Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
奇奇怪怪明解事典 番外編【陶王子_トークショー】
Search
Agonagasukujira
January 13, 2021
Education
1
300
奇奇怪怪明解事典 番外編【陶王子_トークショー】
陶王子のトークショーを踏まえです。
陶王子
↓
http://asia-documentary.kir.jp/ceramics/
Agonagasukujira
January 13, 2021
Tweet
Share
More Decks by Agonagasukujira
See All by Agonagasukujira
奇奇怪怪明解事典 45巻
agonagasukujira
0
150
奇奇怪怪明解事典_44巻.pdf
agonagasukujira
0
91
奇奇怪怪明解事典 43巻
agonagasukujira
0
95
ああそう、ありがとう
agonagasukujira
0
79
奇奇怪怪明解事典_42巻
agonagasukujira
0
170
奇奇怪怪明解事典_41巻
agonagasukujira
0
90
奇奇怪怪明解事典 40巻
agonagasukujira
2
110
それでも私はライブハウスや映画館にいきたい
agonagasukujira
0
75
奇奇怪怪明解事典 39巻 『芸人人語』とジョゼ虎と城山羊の会
agonagasukujira
0
260
Other Decks in Education
See All in Education
AIの時代こそ、考える知的学習術
yum3
2
180
技術文章を書くための執筆技術と実践法(パラグラフライティング)
hisashiishihara
19
6.7k
AIC 103 - Applications of Property Valuation: Essential Slides
rmccaic
0
320
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
190
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
230
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
640
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.6k
2025年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とは ー 標本調査,度数分布と確率分布 (2025. 6. 12)
akiraasano
PRO
0
210
2025年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー回帰と決定係数 (2025. 5. 22)
akiraasano
PRO
0
150
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
12k
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
120
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Fireside Chat
paigeccino
38
3.6k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
奇奇怪怪明解事典 番外編
覚えてること MONO NO AWAREの玉置…たま?…玉置 周啓さんと、 ド…えっと…Dos?…………Dos monosのTaiTanさんお願いします
覚えてること(もっと深く話をしてました)
①感想 ・あんまりミニシアターで映画を見たことなかった。監督がフラッと来て顔が見れるとかあんまり経験にな かった。柴田監督のお話される姿がなんか愛おしかった。純な感じ。なんか手助けしたいなって思う感じ。 ・気づきは2つ ・自分がいかに自然から遠い生活をしているか気付かされた。文明社会に生きていると全ては再現可能 で目の前のものがなぜこの形なのかに疑問や思いを馳せる機会が少ない。「陶器のこの色は再現しにく い」知識としては知っていても美しくはないよね、という感覚。この審美眼が曇っている状態を自認をして思 いを馳せる機会を増やすことが重要だという風に意識が変容した。 ・思いを馳せる癖をつけることの重要性。知識が入ると知った気になる。映画も新しく知った語彙は少な かったが、背景を知ることで見え方が変わる感覚。
①感想 ・今回はたまたま陶器だったが、衣類でも紙でもゲームでもなんでも、今の水準に高めるために狂気じみ た努力をした人たちがいる。 ・小学生のときの陶芸体験でコバルトで文様を描いたのは未だに覚えている。ちなみに絵柄は「モンキー ・D・ルフィ」風情もクソもない ・ありったけの夢をかき集めて、捜し物を探しに行くのさ
②不気味の記憶 ・陶王子の造形の不気味さ故に記憶に残る 説 ・めっちゃ納得。思い起こせば→
②不気味の記憶
②不気味の記憶
②不気味の記憶 ・ポンキッキーズの「さあ冒険だ」。牧歌的な音楽とカラフルな世界観の中で急に白黒。しかも人面の 月に宇宙船を打ち込む描写 ・お母さんといっしょのうたのお兄さんとか覚えてないのにテレタビーズの造形はきっちり記憶してい る ・ウルトラセブン、全話気持ち悪かった。怪獣の実際にいそうな感じ。妙にリアル ・スーホの白い馬も絵柄つきで覚えてる。一生使わない馬頭琴という言葉も明確に記憶と絵柄とス トーリーで結びついて覚えている。
・不思議なテレビのいじわる作戦。テレビ嫌いの遠因かも?
②不気味の記憶 ・ビートルズのイエローサブマリン。市立図書館で借りてサイケな描写に興味をもつきっかけになっ た。 ・ちいちゃんの影送り。。。 ・初代PSの起動音、不気味すぎる。なんか今までやってきたゲーム機とは違う、未来の機械なんだっ て思ったな ・江戸川乱歩、この表紙で掴まれて読み漁った。
③玉置さんの「ここに立ってる資格ないんですよね」へのアンサー ・なんか途中で自信なさげに、ここ立ってる資格ないんですよね~って言ってたのが妙に 記憶に残った ・あるんだよなぁ… ・別に本人もそんな気にしてない気がするけど ・これは、構造的に資格があると伝えられそう ・気持ちが届いてくれるとマンモスうれピー
③玉置さんの「ここに立ってる資格ないんですよね」へのアンサー ・結論は 【日常的に何に時間を費やしているか】 の違いかなと思っています ・その分類をわかりやすく学問の切り口から ・学問の分類っていっぱいある 香川大学の分類
③玉置さんの「ここに立ってる資格ないんですよね」へのアンサー ・学問の分類っていっぱいあると思うけど、ここでは私が都市側の人間であるということ から乱暴に都市と自然という風に大きく分けます 都市側 自然側 目的 物質的豊かさの追求 特徴 ・経営学や統計学などの「お金」に紐づく学問に重き をおいた世界
・社会システムにも取り込まれており、生まれると自 然と都市側で生きるように設計されている。 良い点 ・インフラ、テクノロジーの進展など 囚われが 発生する 点 ・人間の本質的な幸せについて考える/費やす時間 が相対的に減る(システムの一部になる) 日常で考え ていること ・自身のキャリア ・物質的豊かさの追求 ・都市の発展/成長 目的 精神的豊かさの追求 特徴 ・哲学や自然科学など「自然」について分解していく 学問に重きをおいた世界 ・社会システム上、一部の専門家のみが研究/探求 する領域 良い点 ・抽象度の高い概念、社会全体を中長期的に豊かに する可能性がある 囚われが 発生する 点 ・生産に直接的に関与しない領域もあり、経済的な保 護などが必要な領域もある 日常で考え ていること ・人 について ・幸福 について ・芸術 について などなど…
③玉置さんの「ここに立ってる資格ないんですよね」へのアンサー 観点①都市側には自然側の思想が入ることで多大なるメリットがある まるで東と西をつなぐシルクロードのようですね 都市側 自然側 目的 物質的豊かさの追求 特徴 ・経営学や統計学などの「お金」に紐づく学問に重き をおいた世界
・社会システムにも取り込まれており、生まれると自 然と都市側で生きるように設計されている。 良い点 ・インフラ、テクノロジーの進展など 囚われが 発生する 点 ・人間の本質的な幸せについて考える/費やす時間 が相対的に減る(システムの一部になる) 日常で考え ていること ・自身のキャリア ・物質的豊かさの追求 ・都市の発展/成長 目的 精神的豊かさの追求 特徴 ・哲学や自然科学など「自然」について分解していく 学問に重きをおいた世界 ・社会システム上、一部の専門家のみが研究/探求 する領域 良い点 ・抽象度の高い概念、社会全体を中長期的に豊かに する可能性がある 囚われが 発生する 点 ・生産に直接的に関与しない領域もあり、経済的な保 護などが必要な領域もある 日常で考え ていること ・人 について ・幸福 について ・芸術 について などなど… 幸せになるための手段の仕事が 目的化するなど、 放っておくと精神的な豊かさが置 き去りにされる シルクロード
③玉置さんの「ここに立ってる資格ないんですよね」へのアンサー 観点②都市側の思考をベースにしている人口の多さ、自然側で思考することを日常的 にできている人は希少であり、自然側の思考に時間をかけられる 都市側 自然側 目的 物質的豊かさの追求 特徴 ・経営学や統計学などの「お金」に紐づく学問に重き をおいた世界
・社会システムにも取り込まれており、生まれると自 然と都市側で生きるように設計されている。 良い点 ・インフラ、テクノロジーの進展など 囚われが 発生する 点 ・人間の本質的な幸せについて考える/費やす時間 が相対的に減る(システムの一部になる) 日常で考え ていること ・自身のキャリア ・物質的豊かさの追求 ・都市の発展/成長 目的 精神的豊かさの追求 特徴 ・哲学や自然科学など「自然」について分解していく 学問に重きをおいた世界 ・社会システム上、一部の専門家のみが研究/探求 する領域 良い点 ・抽象度の高い概念、社会全体を中長期的に豊かに する可能性がある 囚われが 発生する 点 ・生産に直接的に関与しない領域もあり、経済的な保 護などが必要な領域もある 日常で考え ていること ・人 について ・幸福 について ・芸術 について などなど… そもそもの教育システム 夢やぶれてライスワークをする …など 都市側のシステムに組み込まれることで 経済的安全性が担保される =最終的に多くの人が行き着く先 経済的な自立をするためには、 才能や努力/環境/意思が必要で、 限られた人しかこちらの世界で思考を続けられな い
③玉置さんの「ここに立ってる資格ないんですよね」へのアンサー 観点③玉置さんは言語化能力に優れ、シルクロードを通じた交易における通訳のような 存在である。 都市側 自然側 目的 物質的豊かさの追求 特徴 ・経営学や統計学などの「お金」に紐づく学問に重き をおいた世界
・社会システムにも取り込まれており、生まれると自 然と都市側で生きるように設計されている。 良い点 ・インフラ、テクノロジーの進展など 囚われが 発生する 点 ・人間の本質的な幸せについて考える/費やす時間 が相対的に減る(システムの一部になる) 日常で考え ていること ・自身のキャリア ・物質的豊かさの追求 ・都市の発展/成長 目的 精神的豊かさの追求 特徴 ・哲学や自然科学など「自然」について分解していく 学問に重きをおいた世界 ・社会システム上、一部の専門家のみが研究/探求 する領域 良い点 ・抽象度の高い概念、社会全体を中長期的に豊かに する可能性がある 囚われが 発生する 点 ・生産に直接的に関与しない領域もあり、経済的な保 護などが必要な領域もある 日常で考え ていること ・人 について ・幸福 について ・芸術 について などなど… シルクロード
まとめ ・ずーーーと仕事とか明日どうプレゼンしようかと考えてる中で僕らに分かる言葉でなげ かけてくれる、それだけで価値があるんです ・だいたい学者たちは難しいことばっかいってくるんで固有名詞間違っても同じ時代を生 きている人に向けて翻訳して問をなげかけてくれることそのものが価値なわけです
④永遠の命を手に入れた陶王子 ・セラミックC-3PO陶王子からついに永久の命を手に入れた陶王子 ・新素材トライタン ・新世代コポリエステル樹脂で、ガラスのような透明感と輝きと、釘を打っても 破損しない強靭さを併せ持ち、耐薬品性、強靭性、成形性、耐熱性など優れ た物性を兼ね備えているそうです。 ・酔っ払って100回くらい落としましたが未だ無傷です。