Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
What we should know when using closure
Search
Akira Morikawa
July 23, 2018
Technology
0
160
What we should know when using closure
Akira Morikawa
July 23, 2018
Tweet
Share
More Decks by Akira Morikawa
See All by Akira Morikawa
コロナ禍だからこそ考えるオフラインコミュニティの意義 / significance of community
ariaki
0
1.9k
アウトプットの始め方/start output 20230121
ariaki
0
310
web-secure-phpcon2020
ariaki
3
3.4k
オブジェクトライフサイクルとメモリ管理を学ぼう / OOC 2020
ariaki
8
3.7k
エンジニアはアウトプットによって成長できるのか? / Grow with your output
ariaki
24
6.5k
アウトプットを始めよう / How to begin output jawsug-bgnr
ariaki
2
3.8k
参加者の安全を守れていますか? / Protecting community safety
ariaki
1
7.1k
タピオカに学ぶ二段階認証 / tapioca-mfa
ariaki
5
1.3k
古に学ぶ個人開発のススメ / My recommendation of personal development
ariaki
1
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
260
Snowflake Intelligence × Document AIで“使いにくいデータ”を“使えるデータ”に
kevinrobot34
1
120
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
120
2025/09/16 仕様駆動開発とAI-DLCが導くAI駆動開発の新フェーズ
masahiro_okamura
0
140
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
1.8k
データ分析エージェント Socrates の育て方
na0
7
2.7k
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
200
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1.2k
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Transcript
( on ES6+ ) What we should know when using
closure 2018. 07. 23 / #wejs CC-BY-4.0 ariaki4dev
第一級オブジェクト function
関数定義
関数を代入
[ ES5 ] 無名関数 や 即時関数 は 何に使われていたか?
使用例 ブロックスコープの代替手段(グローバル汚染の回避)
- 即時関数を使いたくないたい人向け - ブロックスコープ ( let ) の使用 - モジュール化
( <script type=”module”>...</script> ) - Symbol や WeakMap を使う - 将来的にプライベートフィールドができるかも ( tc39-proposal ) - Private Field - Public Field グローバル汚染の回避方法
関数閉包 closure
- プログラミング言語における関数オブジェクトの一種 - 無名関数で実現している - 引数以外の変数を自身の静的スコープで解決する - 関数の中に関数を定義することができる - 外側の関数で宣言された変数を内側の関数で操作できる
- 主な利点はグローバル変数の削減 closure https://ja.wikipedia.org/wiki/クロージャ
closure example # 1 - 関数内で関数を定義している - say 内で外部変数 message
が解決できている
closure example # 2 - say を関数外に持ち出しても message が解決できている
closure example # 3 - 即時関数を即時呼び出し
closure example # 4 - outer / inner 引数の組み合わせ例
closure example # 5 encapsulation
余談)Function.prototype instance scope global scope
余談)object
余談)class
スコープと生存期間 scope & extent
静的スコープ 動的スコープ static / lexical scope dynamic scope
浅いアクセス 深いアクセス 深い束縛 浅い束縛
スコープが静的に閉じられている(閉包) → closure closure
scope chain inner outer global - shadowing … スコープを挟んで名前を重複定義できる -
masking … 一番近い変数が優先される
activation object activation object arguments this activation object arguments this
vars vars variable objects vars Global Outer Inner
activation object - scope chain - 関数のコール毎に activation object が生成される
- 自分では直接触る事ができない object - メモリを都度確保する - closure はメモリ使用量増加の原因になる - prototype chain - prototype が格納される - scope chain 探索後に対象となる ( scope chain が優先 )
closure によるメモリリークの発生 memory leak
1. Timer / EventListener
2. Variables
3. Circular reference myfunc elem myfunc
- 第一級オブジェクトっていろんな書き方ができる - closure は宣言時参照なので外部変数の GC を阻害する - Javascript 楽しい
まとめ
Build Something Amazing ariaki4dev written by