Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ここからはじめるスクラムQA(増補改訂版) / Getting started with QA...

akihisa1210
October 09, 2019
880

ここからはじめるスクラムQA(増補改訂版) / Getting started with QA in Scrum (revised)

Cybozu QA Meetup #01 in Osaka で使った資料です。
https://cybozu.connpass.com/event/145042/
https://speakerdeck.com/ak1210/getting-started-with-qa-in-scrum に少し内容を追加しています。

akihisa1210

October 09, 2019
Tweet

More Decks by akihisa1210

Transcript

  1. 自己紹介 • 小山 晃久 @akihisa1210 • Garoon チーム / 生産性向上チーム(New!)

    • Garoon 開発チームで、品質に関わることを色々やっています • テスト(管理~設計~実行) • CI/CD 改善 • 勉強会 • など…… • 趣味は読書 • 人文書も技術書も読む • 読書会の運営サポートもやってます!
  2. 前提: ウォーターフォールからスクラムへ • 約2年前にスクラムを導入 • 背景 • パッケージビジネスからクラウド・サブスクリプションビジ ネスへの重点の変化 •

    スクラム導入前の体制 • 長い開発フェーズの後に長いテストフェーズが控えていた • 組織上でも開発担当者と QA 担当者は別々の部署に属してい た
  3. 前提: ウォーターフォールからスクラムへ • スクラム導入後の体制 • スクラムチームは日本3チーム、ベトナム5チーム • 1スプリントは1週間 • QA

    も各スクラムチームに所属 • ご注意 • ウォーターフォール型の開発体制をもつ組織にスクラムを導入した、というのが以下 の話の前提です。そのため、スクラムのプラクティスになじまない(そして上手く 行ったり上手く行っていなかったりする)既存の諸プロセスとの格闘が以下の話にも 反映されています。最初からスクラムを導入していた組織の方から見ると違和感のあ る箇所があるかもしれません。
  4. 次なる問題の顕在化 • 開発 vs. QA という構図から、プロダクト開発を妨げるもの vs. 開 発チームという構図に移行しつつある •

    プロダクト開発を妨げるもの • 技術的負債 • リリース前に必要なタスクの山 • 自分は今はこれらの問題を解消するために、CI/CD の改善に取り 組んでいます。生産性向上!
  5. スプリント内/外のテストと開発チーム内/外のテスト • リリースに必要なテストは、できるだけスプリント内に含めるようにしたい • リグレッションテスト、セキュリティテスト、パフォーマンステスト、 …… • しかし、今は開発チームがこれらのテストをすべて自分たちだけでできるよ うにはなっていない •

    例えばセキュリティテストは、PSIRT(セキュリティ検証を行う横断 チーム)によって行われている • どうすればスプリント外/開発チーム外のテストをスプリント内/開発チーム 内に持ち込めるか考える必要がある • どのような体制がふさわしいのか • あるいは、本当に持ち込むべきなのか?
  6. 今日話したこと • QA チームを含むスクラムチームで開発を行う上で、やってよかった こと • 開発チームに所属する • 完了の定義にテストも含める •

    スプリントプランニングでテスト分析・テスト設計を始める • チーム内の問題はチーム内で相談できる環境を作る • テストについての情報を共有する • そこから考える QA のキャリアの一例 • スプリントとスクラムチームの外にあるテストという課題