Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
おいでよ配列の沼 / Let's go to swamp of keyboard Arrang...
Search
akrolayer
September 15, 2019
How-to & DIY
1
710
おいでよ配列の沼 / Let's go to swamp of keyboard Arrangement
akrolayer
September 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by akrolayer
See All by akrolayer
最近読んだ本の話
akrolayer
0
110
LTのモチベーション
akrolayer
1
620
よく使うキーって何?
akrolayer
1
180
史上最強の哲学入門の紹介
akrolayer
0
220
13歳からのアート思考の紹介 / art thinking from 13
akrolayer
0
190
老後貯金と今の幸せ / Hump saving and Now Hapiness
akrolayer
0
130
感情のカテゴライズ / Categorize of emotion
akrolayer
0
140
不安とは / What is Vague anxiety
akrolayer
0
220
LT説明会 / Introduce to LT
akrolayer
0
120
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
【1周年】Blueskyちゃん総集編を通じて青空を遊びつくそう
kawaiirailroads
0
310
GPT-4oに遅刻理由を考えてもらうボタン #gpt_4o #iotlt #chatgpt
n0bisuke2
0
300
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
170
エンジニアになって2年間で学んだこと
kaiphoenix
0
110
中指立てたか判定IoT #iotlt #p5js
n0bisuke2
0
260
お家で育てる制御実験環境
zilmina
0
940
「RubyでLチカ」に挑戦してみた
isaka1022
0
160
AWS User Community - JAWS-UG/AWS ユーザーコミュニティのご紹介
awsjcpm
1
150
言語習得のベストプラクティス を考える
kanedaakihiro
0
100
M5Stackを使ってSズキの魔改造モンスターマシンを作ってみた
syumme01
0
100
未来大生の胃を支える函館グルメ
deflis
0
410
IoTカーテンオープナー
keicafeblack
0
340
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
140
23k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
550
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Transcript
おいでよ配列の沼 無限LT #3
ここでいう配列とは • キーボードの配列 ◦ どのキーを押したら何が入力されるか ◦ 一般的なものはQWERTY配列 • かな入力配列
◦ かなり奥が深い
英語、ローマ字配列 • 英語、ローマ字兼用 ◦ Dvorak、Colemak、Eucalyn、Eucalyn改 • ローマ字専用 ◦ SKY、行段系、ツバメ配列、カタナ式
• かな専用 ◦ JIS配列、親指シフト(Nicola配列)、月配列、 飛鳥配列、新下駄配列、蜂蜜小梅配列、薙刀式
配列の思想 • それぞれの配列で思想が違う ◦ とにかく速く! ◦ 指の移動距離を少なく ◦ よく出る表現を楽に打つ
配列の評価方法は? • Keyboard Layout Analyzer ◦ 配列を自分で設定 ◦ 例題となる文章を読み込ませて、指の移動距離から スコアリング
配列を変更するのはつらいのでは? • 移行に時間がかかるのは事実 ◦ 今まで生きてきて使ってきたQWERTY配列に勝つの は難しい ◦ 特にかな入力は、覚えるしかない •
新しいことに挑戦するのにキーボード配列は変えない の?
配列の変更方法 • 配列変更した設定ファイルが公開されている ◦ WindowsはDvorakJで配列変更が簡単 ◦ MacはKarabiner(Karabiner-Elements) • 自作キーボードだとqmk_firmwareで簡単に変更できる
使ってみた感想 • 英語、ローマ字をEucalyn、かな入力を薙刀式 ◦ Eucalyn:半年 ◦ 薙刀式:2週間 • Eucalynはなるべく交互にタイピングするようにできている
ため、指が楽 • 薙刀式はまだ覚えている段階 ◦ 「ある, ない, である, できる」のアルペジオが楽
まとめ • QWERTY配列以外を使ってみよう • それぞれの配列の思想を知って、共感した配列を練習し てみよう ◦ 慣れてくると指が楽です