかなどつけたい
宣伝 ¡ Advent Calendarの時期が来るよ! obniz Advent Calendar IoTLT Advent Calendar
Advent Calendarとは インターネット上において定められたテーマに従い参加者が 持ち回りで自身のブログやサイトに記事を投稿する企画
ご清聴 ありがとうございました