Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Zenject Optionalアレコレ
Search
いも
December 15, 2018
Programming
2
1.3k
Zenject Optionalアレコレ
「【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018」で発表した資料です
いも
December 15, 2018
Tweet
Share
More Decks by いも
See All by いも
UnityプログラミングバイブルR6号宣伝&Unity Logging小話
adarapata
0
350
Unityテスト活動のふりかえり
adarapata
1
500
Gather.townはいいぞ その後
adarapata
1
1.4k
Unityでの開発事例
adarapata
3
22k
どこのご家庭にもあるシーンマネージャーの話
adarapata
1
7k
Gather.townはいいぞ
adarapata
2
2.3k
宴はいいぞ
adarapata
0
1.2k
わかった気になるモブプログラミング
adarapata
1
77
モブワークっぽいのをやっている話/Trying mobwork
adarapata
2
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Go1.23で入った errorsパッケージの小さなアプデ
kuro_kurorrr
2
390
Kotlin 2.0が与えるAndroid開発の進化
masayukisuda
1
410
The Sequel to a Dream of Ruby Parser's Grammar
ydah
1
220
The Shape of a Service Object
inem
0
520
Increased Performance and Developer Productivity with Jakarta EE 11
ivargrimstad
0
360
Developer Joy == Developer Productivity (really!)
hollycummins
1
210
o1モデルのプロンプトエンジニアリングって?
ktc_wada
0
260
Findy - エンジニア向け会社紹介 / Findy Letter for Engineers
findyinc
4
90k
私のEbitengineの第一歩
qt_luigi
0
450
Kotlin 2.0 and Beyond
antonarhipov
2
150
Scala におけるコンパイラエラーとの付き合い方
chencmd
2
430
メモリ最適化を究める!iOSアプリ開発における5つの重要なポイント
yhirakawa333
0
420
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
31
2.9k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
16
960
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
190
16k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
89
16k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
346
20k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
23
1.7k
Debugging Ruby Performance
tmm1
72
12k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
221
8.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
508
110k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
517
39k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
248
20k
Faster Mobile Websites
deanohume
304
30k
Transcript
Zenject Optionalアレコレ いも(@adarapata) 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
自己紹介 いも(28) @adarapata XFLAG クライアントエンジニア スマブラSPはガオガエン adarapata.com 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会
2018
今日の話 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
Zenject OptionalExtras ZenjectはDIとは直接関係ないけど便利な機能をいく つか提供している。 公式ドキュメントはあるけど、あまり日本語記事はな いので使われてるかどうかはわからない。需要はない かもしれない。 でも話そう。 2018/12/15 【年末だよ】Unity
お・と・なのLT大会 2018
Optionalな方々 TestFramework Signals MemoryPoolMonitor Re ection Baking 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会
2018
TestFramework みんな大好きテスト機能の提供。現在は3種類のテス トに区分されている。 UnitTest IntegrationTest SceneTest Unity標準のテストクラスではDiContainerが用意さ れていないのでDIしているコードのテストが書きづ らい。なのでZenjectのテストクラスを使う。 2018/12/15
【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
UnitTestとIntegrationTest https://speakerdeck.com/adarapata/zenjecttotesuto 以前に書いたのでこちらもどうぞ。 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
SceneTest 最近追加されてたテスト。シーンをサッと呼べる機能 が追加されている public class FooSceneTest : SceneTestFixture { [UnityTest]
public IEnumerator TestScene() { yield return LoadScene("FooScene"); // FooシーンにFooクラスがバインドされてるか? Assert.That(SceneContainer.HasBinding<Foo>()); } } 複数のシーンも一気に読み込める 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
こんなときに便利そう Zenject使いつつテスト書きたいとき というか書くならContainerを扱うのでほぼ必須 基本的にはUnitTestとIntegrationTest書いておけば なんとかなりそう SceneTestは、そもそもシーン単位でどういう風に 書いてくとベストなのかは模索中 UIにイベント流す機能もないので自前でがんば る 2018/12/15
【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
Signals いわゆるPub/Subメッセージ機構 SignalBusを使ってメッセージを発行・購読できる UnityだとPub/SubはUniRx.MessageBrokerがよく 使われている印象 同一Container内だけでやり取りできるのが Zenject Signalの特徴 Unityアドカレで詳細を書いたのでそちらもご査収 ください。
http://adarapata.hatenablog.com/entry/2018/12/ 13/041721 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
購読側 public class UserJoinedSignal { public string Username; } public
class Greeter { public void SayHello(UserJoinedSignal userJoinedInfo) { Debug.Log($"Hello{userJoinedInfo.Username}!"); } } 送りたいイベントをclass or structにして、購読側は 受け皿のメソッドを作る 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
発行側 public class GameInitializer : IInitializable { readonly SignalBus _signalBus;
public GameInitializer(SignalBus signalBus) { _signalBus = signalBus; } public void Initialize() { _signalBus.Fire( new UserJoinedSignal() { Username = "Bob" }); } } Containerから SignalBus を受け取り、 Fire で送信する 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
Installer public class GameInstaller : MonoInstaller<GameInstaller> { public override void
InstallBindings() { SignalBusInstaller.Install(Container); // Signalを定義 Container.DeclareSignal<UserJoinedSignal>(); Container.Bind<Greeter>().AsSingle(); // Signalが来た時にGreeter.SayHelloに投げる Container.BindSignal<UserJoinedSignal>() .ToMethod<Greeter>(x => x.SayHello) .FromResolve(); Container.BindInterfacesTo<GameInitializer>() .AsSingle(); } } SignalをBindする 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
こんなときに便利そう 不特定多数からのイベントを受け取らなくてはな らないとき Pub/Subで疎結合にしたいけどグローバルにどこか らでもメッセージが来るのは不安というときに なんでもかんでもSignalにするとあちらこちらに飛 び回ってデバッグしにくいのでほどほどに(個人の 感想です) 2018/12/15 【年末だよ】Unity
お・と・なのLT大会 2018
MemoryPoolMonitor Zenject MemoryPoolの状況を可視化できる そもそもZenject MemoryPoolとは 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
Zenject MemoryPool Unityでのオブジェクトプールを実現する機能 Containerでインスタンスを管理してくれる PureClass、MonoBehavior両方対応 MonoBehaviorの場合Active/非Activeで対応す るっぽい MemoryPoolは標準機能で、MonitorがOptional 2018/12/15 【年末だよ】Unity
お・と・なのLT大会 2018
public class Foo { public class Pool : MemoryPool<Foo> {
} } public class Bar { readonly Foo.Pool _fooPool; readonly List<Foo> _foos = new List<Foo>(); public Bar(Foo.Pool fooPool) { _fooPool = fooPool; } public void AddFoo() => _foos.Add(_fooPool.Spawn()); public void RemoveFoo() { var foo = _foos[0]; _fooPool.Despawn(foo); _foos.Remove(foo); } } 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
public class TestInstaller : MonoInstaller<TestInstaller> { public override void InstallBindings()
{ Container.Bind<Bar>().AsSingle(); Container.BindMemoryPool<Foo, Foo.Pool>(); } } Factoryと同じ感じで書ける 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
MonoBehaviorの場合は MonoMemoryPool でOK public class FooBehavior : MonoBehavior { public
class Pool : MonoMemoryPool<Foo> { } } Zenject Factoryと組み合わせることもできる public class Foo : IPoolable<IMemoryPool> { private IMemoryPool _pool; public void OnSpawned(IMemoryPool p1) => _pool = p1; public void OnDespawned() => _pool = null; public class Factory : PlaceholderFactory<Foo> { } } // Foo.Factory.Create()の裏側でPoolされる Container.BindFactory<Foo, Foo.Factory>() .FromPoolableMemoryPool<Foo>(x => x.WithInitialSize(10)); 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
Zenject Pool Monitorで現在Poolしている数を 確認できる NumTotal: 現在Poolしている合計数 NumActive: 現在使われている数 Num Inactive:
現在使われていない数 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
こんなときに便利そう Zenjectに乗っかりつつも、メモリコストを抑えた いとき オブジェクトプールを自分で書くのが面倒な時に Zenject Factoryの恩恵に与れるのがミソ Monitorがあるので把握しやすい でもガリガリチューニングしたいときはそもそも Zenject使わない可能性 2018/12/15
【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
Re ection Baking Installerの実行時間を短縮する機能 Inject時のリフレクションがボトルネックになりが ちなので、対象のメソッドやクラスの情報を予め Bakeしておく staticに情報が保持されるので速いっぽい。 裏側では cecil
というライブラリが動いてる https://github.com/jbevain/cecil 既存のアセンブリに任意のILを差し込める凄いやつ 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
[Create] -> [Zenject] -> [Re ection Baking Settings] 設定ファイルが爆誕する 2018/12/15
【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
Include Assemblies にBake対象のアセンブリを指定 名前空間のパターンマッチングでもいいらしい(未 検証) エディタ上で確認したいときは Is Enabled In Editor
2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
早くなるの? ZEN_INTERNAL_PROFILING で確認してみる ↑を入れるとSceneContext.Awakeの実行ログが吐か れて便利 公式のSample SpaceFighter で確認してみる 2018/12/15 【年末だよ】Unity
お・と・なのLT大会 2018
Before After 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
サンプルプロジェクト規模だとわから なかった 公式だと起動時間が最大45%短縮したらしい 俺たちのZenjectを信じろ 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
こんなときに便利そう Installer部分がボトルネックになっているとき 検証は簡単なのでとりあえずやってみるのは良さ そう ファイルサイズが少し増えるはずなので注意 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018
まとめ Optional Extrasは色々面白いのがある ZEN_INTERNAL_PROFILING で数値見ていこう 日本語記事は少ないのでみんなで書こう 流行って! 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会
2018
おわり 2018/12/15 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018