Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WASI 0.2のinit処理
Search
asuka
February 28, 2025
Technology
1
150
WASI 0.2のinit処理
新宿御苑.wasm #2025.2.28
https://shinjukugyoen.connpass.com/event/342134/
asuka
February 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by asuka
See All by asuka
Wasmの気になる最新情報
askua
0
240
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
290
Pure Goで体験するWasmの未来
askua
1
220
Wasmで社内ツールを作って配布しよう
askua
0
230
Wasm元年
askua
0
250
wstdなんだか良さそう
askua
0
85
Dartでウェブ開発 (やりたい)
askua
0
65
Denoでパッケージを作りJSRに公開する
askua
0
53
TSのコードをRustで書き直した話
askua
4
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
320
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
210
ピープルウエア x スタートアップ
operando
3
3.7k
品質保証の取り組みを広げる仕組みづくり〜スキルの移譲と自律を支える実践知〜
tarappo
1
480
從裝潢設計圖到 Home Assistant:打造智慧家庭的實戰與踩坑筆記
kewang
0
140
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
700
今日から使える AWS Step Functions 小技集 / AWS Step Functions Tips
kinunori
4
440
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
3
820
ソフトウェアテストのAI活用_ver1.50
fumisuke
0
220
re:Inventに行きたい いつか行きたい 行けるようにできることは?
yama3133
0
110
AWS IAM Identity Centerによる権限設定をグラフ構造で可視化+グラフRAGへの挑戦
ykimi
2
420
どうなる Remix 3
tanakahisateru
1
290
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Transcript
WASI 0.2のinit処理 新宿御苑.wasm #2025.2.28
前提の話 2 • WASI → WebAssembly System Interface • WASI
0.1 (プレビュー1) ◦ コマンドとリアクター (ライブラリ)の2つのモジュール • WASI 0.2 (プレビュー2) ◦ 機能ごとのコンポーネント WASIに関する情報がまとまってます
WASI 0.1 (プレビュー1) • コマンドモジュール ◦ プログラムを実行するためのモジュール ◦ エントリポイント :
_start • リアクターモジュール ◦ コマンドモジュールが利用する (ライブラリ)モジュール ◦ エントリポイント : _initialize 3 ランタイム (wasmtime) コマンドモジュール cli.wasm リアクターモジュール lib.wasm $ wasmtime run --preload lib=./lib.wasm cli.wasm _start = main関数 (ランタイムが実行する ) _initialize = init関数 (ランタイムが実行する ) 利用
ランタイム (wasmtime) WASI 0.2 (プレビュー2) • コンポーネントモデルをベースにAPIを再定義 ◦ wasi:cli プログラムのエントリーポイントの定義
◦ wasi:filesystem ファイル操作に関するコンポーネント ◦ wasi:clocks 時刻に関するコンポーネント ◦ wasi:random 乱数に関するコンポーネント ◦ wasi:http HTTPサーバーのエントリーポイントの定義 4 コンポーネント wasi:cli コンポーネント wasi:filesystem 利用 run = main関数 incoming-handler ≒http.Handler (Go)
そういえば... WASI 0.2の仕様には コンポーネントの初期化に関する説明がない 5
• コンポーネントモデル をベースにAPIを再定義 ◦ WASI 0.2以降の仕様 : https://wa.dev/wasi WASI 0.2
(プレビュー2) 6 コンポーネントモデルではWasmのABIについて定義されている 初期化の情報はコンポーネントモデルにあるはず
コンポーネント import コンポーネントモデルの初期化処理 • コンポーネント内でモジュールを実行用のインスタンスに変換する時にWasmの start関数が実行される 7 モジュールB (start $func)
モジュールA (start $func) インスタンスA インスタンスB start関数を実行 start関数を実行 実行 Wasmに元々ある機能 (module (func $start) (start $start) ) モジュールのwat例
コンポーネント import コンポーネントモデルの初期化処理 • コンポーネント内でモジュールを実行用のインスタンスに変換する時にWasmの start関数が実行される 8 モジュールB (start $func)
モジュールA (start $func) インスタンスA インスタンスB start関数を実行 start関数を実行 実行 1. 複数のモジュールを内包できる 2. インスタンス化の方法を定義できる (component (core module $ModA (start $start)) (core module $ModB (start $start)) (core instance $mod_a (instantiate $ModA)) (core instance $mod_b (instantiate $ModB (with "mod_a" (instance $mod_a)))) ) コンポーネントのwat例
WASI 0.1ではなぜ_initialize関数を用意したのか • start関数は元々Wasmにある機能 おそらく... モジュールを合成しようとした時の名前の衝突が原因 9 a.c b.c a.o
b.o command.wasm compile どのstart関数を採用して良いかわからない 1つのモジュールにstart関数は1つだけ コンポーネント モジュールB モジュールA インスタンスA インスタンスB コンポーネントモデルは内部で モジュールが独立している (知っている人いたら教えて )
WASIの初期化処理 • WASI 0.1では_initialize関数が用意されていた • WASI 0.2ではコンポーネント内に個別のモジュールを持つことができる ◦ → Wasmのstart関数を利用して初期化を行う
10
WHOAMI asuka • 株式会社モニクル/SWE ◦ 技術書典17: Monicle Techbook vol.1 •
Wasm関連の同人誌・商業誌を執筆 ◦ ご注文はWASIですか?? ◦ Wasm Cookbook vol.2 ◦ 実践入門WebAssembly ◦ WebAssembly System Interface入門 • 技術書典18 (NEXT) ◦ Wasm Cookbook vol.3予定 ◦ (合同誌なので参加したい人募集してます ) 11 書いた本など
参考文献 • lldでwasmをリンクするまで - Qiita • 手書きで理解するWebAssembly Component Model |
株式会社ヌーラボ(Nulab inc.) • component-model/design/mvp/Explainer.md at main 12