Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VRC体験_交流会_その1.pdf
Search
AKILUX
June 05, 2021
Technology
0
32
VRC体験_交流会_その1.pdf
AKILUX
June 05, 2021
Tweet
Share
More Decks by AKILUX
See All by AKILUX
蝶でも分かるVRMアバターをプロシージャルに作る方法
akiluxmml
0
99
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法_の.pdf
akiluxmml
0
46
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルワールドを作る方法_.pdf
akiluxmml
0
130
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法_のコピー.pdf
akiluxmml
0
75
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法.pdf
akiluxmml
0
120
蝶でも分かるVRコミュニティ入門マニュアル.pdf
akiluxmml
0
58
緊急事態宣言が伸びたからVRやろうぜ_.pdf
akiluxmml
0
40
VRCオススメワールド紹介_vol1.pdf
akiluxmml
0
67
VRChat基本操作.pdf
akiluxmml
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
730
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
220
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
210
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
420
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
210
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
270
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
170
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
10
75k
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Transcript
VRChat体験&交流会
「AKILUXマルチメディア研究所の」AKILUXです。 (本名:西田雄一郎) VR(&AR、&MR)で頑張りたい マン、Blender、Unity、3DCoat、 UnityC#、 動画制作も頑張ってます! VR用アバター&VR用ワールドを 絶賛制作中! ご覧の通り、VR空間で蝶々やっ てます。
たまに蜂にもなります。
VR妖精郷作ってます 「Vivid Radiant Fairy Township」 鮮やかに光り輝く妖精たちの郷
本日の会場 純喫茶、「Fairy Tree House」
例えばVR空間でこんな事やってみたくない? ・VR空間の素晴らしさてっとり早く体験! ・VR空間で行われているさまざまなイベントに参加してみたい! ・VR空間でミニゲームなんかも楽しみたい! ・VR空間で新しく友達が欲しい!外国人の友達も欲しい! ・VRアバター同士でイチャイチャする事に憧れている ・ゆくゆくはアバター改変なんかもやってみたい ・現実から卒業したい ・蝶々になりたい!
VR入門者に、VRChatをお勧めする理由 1.メディアで注目されるようなイベントが最も多く開催されている。 (Vket、ComicVket、技術市、アバターミュージアム、VR雪まつり) 2.好きなアバターをほぼ制限なく使えて、カスタマイズ出来る。 (Cluster等はVRM形式が基準となっておりこちらも優秀ですが、 例えば四足動物アバターが使えない等の不備がある。) 3.グラフィックが綺麗(VRに強い) 4.有志によるVR関連のコミュニティが多い (ラジオ体操、スクワット部、もくもく会、不定期開催、LT会、メイド喫茶等) 5.VRコミュニティに詳しい、つよつよユーザーが多い
今から始めようVRChat! VR空間で多人数でコミュニケーションが取れるソーシャルVRサービスです。 ビデオ通話とは違い、各々がVRアバター(キャラクター)に変身し、身振り手振りでコミュニケーションを 取る事が出来ます。 PCデスクトップからでもVRヘッドギアからでもアクセスできます。
ワールドも充実 VRChat上にはアバターを活躍させるためのさまざまな舞台(ワールド)用意されており、 あたかもVR空間で旅行するかのように、さまざまな世界を飛び回る事が可能です。 VR空間上で様々な活動も行われており、「朝のラジオ体操」「スクワット部」「VRすやすや」「VRメイド喫茶」 「カラオケ大会」「同人誌即売会」等さまざまなイベントが毎日行われています。
バーチャルフロンティア開催 2020年7月25日~8月2日 バーチャルマーケット ・2020年4月29日-5月10日、Vket4開催 ・2020年12月19日-1月10日、Vket5開催 ・第0回~第1回ComicVket開催 (2020年8月開催) (2020年12月開催) VR大規模イベントが盛りだくさん!
インディーズゲームのVR展示会 『GameVketZero』 2021年4月29日(木)~2021年5月5日(水) の7日間で開催! VR空間での音楽の展示会『MusicVket』 2021年3月6日~年3月10日の7日間で開催!
有志による定期イベントはさらに盛りだくさん!
クラブイベントも盛りだくさん(DJ在中)
None
アクセス後のイシュー (VRChat初心者あるある) ②恐ろしい異形のモンスターに無言でいきなり追いかけられた ①右も左も分からずワールドをさ迷っているうち、「ハロー!アーユースピー クイングリッシュ??」と外国人にいきなり声をかけられて思わず逃げた ③巨大ロボットからなんの前触れもなく攻撃を受けた
やってらんねーよ!! 初心者のだいたいの人はこれで挫折します
処方箋 ・まずは、無理にコミュニケーションを取ろうとせず、一人でいろいろ なワールドを楽しんでみよう! ・まず日本語を話せる人とフレンドになってみよう! ・まずは、何か興味のあるイベントに参加してみよう! VRChatの醍醐味と言えば、VR空間上で行われるさまざまなイベントです。 まずそこに参加してみよう。 ですので、今日の体験&交流会が処方箋 になれば良いと思ってます。
~ 今回のマニフェスト ~ とりあえず、VRで遊ぶ醍醐味、 VRコミュニティに入会してみ よう! (まずはデスクトップからアク セスする事を前提に開設しま す。)
~ おしながき ~ 1. まず、アカウント登録して、プレイを開始しよう 2. 各種メニューの紹介 3. 好きなワールドへアクセスしてみる 4. 他の人とお話をしてみる 5.
フレンドに登録する 6. Emote機能を使ってみる 7. 顔の表情を変化させる 8. 色んなワールドを探索してみよう!
ちなみに、今後、個人でVRヘッドギアを購入して VRChatを使い方向け ◦対応ヘッドセット HTC Vive、 Oculus Rift、 WindowsMR、Oculus Quest、Oculus Quest2 ◦この他、割と強いPCが必要 ※推奨されるPCスペックはVRヘッドギアによって異なるので、下記サイトを参照ください。
◦使えるOSはWindowsのみ、Macではプレイ不可 ※「VRChatがおもしろいとの噂があるからPCの推奨スペックを調べてみた」 https://drone-guide.org/vrchat-reco-spec/