Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自宅サーバにHyper-V環境
Search
akira345
January 25, 2016
Technology
0
44
自宅サーバにHyper-V環境
広島サーバユーザ友の会第10回で発表したスライドです。続きはブログで・・・(
http://goo.gl/LdWDa
)
akira345
January 25, 2016
Tweet
Share
More Decks by akira345
See All by akira345
脱・同期処理!マイクロサービスにおける負荷分散の勘所
akira345
0
70
AWSデプロイツール紹介
akira345
0
42
40歳でやったこと
akira345
0
14
回路を読むために必要なこと
akira345
0
6
おれのAWSがこんなに辛い訳がない!!
akira345
0
14
Dockerを触ってみよう
akira345
0
75
アラフォー世代が基板を作ってみた(公開用)
akira345
0
130
ESP-WROOM-02でプチIoT
akira345
0
96
トランジスタの働き(超入門編)
akira345
0
8
Other Decks in Technology
See All in Technology
異業種出身エンジニアが気づいた、転向して十数年経っても変わらない自分の武器とは
macnekoayu
0
260
AI時代にPdMとPMMはどう連携すべきか / PdM–PMM-collaboration-in-AI-era
rakus_dev
0
260
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
150
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
170
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
0
860
ライブサービスゲームQAのパフォーマンス検証による品質改善の取り組み
gree_tech
PRO
0
430
Grafana MCPサーバーによるAIエージェント経由でのGrafanaダッシュボード動的生成
hamadakoji
1
1.1k
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
230
kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤
kubell_hr
0
130
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
2
130
AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで- / AI Agent Unicorn Day 2025
hariby
2
570
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
0
150
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
284
13k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Transcript
自宅サーバにHyper-V環境 広島サーバユーザ友の会 第10回勉強会
頑張ります。
自己紹介等 省略 後でちゃんとしますよ(笑)
自宅Hyper-V環境構築での落とし穴 • 環境紹介 • ネットワーク回りに悩まされる • 仮想環境アレコレ • ネットが繋がればOpenVZな環境DEMO •急遽持参しました!!
環境紹介 • M/B:ASRock H77M-ITX • CPU:Core i5 3470S 3GHz •
MEM:8GByte(一部破損有) • HDD:1TByte • NIC: カニ • ケース:現品限りジャンク • 全て中古かジャンク品で構成!
こんな環境が作り たい! 物理NICが一つしかないのでVLAN 切るか。
松浦さんありがとうございます!! Before After
立ちはだかる難関 • 何故かネットが繋がらない。 • WorkGroup環境がダメ? • VLANがそもそもNG? • 仮想マシンの台数分物理NICが必要?? •
やっぱM$は・・・ • Linux環境でCloudStack+KVMで予備実験OK
Pointその1 NICドライバはMS標準を使うか、最 小限の機能をインストールすべし
Pointその2 タグVLANを使用する場合は、トラン クモードとすること。物理NICにIPが 振られず、通信不能になるが、それで いい。
Pointその3 VLANの分解はHyper-Vの仮想ス イッチで行う。
続きはブログで http://goo.gl/LdWDa