Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
奇奇怪怪明解事典 37巻 押井守『凡人として生きるということ』 と文才について
Search
Agonagasukujira
December 31, 2020
Education
0
140
奇奇怪怪明解事典 37巻 押井守『凡人として生きるということ』 と文才について
Date:2020/12/24
奇奇怪怪明解事典 37巻 押井守『凡人として生きるということ』と文才について
Agonagasukujira
December 31, 2020
Tweet
Share
More Decks by Agonagasukujira
See All by Agonagasukujira
奇奇怪怪明解事典 45巻
agonagasukujira
0
130
奇奇怪怪明解事典_44巻.pdf
agonagasukujira
0
55
奇奇怪怪明解事典 43巻
agonagasukujira
0
88
ああそう、ありがとう
agonagasukujira
0
72
奇奇怪怪明解事典_42巻
agonagasukujira
0
150
奇奇怪怪明解事典_41巻
agonagasukujira
0
79
奇奇怪怪明解事典 40巻
agonagasukujira
2
100
奇奇怪怪明解事典 番外編【陶王子_トークショー】
agonagasukujira
1
290
それでも私はライブハウスや映画館にいきたい
agonagasukujira
0
69
Other Decks in Education
See All in Education
勉強したらどうなるの?
mineo_matsuya
10
6.7k
横浜国立大学大学院 国際社会科学府 経営学専攻博士課程前期(社会人専修コース)_在校生体験談
miki_small_pin
0
750
Ch2_-_Partie_3.pdf
bernhardsvt
0
110
寺沢拓敬 2024. 09. 「言語政策研究と教育政策研究の狭間で英語教育政策を考える」
terasawat
0
220
HCI and Interaction Design - Lecture 2 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
850
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
740
LLMs for Social Simulation: Progress, Opportunities and Challenges
wingnus
1
120
20241004_Microsoft認定資格のFundamentals全部取ってみた
ponponmikankan
2
370
The Task is not the End: The Role of Task Repetition and Sequencing In Language Teaching
uranoken
0
190
ヘイトスピーチがある世界のコミュニケーション
ktanishima
0
310
2409_CompanyInfo_Hanji_published.pdf
yosukemurata
0
580
ニュースメディアにおける生成 AI の活用と開発 / UTokyo Lecture Business Introduction
upura
0
130
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
73
9.1k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
247
1.3M
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
67
10k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
How GitHub (no longer) Works
holman
310
140k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
181
21k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
26
1.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
789
250k
Transcript
奇奇怪怪明解事典 37巻 押井守『凡人として生きるということ』 と文才について
まとめ
コトのソノリティ ・押井守『凡人として生きるということ』 ・「若さに価値があるという言説は巧妙に隠された嘘である」 ・”オヤジ”の粋も甘いも噛み締めた上で自分の中で確立された価値観は尊い。 ・若さに価値があるという言説に騙されず世の中のものをしっかり見て自分の好きなものを見極めな さい。という話 タイタン氏 玉置周啓氏
いつ自分が凡人だと思ったか? 20~30代は無風で良い。 「8回裏に決定打を打つ中距離打者」になりたい。 実力が無いのに世の中に出る怖さ。 広告で賞を頂いても、【怖い】。果たして自分の実力なの か。自分が自分の実力不足を知っているから無双できるタ イミングで世に出るほうが良い
あごながすくじら雑記 ・TaiTanさんのWIRED読んだよ/聞いたよ ・ヴェニスの商人 ・命名 ・さよなら毛づくろい ・最後に
TaiTanさんのWIRED読んだよ/聞いたよ https://wired.jp/2020/12/19/with-dosmonos-02/ ・私のモラトリアムはTIREDだった。 ・というか常に過去を振り返るとTIREDだった。今もそう ・人間的な成熟が時間軸と逆行してないからかも知れない。 ・去年の自分、モラトリアム時代の自分(主に高校~大学時代)、今の自分…それぞれ比 較しても圧倒的に”今”の方が人として成熟している気がする ・昔は良かったなぁって思う人なんでなの?論はあるかも
ヴェニスの商人 ・ヴェニスの商人は嘘というかトンチみたいな話ですね ・ユダヤ人高利貸しのシャイロックにヴェニスの商人アントーニオが【1ポンドの肉】を担 保にお金を借りる ・返済時にお金を受け取らなかったシャイロックから【1ポンドの肉】を支払うことを求めら れ裁判になる ・裁判で【肉の支払いはOKだが血は契約書に書いてないから血を流しちゃだめよ】と言 われ、肉での支払いは破断、大円団…みたいなストーリーです。
命名 【背景】 ・職業柄、立食パーティーで会話することが多かった (コロナ以前) ・このセリフのどこかに漂う軽薄さが少し苦手 。かつこのセリフをチョイスする方々になんらかの同質性を 覚えた。 ・この同質性のある【誘い文句】 に名前をつけられないか?という発想。
命名 タイタン氏 玉置周啓氏 【毛づくろい】。敵意はないですよというアピール。 あとは別れ言葉でもある。 【さよなら毛づくろい】 健康的にお別れしましょうという意思表示 【閉会の言葉】です さよなら毛づくろい
命名
さよなら毛づくろい ・前提めちゃくちゃいい言葉…一方で以下のドロドロ/モヤモヤを入れたい 受け手 攻め手 たかだか「敵意ないですよ」 アピールを具体的な誘いと 高く見積もってしまう 自尊心 社交辞令の中でも「面白い
ことしましょうよ」を チョイス する感性
Show退(しょうたい)/もしくはShow退無(しょうたいむ) ・前提の別れ際に放つ 「敵意無いアピール」は良いと思った ・攻め手側の去り際すら エンタメに見せたい陽な部分 ・受け手側の真に受けちゃう 自尊心の高さ →攻め手側の退屈と別れ(退散)をエンタメ的に表現する(Show/退)
→受け手側の社交辞令を(招待)と捉えてしまう自尊心 →結局何も起こらない虚(無)感 :面白いことしましょうというセリフ自体をShow退 :やりとりが発生している時間をShow退無と呼ぶ
最後に ・メッシ/クリロナ、ダルビッシュ/柳田ではなく、タイラデン氏ははるか高み、孤高の存在です。 ・例えるならメッシ/堂安、ダルビッシュ/根尾くらいなもんです(それも烏滸がましい…) ・命名に興味を失っているのがちょっと笑えるのですが、Podcast自体が長寿番組になるのを本当に祈っ てるのでこれからも頑張ってください。 ・奇奇怪怪を聴き始めて、今年はこれまで触れてこなかった文化に触れるいいきっかけになりました。良質 なPodcastだと思います。なのでちょっとでも盛り上げられたら嬉しいです。 ・お二人と編纂員の2021年が良い年になることを祈っています。