Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アウトプットの始め方
Search
いも
December 04, 2018
Education
2
870
アウトプットの始め方
社内LT会で発表した資料です
いも
December 04, 2018
Tweet
Share
More Decks by いも
See All by いも
UnityプログラミングバイブルR6号宣伝&Unity Logging小話
adarapata
0
560
Unityテスト活動のふりかえり
adarapata
1
580
Gather.townはいいぞ その後
adarapata
1
1.6k
Unityでの開発事例
adarapata
3
22k
どこのご家庭にもあるシーンマネージャーの話
adarapata
1
8.2k
Gather.townはいいぞ
adarapata
2
2.4k
宴はいいぞ
adarapata
0
1.5k
わかった気になるモブプログラミング
adarapata
1
120
モブワークっぽいのをやっている話/Trying mobwork
adarapata
2
1.3k
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
170
データで見る赤ちゃんの成長
syuchimu
0
280
2025年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とは ー 標本調査,度数分布と確率分布 (2025. 6. 12)
akiraasano
PRO
0
220
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
670
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
200
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
170
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
14k
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
AI for Learning
fonylew
0
180
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.8k
高校におけるプログラミング教育を考える
naokikato
PRO
0
160
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
220
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
KATA
mclloyd
32
14k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Transcript
アウトプットの始め方 2018/12/04 Jikai Lightning Talks #10
エモです
imo です 最近ボイトレしてます 課題曲は「 蝋人形の館」
社内LT 登壇者増えてほしい!
今日のお話の対象者 LT したことない人 興味あるけどなんだか難しそう・・ という人 上記の人たちの心理的安全性を担保したい
アウトプットしてますか?
アウトプットってなんなんだ 社会に出た途端に頻繁に聞く言葉 ブログを書く?LT する? 難易度高そう・・ メリットあるの? 人に言われてやるのはちょっと・・
imo の考えるアウトプット 脳内を可視化・ 言語化して他人に見える形にす ること
アウトプットの効能 思考の整理 プロセスの可視化 脳のパー マリンク 人間の頭の中は目まぐるしく変わっていくため、 大半 の思考は風化してしまう。 可視化、 言語化することでその瞬間の思考や感情をピ
ン止めしてあとからふりかえれる
風化してしまう思考・ 感情のピン止め
完成品である必要はない プロセスこそが大事 二番煎じなど気にしない 思考は後から変わる。 追記・ 修正していけばいい 質の良いアウトプットを出すという意識があっても、 それがアウトプットそのものを阻害してはならない
「 まじかよナン一枚にしとこ」 良いアウトプットは他人に行動を起こさせる
そんなもんでいいの?
そんなもんでいいんです
そんなもんでいい一例「 いもスレ」 業務チャンネルにスレッド立てて今考えてること を垂れ流している やろうとしていること、 どうやろうとしてるか カレー もここに書いた 進捗報告スレではない 入社からほとんど毎日やってる(
たまに忘れる)
いもスレの効能 自身の思考の整理 たまに誰かレスつけてツッコミ入れてくれる 何人か同じように「〇〇 スレ」 を作ってくれて他 の人の思考が見えるようになった 他人に行動を起こさせられた! 凄い!
そんなもんでいいんです
社内LT 登壇者増えてほしい!
登壇側のモチベー ション アウトプットの練習場所だと考える ハー ドルを上げない 「 完成品である必要はない」 と同意 他人のためとか考えない 自分のためにアウトプットする
飼ってる猫の話とかも大歓迎 過程でできた副産物をみんなにおすそ分けする くらいの気持ちで喋ると良さそう
聴講側のお気持ち ハー ドルを上げない( 同じ) リアクションは大きく 発表すること自体がNice Try と褒める( 重要) Nice
Try は前職からパクった参考にした 間違い・ 失敗を許容する土壌を作る 登壇は偉いことではなく凄いことだと考える する/ しないで上下は生まれない
LT はいいぞ
終わり