Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

日本理科教育学会全国大会の歩き方 ー充実した大会期間を過ごすためにー

Daiki Nakamura
September 23, 2022

日本理科教育学会全国大会の歩き方 ー充実した大会期間を過ごすためにー

日本理科教育学会 全国大会の歩き方 ー充実した大会期間を過ごすためにー
2022年9月23日
SJST定例座談会@オンライン

Daiki Nakamura

September 23, 2022
Tweet

More Decks by Daiki Nakamura

Other Decks in Education

Transcript

  1. 大会プログラムから探す 8 ⚫ 大会プログラムを眺めて、気になる発表を探す ◼ 課題研究発表 複数の研究機関に所属する者が1つの テーマについて議論するもの。 ◼ 一般研究発表

    理科教育に関する独立した研究発表。 以下の発表分野に分かれている。 番 号 発表分野 番 号 発表分野 1 教員養成 8 物理教材・教育法 2 理科教育論・理科教育史 9 化学教材・教育法 3 諸外国の科学・理科教育 10 生物教材・教育法 4 教育課程・カリキュラム 11 地学教材・教育法 5 学習心理・教育評価 12 環境教育・STS教育・STEM 教育・総合的学習 6 授業研究・学習指導 13 教育工学・情報教育 7 幼児教育「環境」領域・ 生活科教育
  2. Myスケジュールを作ろう 11 • Excelなどを活用して、Myスケジュールを作成しておくと便利 ⇒ フォーマットをチャット欄でシェアします 日程 9月24日(土)午前 昼 休

    み 9月24日(土)午後 セッション 第1セッション 第2セッション 第3セッション 第4セッション 第5セッション 講演会 時間 9:30-10:15 10:20-11:05 11:10-11:55 13:05-14:05 14:10-15:10 15:20-16:50 会場\順番 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 教 員 養 成 と 理 科 教 育 の 展 望 A 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 教 育 課 程 委 員 会 企 画 課題研究 1 B 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 課題研究 2 C 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 課題研究 3 D 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 課題研究 4 E 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 課題研究 5 F 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 課題研究 6 G 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 課題研究 7 H 学習心理・評価 学習心理・評価 学習心理・評価 課題研究 8 I 学習心理・評価 学習心理・評価 学習心理・評価 教育工学・情報教育 教育工学・情報教育 J 教員養成 教員養成 教員養成 理科教育論・教育史 理科教育論・教育史 K 教員養成 生物教材・教育法 生物教材・教育法 生物教材・教育法 生物教材・教育法 L 地学教材・教育法 地学教材・教育法 化学教材・教育法 化学教材・教育法 物理教材・教育法 M 化学教材・教育法 化学教材・教育法 幼児教育・生活科 幼児教育・生活科 日程 9月25日(日)午前 昼 休 み 9月25日(日)午後 セッション 第6セッション シンポジ ウム 共同企画 第7セッション 第8セッション 時間 9:30-10:15 10:20- 11:05 12:15-13:15 13:15-14:00 14:05-15:05 会場\順番 1 2 3 4 「 理 科 教 育 学 研 究 」 編 集 委 員 会 と 次 世 代 企 画 委 員 会 の 合 同 企 画 5 6 7 8 9 10 11 A 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 B 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 C 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 化学教材・教育法 D 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 物理教材・教育法 E 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 物理教材・教育法 F 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 諸外国の科学・理科教育 G 諸外国の科学・理科教育 諸外国の科学・理科教 育 諸外国の科学・理科教育 H 理科教育論・教育史 理科教育論・教育史 I 教育課程・カリキュラム 教育課程・カリキュラ ム J 化学教材・教育法 教員養成 教員養成 K 生物教材・教育法 生物教材・教育法 生物教材・教育法 L 地学教材・教育法 地学教材・教育法 地学教材・教育法 M 理科の教育WS
  3. 役立つTips 13 ◼ 発表者・参加者と連絡を取る方法 ⚫ 発表者の工夫 連絡先入りのスライドPDFをチャット欄に貼って共有する ⚫ 参加者の工夫 名前と所属を正確に表示する

    Zoomの個人チャットで感想+連絡先を送る ◼ 質問の仕方 Zoomの挙手ボタンを押して、座長に指名してもらう チャットで質問を送る ⚫ 良い質問 質問内容が端的に分かりやすく表現されている その研究の発展に寄与する どんな質問でも、参加者全体にとって基本的には有益(質問をためらわない) ⚫ 悪い質問 質問のふりをして自分の言いたいことを一方的に語り続ける 自分の価値観の一方的な押し付け
  4. 裏Tips 14 • 予備の回線の容易(PC+スマートフォンなど) • 回線が重たくなったら・・・ • 分身の術ができるらしい?? • その場で答えられない質問を受けたら・・・

    • メンタルをえぐられる質問を受けたら・・・ • 座長だけど質問が思いつかない。そんな時は・・・ • 1日中、パソコンの画面を見ていると目が疲れる。そんな時は・・・ • スライドの枚数はどのくらいがいいの? 12分÷0.5=24枚? • スライドのフォントや配色のおすすめは?