Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアは会社に何を求めるか? / What does engineers wants th...
Search
aggre
October 29, 2019
Business
0
140
エンジニアは会社に何を求めるか? / What does engineers wants the company?
aggre
October 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by aggre
See All by aggre
The money for the openable and shareable era
aggre
0
500
The importance ofopen assets
aggre
0
83
Fully AMP pros and cons
aggre
0
200
Web Components のリアル/ Realistic Web Components
aggre
12
8.2k
OSS の持続的開発をトークンエコノミーで支援する / Dev Token @OSS Universe
aggre
1
390
OSS の持続的開発をトークンエコノミーで支援する / Dev Token @CryptoBowl
aggre
1
440
Mastering lit-html directive
aggre
0
450
非中央集権ウェブ / Decentralized Web
aggre
3
600
OSS の持続的開発をトークンエコノミーで支援する / Dev Token
aggre
0
520
Other Decks in Business
See All in Business
ペイジェント採用資料
paygent
0
22k
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
7.2k
経理・労務の経験者(ドメインエキスパート) が持つ、無限の可能性
jun_nemoto
0
430
新規投資家向け資料20251114
junkiogawa
0
240
ファブリカホールディングス_2026年3月期第2四半期説明資料
fabrica_com
1
5k
Fintech landscape updated - Japan section
hakusansai
0
960
test_taiju
tami134
0
230
Third Intelligence Company Deck
thirdintelligence
0
2.4k
採用ピッチ資料|SBペイメントサービス株式会社
sbps
0
34k
「なんか好き」を設計する 情緒的価値をPMの武器にする3つのポイント
inagakikay
5
4.7k
20251115_BTCONJP_GENDAのアミューズメント施設へのDX支援
kenshiro1352
0
160
機能より人で伸ばす - 個人開発アプリ収益化までの道 -
yutonakano
0
170
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
64k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
1.2k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
970
Transcript
エンジニアは会社に何を 求めるか? 私たちより賢いデベロッパーが働きたい会社
Aggre Dev Protocol devtoken.rocks • Rei-Frontier – フロントエンド/バックエンドエンジニア, デザイン, セールス,
メディアリレーションなど • Polymer Japan コミュニティ共同主宰 • INFAS Publications – フロントエンド/バックエンド/サーバーレス, スクラムマスターなど • HTML5 Conference, Chrome Tech Talk Night など登壇 • FRAME00 – CTO, Ethereum/フロントエンドエンジニア, 会社のソ フトウェアはすべて OSS として公開 • Web Platform Study Group コミュニティ共同主宰
エンジニアのスキルは年々向上
改善されることのないモノは 人間界に存在しない なぜなら. 1
情報は常に増え続けているため 新世代人は前世代人より常に賢い なぜなら. 2
コードで表現可能なテクノロジーは OSS によって飛躍的に向上 なぜなら. 3
私たちよりも 賢い(賢くなる)エンジニアは 会社に何を求める?
エンジニアへのインタビュー • 好きなことでお金にしたい。 • 会社でできることにも貢献したい。 • ユーザーニーズに対して貢献したい。 • 応援したい事業すべてに関わりたい。 •
エンジニアリングに理解がある環境で働きたい。 • 最近はOSS活動のための時間を、業務とは別に作れるようにし ている。 • 理想的にはOSSと仕事を10:0にしたい。 • 今後のキャリアにとってプラスになる仕事をしたい。
自分が応援したいユーザーニーズ に自分も貢献したい つまり. 1
転職はあたりまえなので キャリアアップにつなげたい つまり. 2
あるべき未来に貢献したい
自分のなかの〝正しさ〟を エンハンスできるかどうか
正しさ
正しさの追求 より正しい関数 より正しいクラス より正しいテスト より正しい依存関係 より正しいデプロイ より正しいメトリクス より正しいカイゼン より正しい製品 より正しいチーム
より正しいビジョン
正しさの追求 より正しい関数 より正しいクラス より正しいテスト より正しい依存関係 より正しいデプロイ より正しいメトリクス より正しいカイゼン より正しい製品 より正しいチーム
より正しいビジョン コード品質 DevOps プロダクト
正しさを追求する場 •スタートアップ •ベンチャー •フリーランス •余暇 •SI
正しさを追求する場 オープンソース
OSS はオレオレスタートアップ
OSS は社内起業
OSS を奨励することは 社員が正しさを探求すること
OSS はコラボレーション
マインドセットの違い オープン クローズ 協調 と 共創 排他 と 競争 ↓
↓
付加価値のない土俵で戦ってないか?
OSS は社内外問わず 在籍/離籍問わず メンテナンスできる
OSS が個人のポートフォリオになる
キャリアアップなどといって 転職してほしくない問題
転職理由トップ5 • 給料・評価への不満 • 会社や業界の将来性への不安 • 休日・勤務時間など待遇の不満 • 人間関係の不満 •
業務内容の不満
正しさの受け入れ体制 できてますか?
関心領域以外ばかり やらせていないか? たとえば. 1
すぐ転属させていないか? たとえば. 2
無駄な稟議はないか? たとえば. 3
競争させていないか? たとえば. 4
みんな正しさに鈍くなってないか? たとえば. 5
蛇足
大人も子どもも進化しないのでは アドラー心理学 • 褒めない, 叱らない, 勇気づける • 子どもは能力を持っており家族の誰とも対等である • 「褒める」「叱る」という行為は子どもを見下している
→善悪ではなく褒められるため、叱られないために行動する →家族(社会)は仲間ではない • 親の課題と子どもの課題を混同しない →親の保身, 不安のために子どもを制御しない →自立した成長を成し遂げられない 心理的安全性などの文脈で社会人にも 同じことが言えるのでは
会社の価値が技術力によって 測られる時代において、 正しさを基準にすると OSS の奨励は明白
Thank you