Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
思いたちからCPUを完成させるには
Search
Shota Yoshikawa
October 25, 2020
Technology
0
550
思いたちからCPUを完成させるには
OSC2020 Online/Aizu 低レイヤ・OS・セキュリテイ LT大会
https://ospn.connpass.com/event/186393/
Shota Yoshikawa
October 25, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenID BizDay#17 KYC WG活動報告(法人) / 20250219-BizDay17-KYC-legalidentity
oidfj
0
250
2/18/25: Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
0
130
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
740
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
2.1k
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
760
Raycast AI APIを使ってちょっと便利な拡張機能を作ってみた / created-a-handy-extension-using-the-raycast-ai-api
kawamataryo
0
100
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
200
データマネジメントのトレードオフに立ち向かう
ikkimiyazaki
6
1k
2024.02.19 W&B AIエージェントLT会 / AIエージェントが業務を代行するための計画と実行 / Algomatic 宮脇
smiyawaki0820
14
3.5k
利用終了したドメイン名の最強終活〜観測環境を育てて、分析・供養している件〜 / The Ultimate End-of-Life Preparation for Discontinued Domain Names
nttcom
2
200
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.5k
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
13
5.2k
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
410
Transcript
思い立ちからCPUを完成させるには 2020-10-25 OSC2020 Online/Aizu
だれ? 吉川 祥大 @anoriqq 2020.10- Cluster, Inc. でインターン 低レイヤ/セキュリティ専門外 最近Apex始めた
ポイント • 最初の一歩で大胆な行動 • 完成にこだわる • 「分からなかったらやってみる」ハードウェアでも有効
CPUつくるか~
どうしてそうなった 『珠玉のプログラミング』の課題をCで解いていたとき、いまいちメモリ操作のイメージが つかめてなくて辛かった。ソフトウェアを書く人がコンピュータのやっていることを理解し ていたほうが良いソフトウェアが書けるのではないかと考えた。C言語にはメモリはどん なふうに見えているのか。そもそもコンピュータの上でプログラミング言語はどうやって動 いているんや。OSの勉強すればいいのか。それとも自作言語に足を踏み入れるのか。 そういえば低レイヤのこと全然しらないな。何もわかないときは先人の知恵を借りよう。 なになに。コンピューターサイエンスの勉強には色々な教材があるんだな。お、体験談 が上がってるぞ。!!!!!CPUってつくれるのか!!!めっちゃ光っててかっこいい ぞっ!そしてちょっと古いけど良さそうな本も売ってるぞ!そうだ、CPUをつくろう。
CPUつくるか~
どうしてそうなった 『珠玉のプログラミング』の課題をCで解いていたとき、いまいちメモリ操作のイメージが つかめてなくて辛かった。ソフトウェアを書く人がコンピュータのやっていることを理解し ていたほうが良いソフトウェアが書けるのではないかと考えた。C言語にはメモリはどん なふうに見えているのか。そもそもコンピュータの上でプログラミング言語はどうやって動 いているんや。OSの勉強すればいいのか。それとも自作言語に足を踏み入れるのか。 そういえば低レイヤのこと全然しらないな。何もわかないときは先人の知恵を借りよう。 なになに。コンピューターサイエンスの勉強には色々な教材があるんだな。お、体験談 が上がってるぞ。!!!!!CPUってつくれるのか!!!めっちゃ光っててかっこいい ぞっ!そしてちょっと古いけど良さそうな本も売ってるぞ!そうだ、CPUをつくろう。
課題 • やろうと思っているけど手を付けられない • 途中で諦めそう • 本読むだけで良くない?
思い立ったらやること
思い立ったらやること • 『CPUの創りかた』を買う • 材料のリストを作る • 材料を買う → CPUが出来上がる
思い立ったらやること ためらわないことが大切 間違えても大丈夫!
作業 1. 書籍を通読 2. 必要なものを揃える 3. 回路図をもとに実装 4. 動作確認と修正 5.
CPUを眺めて満足感に浸る
作業の反省点 • パーツを作業途中で再調達した • 回路設計ソフト作業の保存頻度
課題 • やろうと思っているけど手を付けられない • 途中で諦めそう • 本読むだけで良くない?
CPUをつくるモチベーション • 目的は人それぞれ • 「CPUつくったことある」って言いたい • ICがかっこいい
課題 • やろうと思っているけど手を付けられない • 途中で諦めそう • 本読むだけで良くない?
実際に製作してよかったこと • 本を読んで疑問に思わなかったことに着目できる • テンションが上がる
デメリット • 費用がかさむ
実際に製作してよかったこと • 本を読んで疑問に思わなかったことに着目できる • テンションが上がる
ポイント • 最初の一歩で大胆な行動 • 完成にこだわる • 「分からなかったらやってみる」ハードウェアでも有効