Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20200613インフラ勉強会_誤家庭沼への扉
Search
AtsushiCafeK
June 13, 2020
Technology
0
940
20200613インフラ勉強会_誤家庭沼への扉
AtsushiCafeK
June 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by AtsushiCafeK
See All by AtsushiCafeK
問題解決の積極的傾聴練習会の資料
atsushicafek
7
240
2022, 1Quarter IT Libero 振り返り
atsushicafek
1
190
私の学習経験シェア キャリアパスの悩みから転職 3年たってどうなった?
atsushicafek
0
230
Miro 無料版で注意したいこと
atsushicafek
0
680
2021_0403 春だ一番!推し文房具 祭り KOKUYO 測量野帳を推します
atsushicafek
1
640
my Profile Lightning talk 1
atsushicafek
1
110
キャリアの悩みシェア 振り返り
atsushicafek
2
280
レモンサワー meetup in zoom 20201128
atsushicafek
1
93
情シスユニフォームは大事
atsushicafek
0
450
Other Decks in Technology
See All in Technology
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
810
AI時代の発信活動 ~技術者として認知してもらうための発信法~ / 20251028 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
1
140
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
2
230
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
26
18k
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
180
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
320
OpenCensusと歩んだ7年間
bgpat
0
330
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
200
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
950
触れるけど壊れないWordPressの作り方
masakawai
0
650
30分でわかる!!『OCI で学ぶクラウドネイティブ実践 X 理論ガイド』
oracle4engineer
PRO
1
110
20251029_Cursor Meetup Tokyo #02_MK_「あなたのAI、私のシェル」 - プロンプトインジェクションによるエージェントのハイジャック
mk0721
PRO
6
2.4k
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
逸般の誤家庭への扉、 沼へのお誘い 2020.6.13 インフラ勉強会
コンニチハ Atsushi Shindo インフラ寄り情シス 好きなPortは tcp 443 かふぇ @AtsushiCafeK
None
None
こんな人向け • 誤家庭が何か分からない初心者 • ちょっと、誤家庭に興味のある人 • すでに誤家庭(手の施しようがない沼人) 一般のカタを温かく、沼にお誘いしたい会
そもそも 逸般の誤家庭とは? 逸般の誤家庭 【逸般人】いっぱんじん 一般人から逸脱した人のこと 【誤家庭】ごかてい 誤った環境の家庭のこと
私は情シス経験が浅い上に、 一人情シス経験しかなかったので、 自分でサーバやネットワーク機器を構築 する機会がありませんでした。 もっと勉強をしたくて転職、客先常駐の 情シスなる。しかし検証環境のない現場 が多く、自前環境に手を出すことに...
ただ、振り返ってみましたが... そんなにエンジニア業務を行っていな い事もあり 僕は逸脱してはいない... まだ、一般人だ...扉をあけたにすぎない
僕の環境 ソフトウェア GSuite Business、Microsoft 365 Business Standard、 独自ドメイン、LINE WORKS、さくらレンタルサーバ、GCP、AWS 物理
YAMAHA(NVR500、RTX1200)、Catalyst2960-8、 MerakiGo、fortigate60C、SSG-5 ま、まだ一般人って言ってもよさそう
GSuiteやMS365を契約してて良い所 24365でチャットなどで、レスポンス良く問合せ出来る。 自分で調べる工数を抑える事ができます。地味に嬉しい。 GCPやAWSでは、ADサーバを立ててテストなどに使います。必要な 時だけ利用してるのでコストはあまりかからない。 CatalystやRTXは実機の設定のテストを気軽に出来る。 2年で数社担当してきましたが、初めて触るYAMAHAの機材もあっ たので事前に勉強が必要でした。 ユーザ影響など考えずに設定のテストなどを行えるのは便利です。 特に勉強中に設定したい時に役に経ちました。
誤成長 ありがとうございました