Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CSSのパフォーマンスがサイトに与える影響
Search
takeru.wada
December 13, 2019
Design
2
4.8k
CSSのパフォーマンスがサイトに与える影響
takeru.wada
December 13, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Design
See All in Design
1920*1080pxに設定したケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3.5k
AI駆動なデザイン開発 〜Figma Make でまるっとつくるか、 HTML でシンプルにつくるか〜
t_east
1
1.4k
企画を動かすデザイナーの思考!「広げて絞る」アプローチ。
hikidakan
0
180
デザインから開発まで一貫したデザインシステムを構築するベストプラクティス / Best Practices for Building a Consistent Design System from Design to Development
lycorptech_jp
PRO
0
550
Illustrator×Firefly 生成したイラストをベースにドット絵を作ってみよう!
connecre
1
130
事例で学ぶ!今日から使えるWebサービスUI改善ポイント
ncdc
0
280
AIを身近に感じるために、デザイナー全員で一つのサービスを使ってみた
_psyc0_
0
320
Memory Man v3 (WIP)
storybychad
PRO
0
2.7k
アクセシビリティに取り組むメリット
magi1125
2
260
アプリ360onWeb使い方と裏ワザ?紹介!
ikejun360
0
300
21 Ways to Call American Airlines Customer Care Full Guide USA
americanhub
0
210
BPStudy#213〜ビジネスアナリシスとDDD(ドメイン駆動設計)パネルディスカッション資料 / BPStudy213-panel
haru860
0
490
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
880
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Transcript
CSSのパフォーマンスが サイトに与える影響 パーソルキャリア株式会社 UXデザイン部 Webディレクター&フロントエンジニア 和田 武
自己紹介 パーソルキャリアの転職サービスにて SEO、ASO、Webサイトパフォーマンス改善、 ABテストディレクション&実装などを担当 和田 武 最近の週末はほぼガンプラを作っています
唐突ですが「Search Console」 というツールをご存知ですか?
Search Console Google 検索上のウェブサイトの掲載状況を最適化するための ツールで、検索上問題のあるページのアラートも上げてくれる https://webmaster-ja.googleblog.com/2018/01/introducing-new-search-console.html Googleウェブマスター向け公式ブログより引用
そこに今年11月サイト速度に関するレポートが 追加されました https://www.suzukikenichi.com/blog/speed-report-is-now-available-for- everyone-in-search-console/ 海外SEO情報ブログより引用
FCP(First Contentful Paint) FID( First Input Delay) 以前よりGoogleのパフォーマンス計測ツールの「Page Speed insights」や「Lighthouse」で計測は可能
ここでは以下2つの指標がレポートされています
LCP(Large Contentful Paint) CLS (Cumulative Layout Shift) さらに2つの指標が追加予定であると発表されて います。 Search
Consoleでの指標となるかは不明。LCPはすでにChrome78の開発者ツールで確認可能
やっとCSSのお話し
CSSは先ほどまでに出てきた指標に どれくらい影響する?
やってみた 最終的に描画されるページ A. 要素への装飾(書換無し) B. 要素への装飾(10,000回書換)
FCP 133ms LCP 133ms FCP 246ms LCP 246ms
再レイアウトが増えると パフォーマンス指標は下がる (当たり前) [実験としてダメな部分] ・1個しか要素がないので、FCPとLCPが同じ ・FIDとCLSが計測できていない(javascriptを入れてみたがうまく動かず。。。)
CSSの継承はとても便利だし、 設計のキモでもありますが、、、 過度な継承が積み重なると、 パフォーマンスが劣化し、 Googleからの評価が下がり検索順位が落ちて サイトの流入数が下がるという 大きな影響を与えてしまうかもしれない
ちなみに前述の指標が低いと、 評価と順位が下がる、 直接的な関係性ではなく、 極端に遅いと判断されなければよい。
ちゃんと考えて、 少ない継承で保守性の高い CSS設計していきたいですね (自分への言葉)
ありがとうございました!
パーソルキャリアは仲間を募集中!