Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

教えるという事

 教えるという事

社内教育向けに作った資料だが、割と出来が良いのでアップロード

aozora0000

May 10, 2017
Tweet

More Decks by aozora0000

Other Decks in Education

Transcript

  1. 1. 教育の明確なゴールについて タスクを完走する為に必須のスキルとして以下の4つが挙げられます 1. 自分で調べて解決する、ヒントを見つける 2. 分からない事があるという前提でスケジュールを引ける 3. 分からない事・解決出来ない事を出来ないと言える 4.

    分からなかった事や詰まった事を知識として蓄積、学習出来る この4つがある事で、問題解決能力を伸ばしタスクを完走させる事が出来ま す。 逆にこれで出来ない事は教育を行うべきでは無く、特殊専門性が高く教育の 定義の範疇に無い と言えるのではないかと思います。
  2. 2. 教育する人と教育される人 指導する側として意識しておかなければいけない事 1. 解答に正解はない。より良い解答がある事を紹介する 2. 内容への指導で重要なのは「なぜそう思ったのか」を知る事 3. 教えるとは相手に「知るきっかけを作った」程度の事 4.

    知らない事を知ったという事が重要 この4つだと考えます。 よりモチベーションの高い状態で相手に知って貰うというのが、指導者として の力量だと言えるのではないでしょうか。
  3. 2. 教育する人と教育される人 指導される側として意識しておかなければいけない事 1. どうすれば受け取りやすいのかを考えてみる、伝える 2. 分からない事を恥じない、誤魔化さない 3. 聞く前に「どこが問題なのか、どういう状況なのか」を纏める 4.

    分かった時も納得出来ない時も、指導者に確実に伝える この4つだと考えます。 指導される側として、より的確に受け取る事が重要です。 指導者も全能ではないので、今どういう状態なのかを纏めて的確に相手に 伝えないと相手は疲弊してしまいます。
  4. 2. 教育する人と教育される人 双方が意識しておかなければいけない事 1. 指導とは共通の課題を一緒に解決していくという事 2. 正解はないので、常に一緒に最適解を模索していく 3. 伝える力・受ける力・考える力の地力を伸ばせるチャンス 4.

    互いに褒めよう、感謝を伝えよう 互いにリソースを使って行う必須課題なので、出来るだけ双方が楽しく気持 ちよく解決出来るようにしましょう。 また手法論としてPDCAサイクルやスプリントを適応してみるのもアリかもし れません。