Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021_06_23 SORACOM Discovery 2021 ONLINE ナイトイベン...
Search
anysonica
June 23, 2021
Technology
1
450
2021_06_23 SORACOM Discovery 2021 ONLINE ナイトイベント 発表(公開スライド) 手作り(DIY)雨量計でIoT ~SORACOM Lagoonを使い倒す~
内容
(1)手作り(DIY)雨量計でIoT(SigfoxでのSOARCOMサービスへの接続)
(2)SORACOM Lagoonを使い倒す(Expression機能とOverride機能)
anysonica
June 23, 2021
Tweet
Share
More Decks by anysonica
See All by anysonica
kintone Café 栃木 2024/3/23
anysonica
0
320
「Tips:RTSP対応アプリの使い方(IP CENTCOM)」を加筆しました。
anysonica
0
600
ハッスルメーター・Hustle Meter:A IoT game for very hot Japanese summer
anysonica
0
320
ハッスルメーター・Hustle Meter:A IoT game for very hot Japanese summerfor
anysonica
0
270
2024-04-06 AMeDAS to Lagoon SORACOM UG 2024-04-06
anysonica
0
620
Leafonyによる、ビニールハウス内の飽差の可視化
anysonica
0
120
Leafonyについて(1)AVR編・学びメモ
anysonica
0
72
Leafonyについて(2)STM編とLTM編.pdf
anysonica
0
34
ソラカメtips(1)RTSP対応アプリIP CENTCOMとマルチビュー
anysonica
0
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
20251027_マルチエージェントとは
almondo_event
0
290
Linux カーネルが支えるコンテナの仕組み / LF Japan Community Days 2025 Osaka
tenforward
1
120
[2025年10月版] Databricks Data + AI Boot Camp
databricksjapan
1
260
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
130
SCONE - 動画配信の帯域を最適化する新プロトコル
kazuho
1
360
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
360
だいたい分かった気になる 『SREの知識地図』 / introduction-to-sre-knowledge-map-book
katsuhisa91
PRO
3
1.4k
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.7k
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
190
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
320
頭部ふわふわ浄酔器
uyupun
0
110
JSConf JPのwebsiteをGatsbyからNext.jsに移行した話 - Next.jsの多言語静的サイトと課題
leko
2
180
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
600
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Transcript
手作り(DIY)雨量計でIoT ~SORACOM Lagoonを使い倒す~ (Expression機能とOverride機能) 2021/6/23 SORACOM Discovery 2021 ONLINE ナイトイベント
発表 シードプラス前嶋武 2021/6/23
今回のテーマ 手作り雨量計のIoT化 ⇒手作りデバイスをSigfoxにつなぐ SORACOM Lagoon を使いたおす ⇒Expression機能をつかう 2021/6/23 Page 2
By SEEDPLUS @anysonica
シードプラスの紹介 2021/6/23 Page 3 前嶋 武 プラントメーカー営業、 教育系コンサルタント会社企画部門、 切削油剤アプリケーションエンジニア 業務用機械製造会社を経て
2019年7月に独立。 2020年よりIoT分野のビジネスに参画 ㈱ソラコム 認定ソリューションパートナー @anysonica http://www.seedplus-jp.com By SEEDPLUS @anysonica
今回したかったこと(畑に手作り雨量計設置) 2021/6/23 Page 4 By SEEDPLUS @anysonica 手作り雨量計 (転倒ます式) Sigfoxデバイス
(OPTEX製 ドライコンタクト・コンバータ)
設置場所・IoT実験農園(埼玉県) 2021/6/23 Page 5 2019.10 整備前 By SEEDPLUS @anysonica 2021.5
第2シーズン
フロー図 2021/6/23 By SEEDPLUS @anysonica Page 6 Sigfoxデバイス (ドライコンタクト・コンバータ) Sigfox
基地局 SORACOM Harvest SORACOM Lagoon Sigfox Platform 手作り 雨量計
手作り雨量計は転倒ます式 1回の動作=0.1㎜の雨量 2021/6/23 Page 7 By SEEDPLUS @anysonica 内部の、ししおどしのような仕組みで雨量をカウント。 無電圧・Normal-Closeの接点を使用して雨量を計測
1回の動作=0.1㎜の雨量(概算)※要追試
雨量データを SORACOM Lagoonでわかりやすく 表示するには 2021/6/23 Page 8 By SEEDPLUS @anysonica
データ処理の課題 2021/6/23 Page 9 By SEEDPLUS @anysonica ドライコンタクト・コンバータの二つの送信モード。 どちらを使っても、次のような課題がありました。 そのままSORACOM
Lagoon で表示すると…。
アラートモードのデータ 2021/6/23 Page 10 By SEEDPLUS @anysonica 信号があった時だけ、「1」「0」の表示を行う。 信号をカウントして、雨量データに変換が必要。 点の数をカウントして、雨量
に換算する必要がある。
パルスモードのデータ 2021/6/23 Page 11 By SEEDPLUS @anysonica 15分~12時間の間隔でパルス数の累積が送信される。 表示される数値は、累積数が上書きされたもの。 雨量に換算するためには、
データ間の差を計算する必要がある。
課題の解決のために 2021/6/23 Page 12 By SEEDPLUS @anysonica 送信されたパルスデータを「雨量」=㎜として活用できるようにするために、 SORACOM LagoonのExpression機能を使用します
雨量を表示するためのステップ ①アラートモードで、パルスを受ける ②パルス×0.1mmの計算を実行→雨量に変換 ③1時間あたりの雨量の合計を表示する SORACOM Lagoonの “Expression”機能で処理が 可能!
あたらしい SORACOM Lagoonで作ると こうなります。 2021/6/23 Page 13 By SEEDPLUS @anysonica
2021/6/23 By SEEDPLUS @anysonica 雨量を表示するためのステップ ①アラートモードで、パルスを受ける ②パルス×0.1mmの計算を実行→雨量に変換 ③1時間あたりの雨量の合計を表示する
まとめ • 検出部そのものを作ることを楽しく体験できた。 • SORACOM LagoonのExpression機能は、今回のような事例 を簡単に可視化するのに大変便利。 • 雨量計も、作物も草に負けないようにしたい。 2021/6/23
Page 15 By SEEDPLUS @anysonica
2021/6/23 Page 16 By SEEDPLUS @anysonica その後の手作り雨量計 予想外の展開(涙)。 雑草が雨量計に侵入して使用不能 に!
まさに、 「草が生えて草」(Maxさん談)
2021/6/23 Page 17 By SEEDPLUS @anysonica ありがとうございました。 手作り(DIY)雨量計の自作過程に関しては、 来週のfabcross様に詳しく掲載される予定です。あわせてお楽しみください。 fabcross様へ(QRコード)
シードプラスへ(QRコード) 6/30SORACOM UG 夜のもくもく会 #12 (QRコード)